goo blog サービス終了のお知らせ 

浜松市で縮毛矯正がうまいと口コミで評判の美容院・サロン・ド・グリーン ~メガネ店長のひとり言~

縮毛矯正が評判の美容院。M301電子トリートメントアルマダ正規取扱美容院。高難易度縮毛矯正認定サロン

男性の寿命を延ばす13の方法

2009年09月23日 06時45分21秒 | ダイエット・美容のお話

 

英紙デイリー・テレグラフが

「男性の寿命を延ばす13の方法」という記事を

発表しました

 

内容が、なかなかおもしろいので

ご紹介いたします

 

例えば・・・・

お財布を●●しておくと・・・・・

寿命が縮まるそうです

 

えッ!!!

こんなことと、寿命と関係があるの!?

と思ってしまいますが

13の方法、すべてに説得力があります

 

 

夫に長生きして欲しくない方は

見ないようにしてください

 

「男性の寿命を延ばす13の方法」

 

↓こちらをクリックしていただくと、ご覧になれます

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090715-00000024-rcdc-cn


髪はバロメーター

2009年09月22日 09時10分52秒 | ★ヘアケア方法について

 

中国では髪のことを

 

「血余」というそうです

 

なぜかというと・・・

 

口から入った栄養は

まず五臓六腑、脳など

生命活動に必要な部分から順番に配給されていき

 

最後の最後に回ってくるのが「髪」だそうです

 

 

つまり、髪が健康だということは

からだも健康だということ

と考えられてきました

 

現在は、パーマやカラーストレートなど

髪に何かしら科学的な変化をさせている方が多いです

パーマやカラーで傷んでしまったのは

髪が生えてきてからの外的要因ということで

髪を体の健康のバロメーターと考えるときは、

生えてきたばかりの

根本近くの髪とお考えください

 

 

髪が弱っている時は

からだも弱っている

からだにも栄養が不足しているということ

ということなんだそうですね

 

 

髪でDNAなんかもわかってしまうし

日ごろの食生活までわかってしまう

体内に溜まった薬品や有害物質まで

わかってしまうんです

 

 

疲れている時って

食事も適当に済ませてしまうことが多いと思いますが

それは、からだにも髪にも悪循環です

 

疲れているときこそ

しっかりと栄養を摂ってあげて

しっかりとした睡眠&休息を

 

 

ブログをご覧になっている方の髪はいかがですか?

くれぐれもからだ大切にしてくださいね 


絵じゃないんです

2009年09月21日 10時44分36秒 | めがね店長のひとり言

 

シャンプー台に座ってみると

目の前に

 

額縁がみえます

 

 

お客さまに

「これ絵!?」

とよく聞かれますが

 

近づいてみて、みると・・・・・・

 

 

押し花です

 

 

 

 

 

オーナー作の押し花が飾られています

最近、秋っぽいものに変わりました

 

 

 

シャンプーの後にでも

是非、近くに行って、ご覧になってみてください


プロフェッショナル 仕事の流儀

2009年09月20日 18時04分24秒 | めがね店長のひとり言

 

そういえば・・・・

先日ブログで書いた

バガボンドの作者

井上雄彦氏に密着した

NHKの番組

プロフェッショナル 仕事の流儀が

月曜日の晩、放送されます(再放送)

http://www.nhk.or.jp/professional/backnumber/090915/index.html

放送時間は

9月21日(月)

翌日 深夜0:45~1:45

※おそらく月曜の深夜から午前零時過ぎて

 翌火曜日に日付がかわっての、0:45~かと思います

 

先週、

見逃してしまい、ラスト15分ほどしかみられなかったので

非常に楽しみにしています

深夜ですが、是非、ご覧ください

 


バガボンド

2009年09月20日 08時34分20秒 | めがね店長のひとり言

 

私、週刊●●●プとか、ヤング●●●●

といった

週刊の漫画雑誌って、一切読まないんですが

 

 

それでも、

3ヶ月周期ぐらいで出る単行本を欠かさず

買って読んでいる漫画が、2つあります

 

バガボンド

スティールボールラン

(ジョジョの奇妙な冒険第7部)

 

 

先日、バガボンド最新巻 31巻がでました

 

今回は、非常に良かったです

 

バガボンド31巻までの、簡単なあらすじは・・・・

 

 

バガボンドは

剣豪、宮本武蔵の反省を描いた漫画です

武蔵と同じ村出身の又八という幼なじみがいるんですが

いまや天下にその名を知らぬものがいないというほど

剣の道を究めた武蔵に対して

 

又八のほうはというと

酒におぼれ、女におぼれ

嘘で自分を塗り固めて生きてきました

 

 

そんな自分は大事なものを全部壊してきたが

最後に、自分に残された大事なもの

母の存在に気がつきます

母を探して、再会するんですが

長旅がたたってか、不治の病にかかっているんです

 

今夜がヤマだ、というときに

一緒に故郷、宮本村に帰ると

病気の母をおぶって、又八は歩き出します

 

 

途中、自分の弱さに気がつき

母と死のうとしますが、死ねず、そんな自分が本当に

いやでいやでたまらなくなった又八に

 

おぶられた、母がこういうんです

 

1本のもちを進むのは美しい

だがなかなか、そうはいかのもの

迷い、間違い、回り道をする

でも、それでいい

迷って、あちこちぶつかったお前の道は

きっと、誰よりも広がっている

心の大きな人間になれる

自分にしかなれない人になれる

 

みたいなことをいうんです

 

 

 

考えてみると

又八が、1番人間らしい人間だと、思います

 

今まで、語られなかったエピソードも

明らかにされて

そして、最後は・・・・・・・

 

 

人を憎んで生きてきた、お杉さんの人生は、

人間の不の部分まさにそのものだと

いう感じがしていましたが

 

最後の終わらせ方は、

そんな、胸につっかえたものがすっと取れるような

大変いいもので、読者として救われた感じがしました

 

 

 

 

バガボンド連載からもうすでに

11年だそうです

 

 

 

私は4年ほど前、明らかに絵の力や説得力が

変わったときに、

その絵や線のきれいさ、迫力に興味をもって

読み始めました

 

 

 

最初は、戦い、男

みたいなのが前面にでていた感のあるい作品でしたが

 

今は

生き方とか、どう生きてどう死ぬか?

といった、いつの時代の人間もかかえている

普遍的なテーマが中心にある作品になっていると

感じます

 

武蔵の旅がそろそろ終わりに近づいている・・・・

ということですね

ちょっと残念で、寂しい気もしますが・・・・

 

 

女性にも、是非お勧めしたい漫画です

 


色落ちがしにくいのは・・・

2009年09月19日 06時37分28秒 | □カラー

 

「ここでカラーするようになって

カラーの色落ちが前より、しなくなった」

という感想をまたれるお客様は多いです

ありがとうございます

 

 

サロン・ド・グリーンでは

カラーのあと、P3で後処理をしています

 

M-3.2は、

みんなさん、ご存知のかたも多いですが

P3という商材もあります

 

 

 

P3の働きは

酸化を促進したり

収れんや、殺菌といった働きをします

 

 

カラーの色が

発色するのは、髪の内部で

ジアミンという染料が酸化して色が出ます

 

P3を後処理で使うことで

この染料を完全酸化するため

 

髪の内部でしっかり酸化して

色が発色するため

色落ちがしにくくなるんです

 

感触やツヤがよくなるだけでなく

色落ちもしにくくなりますので

 

ダメージや色落ちが心配なかたも

ご安心して、カラーをさせていただけます


天浜線の風景

2009年09月18日 07時14分22秒 | めがね店長のひとり言

 

月曜日の講習会ですが

東海道線、新所原まで

初めて天浜線に乗車しました

 

駅は終点、新所原まで

全部無人・・・・・

ですが、利用する方は、意外と多く

乗車率80%といったところでした

 

ゆっくりと、

左手に浜名湖そして、森の中を抜けていきます

 

 

 

※電車が移動しながら撮影していますので、ブレてますが

 ご勘弁ください

 

 

講習会に、

ぎりぎり間に合うかの時間でしたので

気持ち的に余裕が、あまりなかったので

心からまったりできませんでしたが・・・・・・・

天気も景色もよく、

素敵な一人旅でした

 

今度は、掛川方面に乗ってみようかと

思っています


車の中は・・・

2009年09月18日 06時49分37秒 | 犬(ボストンテリア)のお話

 

やっと、

車の中で、イコを留守番させても

大丈夫な涼しさになりました

※それでも日中2時までは、避けたほうがいいです

 

イコにとって

涼しくなったのは、いいことですが

留守番の時間が長くなりました・・・

 

車の中で、留守番は・・・・・・・

ちょっと、退屈そうです

 

 

 

 


アルカリ性なのに・・・

2009年09月17日 06時31分34秒 | M-3.5電子トリートメントメニュー

 

自然なツヤと、抜群の浸透力で

髪がとってもしなやかになれうことで

うちのお店で大人気の、

 

アルマダM-3.2

 

通称”小悪魔の水”

ですが・・・・

 

 

PHは10以上

 

強アルカリ性なんです

 

 

「アルカリは髪や体によくないんじゃないんですか?」

と、ご心配されるお客様がいらっしゃいますが

 

 

 

 

化学物質のアルカリ性のものは

髪やお肌には悪い影響を与えますが、

M-3.2のように

海水と植物から抽出した自然なものであれば

強アルカリでも強酸性でも、

害はないんです

 

 

化学的に作られたアルカリの物質は

残留して、すぐに中和されず

本来中性だったものを

アルカリのほうにずっともって行きます

 

ですが・・・・・・

自然なものは

ほぼ残留しません

空気と酸化して、本来の状態に自然にもどります

 

 

 

ですので

M-3.2を使うと

強アルカリ性でも

髪はつやが出たり、しなやかになったりと

きれいになりますし

お肌にも使えるんです

 

 

想像してみてください・・・

例えば温泉は・・・・・PH9~10ぐらいの

強アルカリ性を示しますが

体にとって、いい効果ばかりですよね

 

 

M-3.2、アルカリ性ですけど

大丈夫ですか?

 

と、よく聞かれますが

自然なものですので、

ご安心して、髪やお肌に使ってあげてください

 

 

 

また、植物から抽出したミネラルは

非常に希少で、大変高価なものです

これだけたくさんいれてある、ヘアケア商品は

M-3.2以外

他には、ないかと思います

 

安心して使えて

本当の意味で、髪のお肌も、きれいにしてくれるM-3.2

是非、お勧めしたいです