goo

令和最初の

ごぶさたいたしております

令和初だし何か気の利いたことを書こうと意気込みながら
しかしいろいろなことがうまくまわらなくて
あっという間に今日は5月12日

母の日なのに何の用意もしないまま仕事から帰ったら
待ち受けていた母から


(´・ω・)「今日は何の日?」


( ´△`)うっ…


去年はたまたまフライパンを欲していたから
職場の近くで買っていったのだけど
今年は何のリサーチもしていなかった

何もないというのもわるいから
何かないかなぁと思って考えた末に、
先日立ち寄った地元のお祭りの時にお寺で頂いたお守りをあげました

地元って言っても隣の市で、お祭りに行ったのは初めてです

10連休なんて完全に他人事だったけどお祭りの日に休みが取れたので

通っていた高校のある市内で古く毎年行われる有名なお祭りですが
縁日の屋台が出る以外どんなお祭りかわからなかったし
特に誰かに誘われることもなく
ぼっちで祭りとか怖いひとにからまれて身ぐるみはがされるのではなかろうかと
若かりし頃のわたくしは怯えるばかりでありました

でもお釈迦様の誕生を祝う…厳密にはお祭りの日=誕生日ではないと思いましたが
年に一度、誕生をお祝いするお祭りということで
中心になっているお寺があるというのでよし行ってみよう御朱印ごしゅいん(`・ω・´)

そういえば本格的な縁日も久々だし、と
連休は取れないまでも人並みにお休みらしいことができそうかなと
わくわくしながら行きました

にぎやかな縁日と人ごみを見ながらお寺にたどり着いて御朱印を頂く
母にあげたお守りもこちらで頂きました

そしてお祭りの風景の中を歩く

昔はなかったような屋台もあれば
射的なんてまだ存在するんだなぁとかしみじみ思いながら巡回

本堂の前で奉納太鼓、地元の方々のチームだと思うのですが
大人の方から小学生くらいの男の子や女の子による和太鼓の演奏が聴けました

楽器演奏は部活で少しかじったことはありますが
メロディのない演奏ってどうやって覚えるんだろう
ひたすら練習して体に染み込ませるのかな

アンサンブルなら
メロディの人はリズムパートを聴きながらそこに主旋律をのせて
リズムパートの人はメロディを聴いていれば今が曲のどこらへんって
わかりやすいと思うのだけど

叩き方もただ右手と左手で交互に叩いてるわけではなさそう
しかし手さばきが早くてまったく見えない
すごい技術だなあと思います
よいものを見せて頂いた

デジカメの動画機能を回していましたが公開する予定はありませんすいません
単なるわたしの思い出の記録です

和太鼓の演奏もすばらしかったし
御朱印にも令和元年と入れて頂き、
よき思い出になりました

あと縁日では霧島ハム?ブランド肉なんですかね
そのフランクフルトを売っていて
特大サイズで500円と周りの屋台のよくあるものよりは少し高値だったのだけど
食べたら美味しかった
お歳暮とかの少しお高いハムを熱した感じですかね

見つけた時は混んでる感じでもなかったんだけど
屋台の横で1人でもぐもぐしてたら
立てつづけに人が来て売れていきました
別に広告塔ではないんだけど食べ歩くという行為がうまくできない
要領が悪いのか、たいていこぼしたり落としたりするので
あとゴミはどこに捨てたらいいの
この日はコンビニの袋を所持していたので持ち歩いてました

バナナチョコを食べたかったけど
何故か見る屋台すべて
じゃんけんで勝ったらもう一本!と書いてある
いや、さすがにそんなテンションじゃないし
ひとりで二本もいらないし
別に断ってもいいんだけどああいう屋台のご主人ってコワモテの方も多々いらっしゃるから
断りにくさが普通じゃない
2本要らないからタダにしてとも言い難いし
だって現金は欲しいよね?

そんなよけいな忖度まで考慮に入れた結果、バナナチョコは断念
でも最近のバナナチョコ?はデコレーションも様々で
あちこち見るだけでも楽しかった
屋台すげーな

家へのおみやげはわらび餅とベビーカステラ
何故わらび餅と言われそうだけど売ってたんです屋台で
試食もさせて頂けた
おいしかったけど日持ちしないだろうなと思って1パックしか買わなかったら
あっという間におかんに食べられた
もっと買えばよかったと後悔

でも楽しい一日でした

なんか長くなった( ´△`)

母の日の話をしたからか

改元についてのわたしのお気持ちを少し

改元で世の中的にはお祝いムードでしたが
自分的には静かに迎えた感じです
何故ってはじまったばかりだから

昔の偉い人は、時代をさかのぼってゆくと
亡くなった年はわかっていても生まれた年がわかっていないということが結構あると思います

それは、生まれた時は普通の人で記録が残っておらず
何らかの功績を残して初めて記録に残されるからだと
いつか学校の先生が言っていた気がします

だからはじまりはひそかに静かにはじまって
地道に日々を積み重ねていって
終わるときに、こうだったなぁと振り返るのも
一つの形なんじゃないかなと

まあ祝いたい人は祝ってもいいと思うし
新しいスタートだと意気込むのもいいと思うし
人それぞれの迎え方があっていいと思います

ただ令和がどんな時代になるかは
いまを生きているわたしたちの、これから次第になるわけです

だからブームのようにいたずらに盛り上がって終わるのではなくて
日々を大切に過ごしていきたいなと思います

眠くてなに書いてるかわからなくなってきたし
日付も変わってしまいましたが

令和もかわらぬお付き合いを
無理のない範囲でして頂けたら嬉しく思っております

どうぞよろしくお願い致します
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 平成最後 セカンドオピ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。