goo blog サービス終了のお知らせ 

涼風やさしく

伝説のみぃーちゃんシリーズとメイプルストーリー          
噂の真実やニュースも涼風が一刀両断します

親切心は必ずしも相手には伝わらない

2025年02月27日 | 生活
大した話ではありませんが、少し辛くなってしまったお話をします。

これは人間誰しも通る道であり、馬鹿にしたり、老害とかいうお話ではありません。

今日のお昼、何処かでゆっくりとランチしたかったのですが、アポが13時にはいっておりコンビニで済ませることにしました。

レジに並んでお会計
レンチンをお願いしたのでレジ付近で待つことにしました。

当然、お昼時ですからレジ待ち行列で左右のレジフル稼働状態でした。

店員さんが私の後、次の方どうぞ〜と声掛けをしたのですが、横から高齢のおばあちゃんが割って入り、会計を済ませようとしたものですから、女性店員さんが列に並ぶように注意しました。

不満そうな顔つきだったので、次の方は順番待ちの、その列のことですよとお声がけさせて頂いたのですが帰って来た言葉は想像を絶するものでした。

私はこの人(涼風)の後ろに並んでいたんです!

店員さんと私は沈黙

あの…私の後には、あの男性なんですが
どういう理解をすれば、私の後ろになるのか?

レジ清算している私の後ろに並んでも、それは順番待ちではなく、割り込みって理解になるんですが困ったものです。

見兼ねた次の男性が苦笑いをしながら、先にどうぞと言ったから良かったものの、イライラしながら待っている中ではトラブルになりかねません。

天井から吊るしてある看板にも、この場所で待つように表示してあるし、足形マークもそれを示しています。

今日初めてコンビニ来た訳ないのに、これまで何も注意されなかったのか?

もしそうだとしたら、いつかトラブルですよね?

皆んな老害だなぁって思っているのは間違いなさそうです。

これで良いのか?

注意するのは叱っているのではなく、過ちに気付いて欲しいから。

お店を出て車に乗り込もうとしたら、そのおばあちゃんが自転車カゴに買い物をした商品を入れておりましたが、なにやら不満そうな顔に見えてしまいました。
私の存在に気付いたからなのか、それは定かではありません。
あの時、何となくそれ以上の注意、説明を避けたことも、自分が正しいと思い込んでおり、他の人の意見を聞く感じでないことから時間の無駄、そう感じでしまったのが本音です。

最近多いんですよね
こんな感じの方

すみません、不慣れなものですから
そんな言葉を返してくれたら、先にどうぞとなり、自分の印象も大きく変わると思うのですが、少し声を大きくして、自己主張を通すのが老人だと思われたのなら、子供たちは道を譲らず、席を譲らずの考え方になるのかもしれません。

残念ですね。

もう、お年寄りも欧米化が進んでいるのでしょうか?


親切心は必ずしも相手には伝わらないというお話でした。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。