goo blog サービス終了のお知らせ 

後ろ向き?ハマっ子化計画

横浜在住の奈良県民です。
依然アウェイな感覚ですがひとりごちゃごちゃやってます。

寒いけど

2011-02-12 20:10:21 | おでかけ
関東大荒れ予報でしたが思ったほど積もらず。
夜にうっすら朝には跡形もなし。

雪は降らずとも寒さはきびしいそんな雨の中銀座へ。
年末に会った友人が久々にお芝居に出るので行ってきました。
今回はシリーズ三作目にして完結編らしいので是非行かねば!と。
友人の役が素敵なので。

有楽町から歩くと阪急百貨店の外壁にミツコの看板があったのでこれは!と写メを☆☆☆さんに送る。
しかしこんな悪天候なのに人が多すぎですよ。銀座恐るべし!
途中松坂屋で差し入れ&自宅用にバームクーヘンを買う。
いつも凄く並んでいるのに全然やったのでふらっと買ってしまった。
多分今日はみんなチョコレートなんやろな。

で観劇。
やっぱり素敵なお話やった。
キャストがひとり変わってましたがよりキャラが濃くなっててそれはそれでいい感じに。
観劇後友人にまたお茶しようね~と声かけて別れる。
せっかく銀座まで来たしとクイーンズ卑弥呼を冷やかしに行く。
さすがの品揃えだ!
安くなったといえど、これといって気になるものはなし…。
出遅れているのでしょうがない。
靴は出会いやから無理に買わない。
特に欲しいものはないので引き上げる。

最寄り駅の無印で箱を買おうと思ったのに無かった。
これはショック。
それなら有楽町店に寄ったら良かった。
更に言うと松坂屋で無印冷やかしてたのに荷物になるのがいやでスルーしてた私。
完全に判断ミス。

晩御飯用に半額になってた唐揚げを買って帰りバタバタとご飯を作る。
あまり惣菜は買わないのですがこの唐揚げは旨かった!
やはり安いのとはちゃいますわぁ。
また買うことにしよう。

私の靴はどこにある?

2011-01-26 23:52:35 | おでかけ
最近スニーカーを買いましたが…何か靴欲しい病が発症!←たまにある。

バーゲンやしなぁ~とか思いつつネットで調べるも25cmの靴ってほんまあらへん…。
ネットショップでいいなと思ったエンジニアブーツは品切れ中。
そういや最近スニーカー以外に靴を買うことがなかったな~。
唯一買ったのが葬儀用に買った黒のバンプス。

天下の東京ならあるんやないかと観劇に出たついでに百貨店を冷やかすも、まぁ~あらへんこと!(泣)
広い靴売り場に私の履ける靴は限りなくゼロに近い…。
久しぶりにガッカリ感を味わってしまった。
なんやかんや百貨店など巡ってきましたがこんなにも取り扱いが少ないとは…。
東京でこの状態なんやから地方はもっとないわな。

そういや昔はほぼ卑弥呼で調達してたんやった。
唯一選べるお店やったもんなぁ~。
え?選べるって?と思いのお方、25cmの靴は選べるほど商品がないんです。
商品がないから取扱店なんかもっとない!0.5cm大きいだけでこの差は一体…。

たまには違うブランドの靴が欲しいと思ったんですがその夢も叶わず。
大きいサイズ専門のワシントン靴店は割と沢山あったのですがピンとくるのがなくて諦める。
また何か欲しくなったら見に来よう。

店頭にないならやっぱり通販か…けど靴は試着したいしなぁ~。
靴探しはまだまだ続く…。

チュニックを求めて

2011-01-24 22:05:02 | おでかけ
今日は近所の総合スーパーをブラブラ。
目的はババズボン下。
時期を若干逃した感がありますな。
寒さに耐えられないのでもう一枚欲しいなと思ったのですが掘り出し物がなくてガッカリ。

諦めてふらっとチュニックを発見するもサイズが無くて断念。
デザインがかなり好みやったのでガッカリしつつ別のスーパーへ。
ここでもズボン下はあるけど買う気にならず。

何気に服の売り場でさっき断念した同じ服を発見!
しかしここもLがなくLLかMしかない。
デザイン違いのでLがあったので三枚試着してみることに。
デザイン違いのLはサイズはいいけどちょっとちゃうかな~。
で気に入った方はMはやはり袖口がきつめ。
LLはかなりゆったりでしたがイメージに近いので即購入!
先の店よりも安く、商品券もあったので500円の出費。
こらお得やった。

ズボン下はよくよく考えたら去年おかんにオークワで買ってもらったレギンスが
あったなと…。
昨シーズン結局使わなかったんやった。
在庫を把握してから買い物せにゃいかんなとつくづく反省。

原付でまさかの…

2011-01-14 23:29:12 | おでかけ
この冬全然服を買ってないな~とふと思って遅まきながらバーゲンに行ってみる。
といっても港南台バーズ。(ダイエーとかショッピングビルがある)

あんまりないやろな~と期待せずに行くも予想通り特に欲しいものはなく。
最近これだ!ってならない限り買わなくなってるのが原因かも。
ちょうど時間限定で更に何%やったかオフになってるお店もあったけど。

今欲しいのはチュニックなんですがいいのが見つからない。
イメージしているのがないんですよね~。

でぶらぶら買い物して歩道にとめたバイクに戻るとなんかシール貼られてるし!
駐車違反ですと?!…ガーン!ショック!
港南台駅前ってバイクの駐車スペースが最高に足りてなくてダイエーの駐車場にいたってはバイクに傷が付けられまくるくらい激狭。
グルッとまわらにゃいかん所にあるので最近は手前の歩道にとめてて何の問題も無かったのでやられた~!って感じ。

注意なのか罰金なのか書き方が微妙だ。
「この車は“放置車両”であることを確認しました。
この車の使用者は、神奈川県公安委員会から放置違反金の納付を命ぜられることがあります。」
とあるかと思ったら、
「この確認に基づき、今後、公安委員会が、この車の使用者に対して、放置反則金(反則金と同額)の納付を命ずることとなり、関係書類がご自宅等に郵送されますので、書類の記載に従って必要な手続きをとてください。」
とも…。
更にこの文章の注意書きがまたよくわからん。
「ただし、この車を駐車した運転者が警察署に出頭するなどして、この違反について反則金を納付した場合等は使用者に対する放置違反反則金納付命令は行われないこととなります。
またその運転者には、法令の規定により、いわゆる免許点数が付加されることとなります。」

…なんかわかったようなわからんような???←わかってない。
これはつまりアウトってことですか?
どうでもいいけど原付で駐車違反取られたってのが悲しすぎ。
以後気をつけることにしよう。

晩に旦那に話たら、大丈夫やって連絡くるからと慰めにもならないお言葉。
まぁ自業自得、過ぎたことはどうにもならんので待つのみですな。

やはり暖かかった横浜

2011-01-07 23:24:15 | おでかけ
長い帰省も今日で終わり。
今回はうっかり風邪を引いたのが痛かった。
いつもと違うパターンの風邪だったので終わりが見えず…。
ちゅーか風邪だったのか…。
連絡取り損ねた人もいてガッカリ。
元気だったらもっと動けたのになぁ。残念。
せっかく帰ってきたのに…。
次は必ず!

で昼過ぎに八木で旦那と待ち合わせ。
おかんに送ってもらい先に到着。
しばらくして旦那も着く。
一緒に旦那両親、お姉さん&甥っ子も乗ってたのでちょっと喋る。
これからお姉さんの希望でパワースポットの三輪山に行くそうな。
しかし甥っ子は会うたびにでかくなっている。
別れてから駅で柿の葉寿司を買い電車に乗る。
風邪ってのもあるけど疲れもたまってるようでだる~。
しばし寝て回復。
名古屋から新幹線。
小田原で早めの晩御飯うどんをいただく。
ついつい寄ってしまうわ~。
丸亀製麺、近所にあればいいのに。
無事に家に到着。
年賀状が沢山来ている。
今回は去年ばーちゃんが亡くなったので喪中にあたるのですが、喪中ハガキを出し損ねたので寒中見舞を出すつもり。
年賀状くれた皆様、遅くなると思いますがしばしお待ちを。
プリンターが調子悪くて手をつけられない状態なもんで。
因みに書いてるのは26日。寝かせすぎやな。

あんだけ風邪気味やったのに横浜に戻ると症状が緩和。
暖房器具はこたつだけやというのに…。
やはり奈良は寒いってことなのかも。
冷え方が全然違うもの。

はしゃぎすぎて…。

2011-01-06 18:44:49 | おでかけ
本当は今日旦那の実家へお姉さんと甥っ子に会いに行くはずだったのですが風邪でまだだるさがとれないので行かないことに。
どうやら旦那の実家も風邪がはやっている感じだったので中止に。
明日駅まで送りがて会えそうなのでそれでよしとしよう。
せっかく会える機会やったのに残念。

そんな訳で今日は引きこもり。
おかんと録画していた新参者を見たり残りのケーキを食べたりして過ごす。
しかしほんま寒いわ~実家。
ストーブなしでは辛いもん。

晩御飯は福寿館の豚肉で鍋。
いや~普段食べてるのとは違う高級感!美味すぎです。
やはり値段が違うと味にも差が出るってことなんやね~。
しかし連日食べすぎですわ。
明日からは粗食です。

大阪の販売員さんは魅力的

2011-01-05 18:06:58 | おでかけ
昨日は寝たのが二時半だったので起きたら昼の一時。
そこから風呂に入る。
風邪は完全には治りきらず。けど悪化もせず。
微妙な体調の中夕方までおかんが録画していた「王と妃」を見てからミナミへ。

今回大阪に出る用事は今日だけなので貴重だ。
とりあえずパークスのオニツカタイガーへ。
今回は靴を買う気満々です。
旦那筆頭に家族に散々言われたので。
別に我慢している訳ではなくほしいのがないからなんですが。

他の商品には目もくれずスニーカーコーナーでじっくり見比べる。
今履いているオニツカタイガーと似たのが欲しかったのですがそうなるとあんまり数がない。
するととてもよく似たカラーリングの靴が二種類あったので販売員さんに質問してみる。
聞くと一方は量産品で一方は職人さんが手がけているそうで一万円くらい値段が違いますとのこと。
早速値札を確認しようとするとつかさず「22000円です。」
すばやい対応!う~ん客の気持ちをよくわかっていらっしゃる!
取りあえず履き比べてみることに。
まずは量産品から。土踏まずの位置がちょっと合わなくて違和感。
職人の方はかなりしっくり。
デザインもこっちの方がいいので悩まずこちらを購入することに。
ちょっと高いけど妥協するのは嫌なので思い切って買ってしまった。
どうせ靴なんかたまにしか買わんしいいでしょう。←言い訳。

久しぶりに関西で買い物をしたわけですが、今回の販売員さんつかず離れずいい感じでしたね~。
買う気にさせてくれるセールストークがとても良かったです。
関東ではあと一押ししてくれたら買うのにってことが良くあるので。
あと個人的にはお姉さんの喋りが濱田マリさんっぽくてツボでした。

その後ちょっと休憩しつつ気になるお店一軒だけ冷やかしてねぇと合流。
途中で風月を見たら急に食べたくなったので風月に行くことに。
まずは以前電話がかかって来たおじさんと会う前にどう口を合わせるかの確認。
私が知っている情報と知らない情報をちゃんとしておかないとややこしいことになるので。
しかし満腹ですわ。
今日は柿の葉すしを2個しか食べていないのでお腹がびっくり。
その後喫茶店へ移動して更に喋る。
こんなに寒いのにねぇちゃんはババシャツを着ていないという事実を知り驚愕!
今日のねぇの装い、綿のハイネックシャツにチュニック…私なら寒さに耐えられへんぞ。
下半身はめっちゃ着てるでと言ってましたが。
散々喋ってほなまたと別れる。

バスのある時間に帰れて良かった。
帰宅すると両親も帰宅してました。
先に風呂に入ってからしばし喋る。

流動的な一日

2011-01-04 17:37:16 | おでかけ
うだうだ寝ていたら地元バイト仲間からメールが。
今日奈良に帰ってきたので会いたいとのこと。
秋の二度の帰省時にも会えなかったので是非とのこと。
私も同じ気持ち…しかし微妙に風邪引いた状態だったので今日お茶することに。

昼ごろ両親が田舎へ出発。
私は明日までお留守番。
せっかく帰省したのにひとりって。まぁしょうがない。
だらだらっと用意して迎えに来てくれたツレと合流。
カフェ&ベーカリー オランダ屋へ。
ここはなんか落ち着くし広いのでふたりの時はよく来るお店。
久しぶりだったので近況報告などいろいろ盛り上がる。
夕方高田市駅まで送ってもらい別れる。
ここで晩に大阪で会う予定の高校時代のツレに風邪気味やと伝えると仕事が終わったら奈良に来てくれることになったので帰宅。
会うまでに体力を回復しなければと少し寝る。
7時ごろツレから遅くなりそうと電話がありましたがどうせ一人やし遅くてもいいで~また連絡をと切る。
結局9時ごろに合流。
飲む気は更々ないのでファミレスへ。
大晦日で来たのと同じ店。
そこで同じく高校クラブのツレでもある☆☆☆さんからメールが来ているのに気がつく。
どうやら今京都に戻ったらしい。
昨日くらいに戻っていると思っていたので今日やと知っていたら連絡したのに~。
風邪もあってそこまで気が回らずやった。
ツレもいるしメール情報も気になったので電話してみる。
途中ツレにも変わりましたがえらい盛り上がってたので電話して良かった。

電話の後、ツレとふたりなんやジャンルばらばらなトークで盛り上がりすぎ店を出たのは午前2時。
わしら学生か?!
喋ってる間に風邪も回復してきたし。
けどなんかネタ尽きないんよなぁ~。
久しぶりに会ってもタイムラグを全く感じないのが不思議だ。

引きこもっていたのにまさかの風邪?!

2011-01-03 17:15:44 | おでかけ
昼前に起きたらおかんがおとんの義理のお姉さんのお母さんが昨日亡くなったから明日田舎に帰るわと言われる。
帰るけど電車に乗って行くから実家には寄らず駅前のホテルに泊まることに。
そこでおとんが駅直結のホテルの名前がわからんと言うので携帯で調べてみるとすぐわかったので教える。
さっそく予約。
次は斎場がどの辺にあるのかわからんと言うのでこれまた調べる。
更にローカル線の時刻表がわからんと言うので所要時間と共に教える。
最初携帯でそんなんわかるんか?と言うてたのが途中からそれでみてくれと指示される始末…。
おとんは携帯持たない主義なので。
けどほんと便利になったよなぁ~。
ちなみに実家はネット環境がないので携帯が命綱です。

そんなこんなで今日は一日オフで引きこもってました。
昨日旦那が持ってきてくれたのに食べられなかったケーキをいただいたりくっちゃねしとりました。
いざ寝ようかって頃になって背中がゾクゾク。
ま、まさか…風邪引いたか?!
風邪を引く要素が全くなかったのに…。
とりあえず風邪薬を飲んで寝るもゾクゾクしすぎて中々寝付けず。
寝付いたのに電気毛布の暑さに目が覚めたり…。
明日は予定が~!治さねば~!

新メンバー登場

2011-01-02 23:20:19 | おでかけ
今日は我が家で新年会。
旦那は橿原神宮の杯引換券付初詣切符を前回の帰省時に購入していたらしくちょっと電車にノリノリしてから来るようで4時頃駅集合。
大晦日に八木駅で近鉄百貨店のチラシを見たのですがどうやら催事場で鉄道フェアがあるらしい。
近鉄の行き先表示がプリントされているタオルがほしいと言うので会う前に買いに行くことに。

初売りだったので人が大量ですよ!
おかんから買い物をたのまれてましたが先に催事場に。
いや~なんや沢山あってどうしたもんか。
これなら旦那が来たほうが良かったのでは?と思いつつ物色。
近鉄グッズだけじゃなく他社グッズもありでかなりわくわく感がありました。
気になったのは行き先表示のマグネット。
鮮魚列車があったら即買いだったのですが。
結局例のタオル2種とドクターイエローの耳かき、思い出のブルートレインヘッドマークステッカ2種、銀河のレプリカ愛称板を購入。
ステッカーの一枚は鉄オタのいとこ用に。
なんじゃかんじゃで結構な金額に。
そういや私が来たときから売り子さんと鉄ネタで盛り上がっていた鉄オタさんは私が帰る時もまだまだ喋ってましたな。
その後地下で買い物をして駅に行くと旦那と遭遇したのでさっそく戦利品を披露。

そして橿原神宮へ初詣。
いつもと同じ時間帯なのに人が多い。
今年はさつまいもスティックのお店が多いな~と言いながら杯をもらってお参り。
毎年恒例のおみくじ大会は中吉。
過去2年分のおみくじを結んで徒歩で実家へ。
途中救急車がとまっているのを見て「あれは餅(詰まらせたん)やで絶対!」と譲らない旦那。
汗をかきつつ到着。
さっそくおとんにつかまった旦那。大晦日のすったもんだ話を聞かされてました。
しばらくすると妹夫婦も到着して飲めや食えやの宴会スタート。
今日は水たき料亭博多華味鳥の水炊きと串かつ。
今回初参加の妹の旦那さんは結婚式とは打って変わってよ~喋ってました。
おとんのわんこ状態のお酒も結構付き合ってくれてたし。
旦那同士も仲良さげだったので良かったですわ。
後半は妹の旦那持参のiPadで盛り上がる。
9時半ごろお開きするもバスが終わってたのでおかん運転で旦那と妹夫婦を駅まで送る。
まだ私物を移動し切れていない妹がブーツやら持って帰ってましたが大荷物やったな。
あまりに寒くてフロントガラスが凍ってすぐには動かせずでしたが。

とりあえず旦那のお姉さんが来たら旦那の実家に行くので連絡くれと別れる。