ヒーマンお笑い研究SHOW~Part2~

佐賀・福岡など北部九州を中心にラジオのパーソナリティーをやってます!
NBCラジオ
RKBラジオ

石井君誕生日おめでとう

2010年01月25日 23時49分11秒 | 日記

もうすぐ27回目の誕生日を迎える石井君の、カウントダウンをしようとしている
TOP GUNにお邪魔しています。

石井君とは、我が社のブライダル部門でオペレーションを担当している、将来有望な青年で、只今彼女募集中です。

 

そんなこんなで、・2・誕生日おめでとう


志音くん三才

2010年01月25日 21時07分49秒 | 日記

松本家の長男『志音くん』が、本日無事三才の誕生日を迎えました。

志音くんおめでとう!

子供の成長って本当に早いですね。

志音くんは、両親のDNAを受け継いたのか、歌がとっても大好きで、

三才にして何度も大きなステージで歌を披露し、

沢山のおひねりやプレゼントを貰いました。

将来は間違いなく歌手になる事でしょう。

今のうちに仲良くなっとこうっと!


お好み焼きが食べた~い

2010年01月24日 13時40分29秒 | グルメ

 佐賀でベスト3に入るであろうお好み焼き「ユニオン」にやってまいりました


鮮やかな手さばきでお好み焼きが焼かれていきます


私は広島風ミックスを
まゆポンは京風モダン焼きをオーダーしました


ソースはやっぱり「オタフクのお好みソース」ですね


やっぱりユニオンのお好み焼きは

「美味すぅい~」

 


打合せ

2010年01月24日 11時50分51秒 | 日記

大正11年産まれの父と、大正15年産まれの母のところへ、来月行われる父の祝賀会の打合せにやってきました。

祝辞やお謡いや祝舞や詩舞やら、誰にお願いするのか!また座席の名簿作りとか、やらなければいけないことが沢山ありますが
父の偉業を称える祝賀会が成功するように頑張らなきゃ

 


南関の「いきいき村」

2010年01月23日 14時27分14秒 | グルメ

やっとの思いで「南関いきいき村」に到着しました

ココは道の駅の2~3倍ぐらいの規模があって

たくさんのお客さんで賑わっていました

流石は南関だけあって、店内には南関揚げが山積みです


そしてコチラが今回の目的である「南関揚げ巻き寿司」なのであります


お隣には「南関揚げサラダ巻き寿司」というのもありました


早速購入することに・・・


美味い!揚げが柔らかくてジューシー
まるで「巻きお稲荷寿司」って感じで美味しかったですよ


やっぱりお寿司には「うどん」でしょう
身体も温まりま寿司ね(ダジャレ)


鮮魚コーナーからパン屋さんまであり
本当に中身の充実したお店です

いろいろ買ってるうちに、こんなになっちゃいました

大人買いして大満足の「まゆポン」でした


見つからない・・・

2010年01月23日 14時14分00秒 | 日記

ワル猫さんのブログに載っていた「南関揚げ巻き寿司」が食べたくて、
わざわざ熊本の南関まで来たのに、目的のお店が見つからないです

ずいぶんとウロウロしたんですが場所が分からないのと

「まゆポン」がオシッコ漏れそうだったので、

とにかく大きな建物を探し立ち寄ることにしました

お店の名前は忘れましたが、野菜が安かったので

大根やらみかんやら買って、

それからマロンとベティが大好きな焼き芋も買っちゃいました

しかし、目的地はココではありません

お店の方に道順を尋ねて、

これから「いきいき村」目指して出発です

 


打合せ

2010年01月23日 10時49分42秒 | 日記

父の叙勲受賞の祝賀会の 打合せで

佐嘉神社記念館にお邪魔しています

早いもので、祝賀会まで後一ヶ月となりました

両親とも高齢なので、私達夫婦が中心となって準備を進めているんですが

当日は、早乙女大和(次男)もお祝いの舞を披露してくれるし

長男も東京から駆けつけて受付をやってくれるそうで

久し振りに家族全員が揃います

写真の男性は佐嘉陣屋記念館の「川浪」さんです

私の高校の先輩で、親身になって相談にのってくださいます

今日は会場のテーブルのレイアウトを考え中です

宜しくお願いします


牡蠣入りちゃんぽん

2010年01月22日 22時45分00秒 | グルメ

「毎日鍋料理ばっかりで・・・」とラジオで喋っていたら、

それを聞いた人が「まゆポン」に

「あんた、旦那が毎日鍋料理ばっかりでって言ってたよ」

と伝えたらしく、

駅まで迎えに来てくれた「まゆポン」と

鍋料理じゃなくリンガーハットに向かいました。

確かに「ちゃんぽん」は鍋料理ではありませんが、

何となく鍋料理に似ているような気がしたのは私だけでしょうか・・・

私は季節限定の牡蠣ちゃんぽんを

「まゆポン」は野菜タップリちゃんぽんを注文しました

勿論餃子は外せませんね。

本当はビールも飲みたかったんですが、

カロリーオーバーになるし、

時間も遅かったので我慢することにしました

今夜はいつもの調理人と違う人が作っていたせいか、

野菜もシャキシャキで、とっても美味しかったです

以前は違う人が作っていて、

野菜が炒めすぎであまり美味しくありませんでしたから

今日は大満足です


おめでとう

2010年01月21日 11時50分00秒 | 日記

本日1月21日はNBCラジオ佐賀で番組のミキサー担当の井上さんのお誕生日でした

井上さんは10年くらいミキサーをされているベテランで

私達パーソナリティーを上手くフォローしてくれます

年令は秘密ですが

これからも息のあったミキシングお願いします!

さて「井上」さんは誰でしょう?


早乙女大和のプロフィール

2010年01月19日 06時33分03秒 | 早乙女大和
劇団朱雀HPの座員紹介に大和が掲載されていました。
朱雀に入団してから早2年!これからも頑張って欲しいです
皆さんも応援宜しくお願いします

■名前
早乙女 大和
■生年月日
7月27日
■」血液型
A型
■出身地
佐賀県
■好きな食べ物
枝豆の皮・果物
■何故朱雀に入団したのですか?
二代目に憧れたから
■初舞台はいつですか?
2008年1月 (訂正:入団が1月で、初舞台は2008年4月です)
■最後に一言!
女形中心ですが、立ち役もどちらもこなせるように頑張っていきます。
    応援宜しくお願いします。

呉服町商店街で頑張ってるお店「とりい」

2010年01月18日 13時00分00秒 | 日記

呉服町商店街は、

去年アーケードが撤去され、

道路や656広場が修復中で、

通行するのも大変な状況になってます。

綺麗になるのは大いに結構な事ですが、

相変わらずシャッターが閉まったままの店舗ばかりで、

郊外の大型ショッピングモールに対抗するにはどうしたらいいのか、

不安もいっぱいです。

そんな中、昼夜営業して頑張ってる

料理屋「とりい」にランチを食べに行ってきました。


閑散としている商店ですが、

店内に入ると沢山のお客さんで賑わっていました。

一つだけ開いてたテーブルに案内され、

1000円のランチをオーダーしました。

1000円のランチは、

エビフライととんかつの二つからチョイスするようになっていて、

私はとんかつのランチを、

連れの三人はエビフライをチョイスしました。

850円のランチもあるので、

好きな方を選ぶことが出来ます。

上品な味付けで、

揚げたてのフライはサクサクしてとっても美味しかったです。

店内は私以外全て女性のお客さんで、

チョットうるさくて会話するのも大変です。

女の人って、

お喋りが大好きで、

食事が終わってからもなかなか帰ろうとしませんね。

お店の奥には小さなお庭があって、

食事が出来るようになってますが、

もう少し温かくならないと無理ですね。

夏になったら外のテーブルで生ビールでいっぱいやりたいですね

 

饗膳 とりい

県産野菜使用した「昼膳」

地元の野菜を使った料理が味わえる食事処。人気は5種類からメーンを選べる「昼膳」。「魚の南蛮漬け」は素揚げしたアジにさっぱりとした甘酢がぴったりです。野菜をたっぷり食べてほしいとの思いから、ほかにも旬の日替わり小鉢4品がつきます。

【写真】昼膳/850円

写真

店舗

地図

 

所在地

佐賀市呉服元町7-10

電話

0952-28-5225

営業時間

12:00-14:00 
18:00-23:00

定休日

日曜、祝日

席数

30

駐車場

なし

平戸旗松亭新春夢舞台!新劇団歌舞候○組公!大衆演劇編

2010年01月17日 12時00分00秒 | 旅行

バスに揺られて約4時間・・・やっと平戸の「旗松亭」に到着しました
お腹が空いたので早速お昼を頂くことににしました。


格安ツアーにもかかわらず、料理も頑張ってご馳走が出てきました。
普通に料理だけ頼んだら3500円位はしそうですね。


そして、お腹がいっぱいになった一行は、
このツアーの目的、大衆演劇の観劇です。
○組の「大江錦之助」座長とは、
昔一緒にお仕事させてもらったことがありまして、
お会いするのは久し振りでした。

とにかく楽しいステージでみんな大満足でした

 

 

 

好天に恵まれ本当に楽しいバスツアーでした。また行きたいなぁ~