ダメ人間メーヴェのささやかな日常
オレンジノエル
今年も重ねていく
8/31深夜です、こんばんは
ハッピーバースデーわたし!!
はい、誕生日ですが
もはや誰にもアピることなく
淡々と業務をこなす1日でした
とにかく暑さに体力を奪われています
なにしろ年齢的にもう人生の半ぶn(以下自粛
あ、誕生日っていえばあの、
前にも言ったかもしれないけど
お店とかでくれる誕生日クーポンって
誕生日とか誕生月とかしか使えないの、
地味にイラつ…使い勝手がよくなくて
持て余すことが多いですね
暑くて出かけたくないわけですよこちらは…
くれるのは誕生日でいいから
期間長めにしてくださいお願いします
できれば半年くらい有効で←
暑さはまだ続くようですし
たぶんもうこの先こんな気候だと思うので
よろしくお願いします
ブログのサ終が迫ってきてるのに
進展がなくすみません
考えてはおりまして…
迷子にならないようにしたいです
それでは
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
6666+○

おかげさまで当ブログ、2025年8月3日で
ブログ開設から6666日をむかえました
わーパチパチ!!(セルフ)
こういう節目にちゃんと
引越先(ブログの)を決めて
お伝えできたりすると美しかったのですが
まったく余裕がなく何も整っていません
申し訳ございません
近日中にはどうにか…(ずっといってる)
最近は、なんだか
帰宅して部屋にいると
気づいたら眠っているというか
ふぁっ?!と目が覚めてから自分が眠っていたことに気づく感じ
(きのうもそうだった)
新しい部署で新しい業務を
おぼえなければならず
かなりいっぱいいっぱいのようです
なるようにしかならないので
とりあえず明日の休みはゆっくりすごします
なんのお構いもできませんが、
よろしければまた遊びにきてください
それではまた。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
手付かず
暑い日が続いていますがみなさま
いかがお過ごしでしょうか
10日ほど経ちました
この年で新しいことをたくさん
覚えなければならないのも大変ですが
それより何より
遠くなったので朝が早くて
それだけでもう挫けそう
通勤時間が長くなったのもしんどいですが
さらに持病の方向音痴が
長い眠りから覚めて暴れ出しています
乗り換えで改札を出た後
うっかり逆の方向へ歩いてしまったり
行くホームを間違えたり
ホームどころか駅の外に出そうになったり
駅から職場までの道がなかなか把握できなかったり
あと昼食を調達するのに
コンビニに寄る訳ですが
最近ほとんど利用してなかったので
(オタクはチケットの発券しかしない)
勝手が分からず苦戦中です
割り箸をもらい忘れるなど可愛いもので
なんなら買ったものを置き忘れるまでしました
方向音痴はすでに職場の人に目撃されて
「今日は無事に来れた?」と心配されるほど
すべて仕事以前の問題というのがなんていうか...
もう生きていくだけで大変です
そんなわけで?まるっとひと月
更新できないままでしたが
お許しください
ブログのお引越しも手付かずです
なにか報告をできるようにしなければ
と思いつつも今日はこのへんで
おやすみなさいませ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ここだけじゃなかった
ぼちぼちブログお引越しの準備しなくちゃな〜
と思っているだけの日々を過ごし
あっという間に6月が終わろうとしています
このうつろいゆく世界の中で
どこまでも自分らしさを貫くわたし(ダメ人間)
さすがにどうよと思い始めたので
先日やっと
はてなブログのIDを作りました
えらい!(それだけで…?)
アプリも入れたので色々試してみて
使えそうだったらそちらに移ろうかなー、と
思っているだけの日々です
いや、ちゃんとやるつもりですよもちろん
やります、遅いだけで…はい...
そんなやっと動き出したわたしですが
実はこの度、突然ですが...
あっまだ内示が出たばかりなので
ほんとはアレなんですけど
まあここを見てくださっている方達は
口が固いと信じていますので
全方位に向けて言っちゃいますね(ドヤァ)
あの、本当にここだけの話ですよ
このインターネットの世界だけの
ナイショの話ですからね!
絶対ひみつですからね!ね!!
(*」´□`)」わたし!来月から!異動だってさーーー!!
さーっ さーっ さー…
はい。
え、異動?転勤?
勤務先が変わるから転勤かな?
人に話していいか分からないので
ここで吐き出します
いいですか?ひみつですよ?
わたしが!転勤だなんて!!!
とまあ茶番はこのくらいにして
真面目な話で7月の下旬からは
別の部署にうつります
初めましての職場です
ひさびさの電車通勤...
推し活でそこそこ外出はするので
電車移動は苦ではないですが
通勤となると気持ちがまったく違います
だってわたし
電車で本読めないタイプのひとじゃないですか!(知らんがな)
あと今までと違う仕事をすることになりそうなのと
制服じゃなくておそらく
オフィスカジュアルという名の
自前の服を用意しなければなりません
特に指定がなくてもどうせ空気読め的な感じだろうし(あるある)
そもそも仕事以外の普段は着ない服になんでお金かけないといけないんですか
紺ポロシャツとかでいいじゃないですか
すぐ乾くやつ!
まあ電話ではよくやりとりをする部署ではあるので
人はなんとなく知ってるから
その分はちょっと気楽かなー
でもいつも電話だけだから
顔わかんないひと結構いるな…
覚えなきゃ...(苦手)
あとえらい人たちの近くに席が置かれるっぽいのだる~
でも職場で自分の机ってはじめてだな!
いま使ってる机は定位置なだけで
わたしの机じゃないからな!
そうだ!わたしの机ってことは!
デコってもいいのかな?!?!(やめとけ)
まあ引き出し開けたら推しの写真が見えるくらいはよかろう...
楽しいことを考えなければやっていけない...
慣れてきたら寄り道もしちゃうんだもんね~
ふっふ~ん
というわけでして
しばらく落ち着かないかもしれませんが
仕事は仕事と割り切って
変わらずにやっていければと思いますので
引き続きよろしくお願いいたします
ではまた。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
6600
こんばんは、メーヴェです
と、久しぶりに名乗ってみたら
ちょっと気恥ずかしい、、
最初はそうやってたんだよなーなどと
いうことを思い出して、言ってみました
久しぶりと言っていますが
もしかしたらついこの間言ったかもしれない
あんまり意識してなかったりしますね…
最初に名前を言っていたのは
自分を覚えてもらうためと
当時ラジオを聴くのが好きで
(詳しくないけど好きな番組はあった)
そういう雰囲気を出したかったからです
そうそう、昔は自分のことを
おぼえてもらうにはどうしたらいいか、
せっかく自分のスペースをのぞいてくれたのだから
少しでも有意義な時間にしたい、
などということを割と真剣に考えていました
いま?
何もないけどゆっくりしていってね、
くらいのゆるーい感じです
昨今、いわゆるコスパ、タイパなど常に
意味や価値、成果を求められる時代ですが
そうじゃない時間や空間があってもいいんじゃないかなと
こんなヌルいことを書いてると
人によっては
何だコイツはつまらん文章を垂れ流して
まったく限られた人生の貴重な時間を
ドブに捨ててやがるな!
と思うかもしれませんが
わたしの人生の時間なので好きにします
さて、前置きが長くなりましたが
(前置きだったの??)
今日でこのブログ、開設から6600日を
迎えたそうです
わーパチパチ!!
あっ!歳を計算するの禁止!!
ダメ、絶対!!
(でも簡単ホームページから数えたらもっとだよ?)
今年中にこのgooブログ自体は終わってしまうけど
6666日までは行けるんだなー
まあ、覚えていられるかは別として←
引越し先をまだ決めてないけど
ブログという形態が他のサービスに押されてて
先が不透明のようなので
素直に推奨されてる
はてなブログやアメブロに移るのが無難なのかも?
何かを発信する気はあまりなく
引き続きこんな感じなので
文章が書きやすい方がいいな
そのうち試してみます
あ、そろそろ6601日目になりそうなので
このへんで
それではまた
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
【お知らせ】終わりのはじまり
取り急ぎお知らせです
永きにわたりお送りしてきました
このブログ
今年中に終了することになりました
というのも、
サ終です!!
強制終了!!!
うわぁぁあん!!!。゚(゚´Д`゚)゚。
つまるところは
goo blog自体がサービスを終了する運びと
なったそうでして…
段階を経つつ11月くらいにキレイさっぱり
消えちゃうみたい…
お引越しとか書籍化(アナログ?)とか
記事を残す方法はあるみたいですが
どうしようかな…
急すぎてまだ考えがまとまらない
先日So-netさんのブログが終了してしまって
時々拝見していたブログが突然なくなってしまって
ああ…と世の儚さを憂いていたばかりでしたが
その波が自分にも…
なんかこう、
散歩コースでなんとなくいつも
お見かけしていた方が
いつのまにか来なくなっちゃって
そのうちにだんだん自分も行けなくなっちゃって…みたいな
つながってたわけじゃないけど
そっと気にかけてはいるような距離感で
親しいというわけでもないんだけど
ぽっかり穴が開くってこんな感じかな…と
簡単ホームページ(!)が
ブログに移行したように
発展とともに移ろいゆくのが世の常ですが…
なんかしょんぼりです
このブログをそんなふうに
見守って下さる方が
いらっしゃるかはわかりませんが
もしいらっしゃるのなら
お知らせしておきたいと思いました
データまるっと持って引っ越すとか
(アメブロか、はてなブログには行けるみたい)
はたまた心機一転、新しく
他のSNSを始めるとかあれば
早めにお知らせします
早めに知らせないと消えちゃうし←それはそう
残された時間、
どれだけ来られるかもわからないのですが
無理のない範囲で言葉を綴りたいと思います
よろしくお願いいたします
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
良席
おつかれさまです、年度末ですね!
それはもう慌ただしくて
とある通販の予約で
めちゃくちゃ悩んだ末に
締切間際でなんとか
購入ボタンをポチりました☆
オタクの通常運転です、はい…
前回の更新から
また1ヶ月が経ってしまいまして
月日が経つのは早いものですネ
書いてる間にも日付が変わったかもしれませんが
まだ3/31深夜なので大丈夫です(?)
今月の主な出来事としては
羽生結弦選手(選手)が座長を務める
アイスショーのライブビューイングを
鑑賞しました
野村萬斎氏とのコラボがすごくて
あまりの迫力に圧倒されました
MANSAIボレロコラボ、全人類見て…
ちなみにライブビューイングとは
生中継の映像を映画館で見るわけですが
今回運よくほぼ最前列、
実質アリーナ席で見ることができて最高でした…
座席の販売は今回だと
最初プレイガイドで抽選販売した後に
残席を先着順で販売していたのですが
座席の位置を選ぶことはできません
なので座席の位置は基本、
運にまかせるしかないのですが
何度かこの手のチケット購入をした
経験値からわかったことがあり
映画の良席って普通は中央〜後ろですよね?
ライブビューイングでもその感覚で
先行販売では中央〜後ろの座席になるのが
一般的みたいです
後ろまで埋まったらあとは残った前方の席を
たぶん後ろから前に向かって順に埋めていくと思われます
なので
前の方で見たいがために
あえて先行予約をスルーして
一般販売で遅く申し込む作戦でチャレンジ!!
もちろん先行予約で席が埋まってしまい
取れないかもというリスクはあります…
が、
それでも賭けました
だって!
最前列で推しを見たいじゃないですか!!
と、オタクの強い意志で
一般販売開始当日の仕事終わりに
ロー○ンへ走りました
あ、なんか職場の福利厚生で
優待券みたいのあって…
ネットより店頭のが…安く買えるから…ごにょごにょ
店頭の発券機で行ける距離の劇場を選んで
座席は勝手に割り当てられちゃうんだけど
確定前に席番号だけは教えてくれるから
スマホで劇場の座席表をネットで確認して
そこでよければ購入ボタンで完了
残席わずかな劇場をねらったら
読み通り前から2列目、
ただし、ひとつ前は車椅子席で空いてたのでほぼ最前列!
こうして勝ち取った実質アリーナ席で
世紀のコラボを堪能しましたよ…
以上がオタクのライフハックとして
何かの参考になれば幸いですが
席を取れなかった場合、
全く責任は取れませんので悪しからず…
個人的にライブビューイングは
とても好きです
家でテレビで同じ映像見てても
絶対に没入できないので
もちろん現地で得られる栄養もありますが
ライビュにはライビュの栄養がある…
あとアイスショーだと現地のチケット2万とかしちゃうから
コスパも非常によいと思う
ちなみに公演はノッテステラータ2025、
過去の公演は映像ソフトが出ていますので
今回もなるかもしれません
見かけた際にはよろしくお願いいたします(布教)
そんなこんなで
相変わらずですが
新年度も引き続きよろしくお願い致します
それでは、
4月にまたお会いしましょう!(キリッ)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
毎度ギリギリ
すべりこみセーフで2月ですが
いかがお過ごしですか?!
(終わるよ?)(知ってる)
油断するとあっという間に時が過ぎていきますね…
まだずっと先だと思っていたイベントなども
あといくつ寝ると〜ってな感じで
まったくなんの準備もできてなくて
愕然としています
あとこれが終わったら落ち着くから
部屋を片付けるぞ!って何回言ったかわかりません
来月こそは!!
…やれたらいいな…(えー…)
それでは季節の変わり目、そして年度末、
体調に気をつけてお過ごし下さい!
と、日付変わる前に投稿ポチっとな☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
まだ1月なので
あけましておめでとうございます!!!
(今さら…?)
(勢いでどうにかしようとするのやめてください)
思いついた時に何か書かないと
そのまま流れて記憶から消えてしまうので
書き始めましたが
何を書こうとしたわけでもなく
今年もよろしくお願いします(深々)
昨年はどんなことを書いていたのかなと
おっかなびっくり遡ってみたりしました
12回投稿をしていました
やったね☆(?)
月2回くらいは〜、と思ってたのが
月1回になってる上に
日付変わってるけど深夜だからセーフ(ドヤッ)
みたいなのをずっと言ってて
ダメ人間は年を取ってもダメ人間だなぁとかも思いますが
それでも続けてきた場所なので
これからもゆるっと気ままにやっていきたいと思います
年とともに物覚えがアレなんですが
ここに書くために考えたり思い出したり
頭の中でグツグツ煮込む(?)という作業をすると
いくらか記憶が定着するので
そういうことも、時にはやっていきたいですね
ってここに書いとけば忘れずにできる…はず…
(すでに弱気)
はたして本当かどうか
行く末を見守っていてくださると嬉しいです
なんの役にも立たないブログですが
その気軽さで生き延びていられるので
こんなんでよろしければですが
引き続きどうぞよろしくお願いします
全然関係ないですが
さっきホッケーをホットケーキと空目しました
老眼…?
老眼というのは加齢による筋肉の衰えか
何かで起こるもので
大なり小なり誰にでもあるものであり
気がつくかどうかの違いなんだそうです
尊敬する鈴村健一さまが言っていたので間違いないです
それでなくても現代の皆様は
目を酷使しがちなので
乾燥などに気をつけて
目薬さしたり遠くを見たり
異変を感じたら眼科に行ったりしてください
というか、
もうお年頃な自覚をお持ちの方は
体に何らかの異変を感じたらとりあえず
病院行ってみて、
何事もなければそれが一番いいので
病院に行きましょう!!
と、語気強めに健康の話をして終わります
それではまた
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
今年のあいさつ、今年のうちに
こんばんは!大晦日ですね!
(そんなあいさつある?)
いやあの今月は一度
文章を書きかけたのですが
拗らせオタク、推しへの愛がありあまってしまい
まとまらないまま…結局、放置…
思うこと全部書こうとしたらたぶん書き終わらないので
あった出来事だけをシンプルに書きます
羽生結弦単独アイスショーに行きました
現地参戦!!!!!(←5個)(多すぎ?)
いや、夢ってあきらめなければ
叶うものなんですね…
埼玉公演3日のうち、2日行きました
チケット取れる気がしなくて
弱気のA席(上の方)まで申し込んだら
まさか取れててびっくりした
出費もびっくり(!)したけど
まあA席だし大丈夫(?)
遠方から遠征する方たちよりは恵まれてる
埼玉県民でよかった
生の姿、演技は過去に観ていますが
単独アイスショーの現地は初めてで
会場の熱量も構成も演出も生身の演技もすごかった
滑ってる時間長すぎて倒れないか心配もあった
でも
今日しか来られない方もきっといるから
いつも最高の演技を見せたい、っていう心意気で
全身全霊で魂込めて滑ってて
もちろんスタッフの方々も一流で
あたたかいファンの皆さんに見守られてて
それでもリンクの上にはたったひとりで
全部を背負って
妥協のないプロフェッショナルな演技、エンタメを創出して
なんかもう…(長いので割愛)
1月に広島公演、2月に千葉公演
CS放送とかライブビューイングとか
いろいろ手段がご用意されてるので
もし観られる環境の方は見て頂けますと…
何か心に残るところはあるのではないかと…
どうぞよろしくお願いします
あとつい先日、
羽生選手きっかけで知った
清塚信也さんのピアノコンサートにも
行くことができました
最近バラエティ番組などで露出も多くて
ゆかいなお兄さんに見えて
実際にゆかいなお兄さんでもありますが
鍵盤を鳴らしはじめると
超絶技巧かつクリエイティブな御方です
あと音楽の解説もユーモアを混じえて
お話してくれるので
とても楽しくてためになります
最高に楽しかった
以上
特に大晦日とか関係なく
最近の楽しかった出来事の報告でした
年末っぽい挨拶も
あらためてきちんとしたいところですが
戻ってこられる自信が無いので
このまま繋げてしまいます
今年もこんな気まぐれな人間の文章に
貴重なお時間を使って頂いて
本当にありがとうございました
きっと誰の役にもなんの役にも
立たないだろうなと
申し訳なく思いつつも
なんか暇つぶし程度に見ていただければ幸いです
ほぼ推し活か健康の話になると思いますが…
もしよろしければ
来年もよろしくお願いします
それではよいお年を!!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |