後ろ向き?ハマっ子化計画

横浜在住の奈良県民です。
依然アウェイな感覚ですがひとりごちゃごちゃやってます。

これまでのお届け物

2009-04-30 20:52:25 | 懸賞
ローゼン×東洋水産 商品券2000円
キミサワ×桃屋 商品券1000円

う~んなかなか結果がでていません。
まとめてUPしようと思ったのですがそうもいかずだらだら日々が過ぎてしまった。
懲りずに葉書を書くことにしよう…。

やっぱパリーグでしょ

2009-04-29 23:31:50 | おでかけ
GWということもあって野球を見に行くことにしました。
確か去年も西武ドームに行っていたような…。
今回は選択肢が西武ドームか千葉マリンかの二択。
車を動かしたかったらしく千葉マリンへ。

ETCさまさまですな~。
高速は快適ですよ。一時間ほどで到着。
ちょっと離れた公園の駐車場にとめて球場へ。
当日券売り場が長蛇の列でびっくり!
取り合えず外野ビジター席へ。
入ると丁度大村さんが打席に。間に合った。
ビジター側は適度なゆとりがあっていい感じ。
ホーム側はさすがにぎゅうぎゅうでしたね。
まぁここは外野席が極端に狭いのでしょうがない。
全体的にも程よくお客さんが入っていてさすがGWって感じ。

事前情報なしで行ったのですが渡辺俊VS金子といいカード。
のっけの大村さんは打ち取られましたが球数が多く、これは長くなりそうな気配…。
オリックスの試合はずいぶんと行ってないので楽しかったですね。
ローズやったかの応援歌の歌詞がどうやら違う?とか汎用の応援歌は「近鉄の星~♪」のままのようだかそうなのか?いいのか?とか細かいところに気が散る二人。
一番気になるのが日高の応援歌の最後がどうしても芸人メグちゃんの「折れ線グラフ~♪」に聞こえてしょうがないと。
なんか新しい歌とか増えてるし、球場行脚を怠ると取り残されてしまいますな。
オリックスと近鉄をミックスした応援になっているのでなんか複雑な感じでした。
慣れの問題か?
あと助っ人外国人判定とかしてました。

お客さんの話を小耳にはさんだのですが日生球場によく行っただの藤井寺は阿倍野で乗り換えないといけないんで遠いんですよね~とか聞こえてきて千葉なのに大阪にいる気分。
あと谷と高橋のユニフォームを着ている人がいて嬉しかったです。
昔のユニフォームは後に価値が出るから惜しまず買うべきですな。

最後井口が出てきましたが結果出ず。
今日は渡辺俊がイマイチだったのでしょうがない。
終わってから選手の出待ちをしたのですが小松ファンの友人を持つ女性が大声で話しかけていました。
バスの中で見ていた大村さん爆笑してはりましたな。

でグッズショップは人が多すぎて何も買わず。
海岸をぶらぶら歩きながら駐車場へ。
上空が丁度飛行ルートで飛行機がバンバン飛んでいく様子に旦那テンションあがる。
どうやらここが気にいたようである。

帰りは道を間違えつつららぽーと横浜へ。
ちょいと買い物をして帰る。
えらい長い一日でした。
けどやっぱ球場はよろしいなぁ~。

関西人探知センサー

2009-04-27 21:17:13 | おでかけ
今日は精密検査をしに病院へ。
以前の健康診断で要検査だったので予約していたので。
ここは初診でも電話予約が必要。
二週間先を指定されたのですが…ということは混んでいるんやろな…。

診察券を先に作って乳腺センターへ。
以前の結果が左右乳腺小のう胞との結果だったのですが一ヶ月経っているとのことでもう一度超音波と以前しなかったマンモグラフィーをすることに。
ここの病院は複雑で受付の段階から迷子になりましたが検査であっちゃこっちゃ移動。
終わって先生に結果を聞く。
悪性化することはまれやしまぁたいしたことないとのこと。
特に変化もないし半年後に経過観察をすることに。
色々話していて先生の喋りが関西弁ぽいなと思った私。
半年後の予約日が丁度帰省する頃だったのでそう伝えると先生が即「関西?」と言うので「奈良です」と。
私も「先生も関西でしょ?」と聞くと「大阪」とのこと。
やっぱり~としばし関西弁丸出しでトーク。
一気に和やかなムードになりましたね。
なんなんでしょうかこの連帯感。

会計を済ませるともう一時。三時間かかったってことか。
けど結果まで聞けるからいいですね。
また半年後。

終わってからむっちゃ腹が減っていたのでずっと気になっていた「里のうどん」へ。
関西風うどんとバラ丼のお店。
ランチはうどんに半バラ丼をつけるられるのできつねうどんと半バラ丼のセットにしました。
先にうどんがでてきたので食べましたがいい感じでした。
そこに半バラ丼登場。これで半分なのか?!
見ただけでおなか一杯になってしまった私…。
ソースかつ丼っぽい感じでキャベツの上に甘辛特製ダレで焼いた豚バラがのっています。
どうでもいいけど全くご飯に辿り着けない!
キャベツを制覇せんことにはご飯に辿り着けないので必死に食べましたわ。
マヨネーズをかけてみましたがこれだと飽きない。
食べ終わる頃にはおなかがはちきれんばかりに…。

その後ファミレスで手紙を書くことに。
ドリンクバーだけで良かったのですが申し訳ないのでシフォンケーキも頼む。
うまいけど苦しい~。
やっと書き上げて出る。
ちょっと買い物して帰宅。

晩になっても満腹で結局晩御飯を食べませんでした。
これではあかんなとヨーグルトを食べましたがそれ以上はもういいかなと。
半バラ丼…うまいけどもうないな…。
しかしふつうのバラ丼のリュームってどんなかんじなんだろうか…。絶対無理やわ。

スフレうま~!

2009-04-24 20:55:29 | おでかけ
今日は☆☆☆さんがまたまた東京にやってきたので会うことに。
しかし寝坊とぴあに電話していたために大幅に遅刻。

昼頃に到着。
以前にあった☆☆☆さんのお友達もいたのでしばしトークに花が咲く。
しかし関西人はおもろいですな。
お友達と別れ諸事情により六本木へ。
いや~人が多いですなぁ。
買い物する気もないので特に見るところもなく…。
腹が減っていたので遅い昼ご飯をとることに。
すると☆☆☆さんがテレビで見たことがある!の一言で梅蘭へ。
ランチタイムギリギリでしたが梅蘭焼きそばをいただくことに。
いや~うまいですわ。新食感ですよ!
これはまた食べたいですねぇ。
見た目以上にボリュームがあってかなり満腹になりましたが。

お茶をしに移動。
てくてく歩いてウエスト青山ガーデンへ。
前日にちょっと調べたらスフレがとってもおいしそうだったので。
しかも珈琲紅茶が飲み放題!
時間がある私達にはぴったり!
これまた美味かった~!
スフレってあまり食べる機会がないのですが出来立てを味わえるのはいいですね。
ふわふわがたまらんです~!
また行こう。近所に用事があることはなさそうですが…。
散々喋って日比谷へ移動。
ここでもなんだかんだあってスタバへ。
ここでまた違うお友達と合流。
いや~トークにパワーがあって一緒にテンションがあがってしまった。
短時間でしたがとても楽しかったです。
ここで一時別れる。
で、うっかり安蘭さんの出を見逃す私。そんなに早いとは…。
けどあすかさんは見れたので良しとしよう。
相変わらず素敵でした。なんてエレガントな装いなんだ!

その後お茶でもしようかと思ったのですが閉店だったり満席で断念。
また帰省時に会おうと別れる。
沢山のDVDありがとうです~!荷物多かったのに。
ゆっくり堪能しますわぁ~!

知らない街に~♪

2009-04-21 23:46:09 | おでかけ
今日は久々に会場調査のバイトに入ってきました。
ほんとご無沙汰です。

時間に余裕があったのでだらだらっと家で過ごしてたらギリギリに。
乗ったことのない電車に乗って知らない街に入ってきました。
初めての土地はドキドキですね。
乗り継ぎが一番ドキドキもんかも。
今日は雨が降ると言っていたけど降られずに某所到着。
長丁場でした。
かなり大人数だったのですがそういうのに連れ立ってくる人ってなんなんだろうか?
なんかいちいちひっかかる物言いがあったり。
なんか場慣れしている感じでしたね。
もうちょっと謙虚であってほしい。おばはんやったら特に。←幻想?
隣の人は飲食禁止と言ってるのに飲み物をやたらがぶがぶ飲んでいるし。
携帯電話を切らずの人も多かったし…どうなってんだ?!
なんか大人に絶望…。
で終わって外に出るとどしゃ降り。
なんか疲れて行きと違う鉄道の改札を通ってしまったのでどえらい遠回りで帰宅。
無駄に疲れてしまった。
結果的には交通費が安くなったのでよしとしよう…。

電車で立っていたら前のOLさんがマンガを読んでいた。
…「MASTERキートン」やん!
しかしなぜ今頃?と思ったら新装版のようで表紙が違っていた。
懐かしいなぁ~、久々に読み返してみるかな。
下車してしばしぶらつくも良さげなアウターがないので飯を食いにいく。
久々に「てんや」でミニ海老天丼セット(そばがついている)を食べる。
やはり美味いですな。そばつゆがいい感じ。
昼ごはんを食べるのをすっかり忘れていて腹減りすぎだったので一気に食べてしまった。

あまりに雨がひどいのでバスに乗り帰る。
混んでいたのですが塾帰りの小学生が立ってタッパーに入ったパイナップルを箸で食べていてびっくり!
そこまでして食べたいか?帰ってから食べたほうが良くないか?!

帰宅したら珍しく留守電が入っていた。
横浜のおばちゃんからでした。久しぶり。
今日は遅いのでまた明日にでも電話することにしよう。

「イヴの眠り」を読む前に

2009-04-17 00:10:45 | ひまつぶし
今週も旦那が出張なのでだらだらと過ごしております。
ちょっと前に文庫版の「イヴの眠り」を発見して即買い。
でやっとゆっくり読もうかと思ったのですがこれはどうも「YASYAー夜叉ー」を読み返したほうがいいのではないかと。
で読み返してみました。(月曜)
…泣けるよ~!前に読んだ時こんなに泣いたっけ?
涙で読めなるくらい号泣。
「YASYAー夜叉ー」を読み返してからシン・スウ・リンが気になって「BANANA FISH」を読み始める。(火曜~水曜)
これまた大泣き。大雑把にしか覚えてないので読むたびに新鮮ですわ。
いつも思うけどこれ映画化してくれへんやろか?
さすがに文庫版で11巻プラス「BANANA FISH ANOTHER STORY」は一日では無理でした。
読み終えてやっぱすげーなと。
映画を見たような気分。
「ANOTHER STORY」は「光の庭」が悲しすぎて泣きまくりで大変。

そしてやっと「イヴの眠り」を読む。(水曜)
これを読むためにすごい遠回りをしてしまった…。
けどやはり読み返しておかないと感動が違うのでしょうがない。
しかしそう終わりましたか~。
なつかしい登場人物もたっぷり登場してひとり「おおっ!」と。
なんかまだ続きそうな気がしなくもないですが…。
けどスケールが壮大でこれまた映画化を…。
ドラマ化したときはまだ原作を読んでなかったので見なかったような気がする。
今思えば見ておくべきだったかも…。
いや見ずに漫画のイメージで定着させた方が良いのかも…。

しかし久々に漫画一気読みしましたが結構疲れますな。
これを機に寝かしている漫画を読み返すのもいいかも。
「クリスタルドラゴン」だけは手をつけたくないけど。
だって25巻まであるし更に言うとまだまだ完結する気配がない…。
けど早く続きが読みたい。
もうそろそろ26巻が発売してもいいのに…。

一ヶ月ぶりにパワーヨガに行く

2009-04-16 23:46:19 | おでかけ
四月からまた新しくパワーヨガ教室が始まりました。
一ヶ月あいていたのでもう大変。
初日は基本的に簡単なのですがそれすらキツイ。
引きこもってばかりだったので体に鞭打ってやりましたわ。
久々やから明日は筋肉痛かも…。

その後買い物へ。
ちょっと巡回をサボるとキャンペーンが色々やってますがな。
けどそな買うものもないのであまり参戦できないのが残念。
しばらくは節約です。

名は体を表す、これいかに。

2009-04-09 01:49:21 | ひとりごと
先週からついにプロ野球が開幕しましたね~。
やっぱ野球がないと物足りない。
WBCで日本全国がお祭り騒ぎだったのにこの落ち着きようは一体…。
そしてテレビ中継の少なさに愕然。
もっと放送しないとファン離れが激しくなりまっせ。

で野球中継を見ながらやったかプロ野球の結果を見ながら旦那が助っ人外国人の名前だけで打たなそうとと言い出す。
確かに名前の響きとかイメージで判断してしまう傾向はありますが。
西武のボカチカなんかボカチカ打ってくれそうやしって実際打ってるんですが。
新聞を見ながらこの名前は?と質問してたら顔も見なあかん!と言い出しネットでチェックしながらやいのやいの言い合う。

こんなこと言うてんのうちだけかと思ったら今週の伊集院光の深夜ラジオで同じようなことを言っててびっくり。
野球好きはやはり考えること一緒ですか…。
なんか納得してしまった私です。

お金がないっ!

2009-04-07 01:23:31 | ひとりごと
って織田裕二のドラマじゃありません。

今日は久しぶりに買出しに行こうかと財布の中身を確認。
しかし千円札一枚しかない…。
おかしい。一万円近く残っているはずなのに。
土曜に遊びに行って以来財布を触っていないので。
更に言うと東京まで行く時は余分に持っていくので残金千円ってことはありえない…。
記憶の箪笥の引き出しをひっくり返してみる。
はっ!晩御飯食べた時に財布に千円札と一万円札が一枚ずつ入っていて一万円を崩そうとしたような…。
しかしレシートを見ると預かり金額は千いくらになっている。
う~ん、でもここしか考えられないような気がする…。
かなり疲れてたからあやふややけど…。
けどレジ精算で九千円のマイナスはあったとしてもプラスになることはありえないのできっと店では問題になっているはず。

お店に連絡しようにも証拠も何もないしどうしたもんか、そう思いながら買い物へ。
色々考えるもやはり九千円は大きい…。
これだけあったら「スカーレットピンパーネル」のDVDが買えてしまうじゃないか!
前日に買ったスカピンのCDを聴いて余韻に浸ってまた見たくなって本気で買うか悩んでいたのでそんな計算。

帰宅してから即電話してみる。
かくかくしかじかでお釣りの九千円を貰っていないと思うのですがというと電話に出た女性が「ありました、店長に変わります」
となりましてまた同じ説明をすると返金してくれる流れに。
とても丁寧に謝られてしまった。
うっかりしていた私も悪いし戻ってくるだけでもありがたかったのに
「こういうのは持って行かないといけないのですが…」と言われあたふた。
遠いし申し訳ないので書留で送ってもらうことに。

いや~言うてみるもんですなぁ~。
千円レベルなら諦めもつくけど九千円は大きい。
以後お札のお釣りに気をつけるようにしよう。
ちゅーか全力で遊びすぎやね。体力つけねば…。

一日テレビ漬け

2009-04-06 23:08:06 | 海外ドラマ
今日から旦那が一週間出張です。
のんびり過ごそうと思ったのですが月曜はスカパーのドラマチェックが多すぎる!
ざっとあげると…。

9:55サマンサWho?
12:00カイル3
18:00ゴースト2再放送
19:00ウェイキング・ザ・デッド迷宮事件特捜班
20:00奇術探偵ジョナサン・クリーク
21:00ゴースト2
22:00WITHOUT A TRACE4
23:55THE WIRE3

とまぁよ~こんだけ見るなって感じですね。
見逃してた分もあったりで大変。
「サマンサWho?」は最初あまり乗り気じゃなかったけど最近面白くなってきました。
字幕のイメージでいくと吹き替えのサマンサはちょっと違うような気もしますがそれぞれ良い感じです。
吹き替えはぶっとんだ感じがよくでていていいですね。
「THE WIRE3」はオバマ大統領もお気に入りのドラマです。
今回もまたややこしそうな展開に釘付けです。