純正エキマニうねうね・・・
これは・・何かある。
この曲がり単に等長にするならもっとストレートでもできたはず。
これは、テスト重ねての最適管径、管長を出したと推測される。
そう 触媒後の中間パイプの絞りもそう推測される。(リードジャパン社長談)
純正エキパイ 純正中間パイプ 純正マフラーの組み合わせ、 触媒レスで 数馬力アップは、納得できる。
もしかして社外の太いエキパイ、社外の太いマフラーで相当パワーダウンしているかも。
というか 1万2~3000rpmくらい回さないと社外の太いエキマニ、社外の太いマフラー効果が出ないのかも。
吸気慣性(脈動)効果と、排気慣性(脈動)効果と、パワーの解説ページ。
http://phys.dip.jp/cars/engine/inertia2.html
(*私の中のデータでは、蜜ファンネル効果 装着、未装着時の効果、上記ページ解説により納得している。)
確か 無限エキマニ(38Ф内径おそらく35Ф)時 9000rpmから強烈
ヤフオクエキマニ(34Ф内径おそらく31Ф)時8000rpmから強烈
だった。
このままいくと純正エキマニ(30Фおそらく内径27Ф)に交換すると7000rpmから強烈になる?
7000rpm? カタログ値 最大トルク7000rpm
偶然の一致?
それとも必然なのか?
まだ 純正エキマニ装着未確認なので 純正エキマニ装着時全てが実証されます。
純正エキマニ装着まで 確認しておきたいことがあるので 結果はお楽しみということで。
いやぁ 面白くなってきました。
だんだん 見えてきました。