goo blog サービス終了のお知らせ 

後ろ向き?ハマっ子化計画

横浜在住の奈良県民です。
依然アウェイな感覚ですがひとりごちゃごちゃやってます。

パジャマを買う

2014-01-06 23:00:50 | おでかけ
帰省した時に持参したパジャマの膝ビリビリでおかんに「あんたまだそれ着てるんかいな」と言われる。
10年以上、下手したら15年くらい使っていて数年前から何度か修復しては破れの繰り返しでいい加減買うか~と。
日光で変色してきてるし。
去年の今頃のバーゲンで探したんですが出遅れたのか好きなのが全然なくて買えず。

今年は寒いらしいから厚手のが欲しいなぁと藤沢へ百貨店を二軒はしごすることに。
百貨店なら物は間違いないはず!

まずさいか屋へ。
取りあえず花柄、ピンク以外で探すとほとんど残らない…。
女子は花柄とかピンクでいいやろ~みたいなラインナップに違和感…。
そういうのが嫌な人がいるってことを知ってほしいなと。

と、あきらめかけた時にいいの発見!
これはかなりドンピシャ。
ワゴンセールでと思ったけどこれはそうではなく。
3割引きとは言え結構いいお値段。

店員さんにちょっとぶらぶらしてきますが多分また来ますと言い残し小田急へ。
色々ありましたがピンとくるものが無かったのでさいか屋へ「戻ってきました~」と先ほどのを即購入。
それがこれ。


写真撮影は既に何度か洗ったあとなんで首もとがややへろりんなってます。

私を知っている人ならなるほど~な感じやないかと。
ひつじ柄もポイント高いです。
赤とか色違いもありましたがもうこれでしょう!
いや~かなりぬくぬくです。
全然寒くない!
ズボンの裾は絞ってあるので足がスースーしない!
ただ丈は若干足りないがそれはいつものことなんで気にしない。
この冬着倒してやるっ!

弾丸帰省

2014-01-05 23:14:48 | おでかけ
この年末年始は大阪、金沢を移動する全然ゆっくり出来ないスケジュールでした。

大晦日、昼過ぎに出発して大阪へ移動。
新幹線に乗ってる時にコンタクトの保存液を忘れたことに気付く。
阿倍野でドラッグストアを探すもあまりの変わり様といつもより早い閉店に焦りウロウロ。
もしかして…とキューズモールへ行くとマツキヨが!
初めて行きましたがあって良かった~。開いてて良かった~。
おかげで阿倍野散策出来ました。
にしてもなんや知らない街になってるわぁ~。
旦那の実家へ。
お姉さん&甥っ子ちゃんも来ていて晩御飯。
夜も更けてから旦那は幼なじみのツレの家へ飲みに行く。
毎年恒例なので行ってらっしゃい~と私は甥っ子ちゃんとお姉さんと笑ってはいけないを爆笑しながら見る。
しばらくテレビを見てから寝る。

朝7時頃旦那帰宅。
目が覚めたのでどないやった~と言うと大変やったと。
朝方に家主じゃないツレが廊下で転びガラスのはまったドアに頭をぶつけ流血!
救急車を呼び病院に行くはめになったらしい。
夕方お姉さんの旦那さんが到着。
そしておじさんおばさんも来てにぎやかな新年会に。

2日
昼前に金沢に向けて出発。
新大阪で一芳亭のシュウマイやら買い物してサンダーバードに乗る。
久しぶりやわぁ。
旦那は初めて。
金沢で七尾線に乗り換え最寄り駅でおとんに拾ってもらい家へ。
妹と姪っ子ちゃんが来ていて晩は外食。
カニをたらふく食べました。
カニはいいけど喋られへんからあかんなぁと(笑)
途中姪っ子ちゃんが外に出たがり交代しながら食べることに。

そして日帰り温泉へ。
風呂出てから姪っ子ちゃんが牛乳!と叫び買うも途中で「あいしゅー!」を連呼。
帰宅してかなり寝かしてたアズキバーを食べさせるもあずきの皮が気にくわんようで食べるのをやめるという…。
皆寝に行ったあとおかんと一時頃まで喋る。

3日
珍しく箱根駅伝を最初から見る。
旦那が今日帰りの金沢から名古屋のしらさぎの指定席がネットで取れたと言ったので良かったとまた一眠り。
妹が新幹線止まってるでと起こしに来たので慌てて下に行ってびっくり!
有楽町駅前がえらいことになってますがな!
知ってるとこだけにびっくり。
…て名古屋からどうなるんだ?!

取りあえず朝ごはんを食べて海を散歩したりしてゆっくりしてから皆で兼六園へ。
三が日は入園無料なんで。


遅い昼飯を食べて駅まで送ってもらうも駅前大渋滞で手前で降り駅でみやげを買う。
旦那は切符受け取りに。
結構ギリギリでしたが無事にしらさぎに乗る。
暖房がきつすぎる。
そして結構混んでいる
名古屋に着くと新幹線改札前どえらい人だかりが!
取りあえず飯食うかとぶらぶらするもどこも混んでるのでJR在来線5・6番線端の立ち食いきしめん屋さんへ。
久しぶりに行ったら吹きさらしじゃなくなってるやん!
入ったん閉店ギリギリ(年末年始対応?)でいつも食べるかき揚げは終了してました。
残念でしたが変わりに食べた豚肉のもうまかったです。
その後待合室で読書しつつ二時間遅れの新幹線に。
これまた混み混み。

新横浜駅手前が渋滞して時間くうもなんとか乗り継げ最寄り駅到着。
タクシー待ちが凄くて帰宅したん一時半。
グッタリですわ。

新横浜着く前に東京駅で新幹線に宿泊出来ると放送があり旦那の目がキラーン。
これが噂の!となりましたが帰れそうやったので体験出来ず。

4日
昼くらいに旦那の出張先から電話がありトラブル発生したとのこと。
結局明日から出張になり旦那テンション下がる。
可哀想に。休み一日切り上げになってしまいました。

5日
昨日から喉がおかしいと思ったらやはり風邪を引いたようで寝込む。
なんや散々な年末年始でした。

AKS

2013-10-17 22:38:45 | おでかけ
AKS…何のこっちゃですね。
家では赤霧島をこう呼んでます。

赤霧島、年に二回の発売日がやってきましたよ!

発売にあわせて毎回酒屋巡りの指令が旦那より下る。
うっかり逃すと半年赤霧島に飢えるので。

タイムラグもあるのでちょっとずらして行ってきました。
まず鎌倉の激安店へ。
発見するもお一人様一本までってことで一本購入。@1250

後日ちょっと遠出して初めて行く酒屋へ。
ここも入荷してたけどお一人様一本までの表示はなし。
これは全部いっていいのか…と思いつつ棚から三本取っていたら大将に見つかり一応確認。
何本でもいいよ~とのことで更に奥にある一本を取ってもらい計四本購入!@1600
大将、なかなかえぇ感じの方で良かった。
チェーン店なのに町の酒屋な雰囲気が。

更に翌日、同じチェーン店の違う店へ。
前に行った時にはまだなかったのですが今回は入荷してるやん!
ここも制限ない感じやったので四本掴んでレジへ。@1400
若い店長らしき人にお会計しながら話すと「まだいります?」と。
箱買いしたいとこやけどバイクやしすでに結構買ってもうてるので一応「まだあるんですか?」と聞いてみるとまだ少しあるとのこと。
赤霧島フリークは発売に合わせて買い漁るからきっと同じ感じの客が多いんやろうなぁ~。

そんな訳で今回は九本ゲットです。
あと一本でボーリング出来そうですが取りあえず打ち止めに。
旦那曰く、何本あってもいい!らしいが…。
ちなみに私は焼酎が飲めません。
酒豪ですが焼酎と洋酒(ワインは省く)がどうも苦手で。
しかし値段のばらつきが凄いわぁ~。


初スカイツリー

2013-10-11 22:46:56 | おでかけ
今日は旦那が代休でした。
代休がたまってるのに休めないという悪循環にはまってますが。

平日やしってことで急遽スカイツリーに行くことになりました。
もういい加減すいてるやろうと。
のんびり出て東京駅から直行バスに乗る。
ちょっとした観光気分になりつつ到着。

で、でかい!でかすぎる!

受付どこじゃ~と探して見つけるも強風の為一般受付は3時半で締め切りましたとのこと。
着いたの4時…。
なんてこった!
確かに風強いけど団体客はのぼれるという理不尽さ…。
しょうがない、日が悪かったってことでいつかリベンジよ。
せっかく来たので下のショッピングモールをぶらぶら。
なかなかえぇ感じの土産物屋さんが沢山で冷やかす。
アランジアロンゾの店があったので旦那にぷいぷいさんの人やで~と説明しつつぷいぷいさんを探すも無く。
ってそらそうやわな、東京に関西の物が置いてるわけないやん。
栃木県のアンテナショップがあったので名物のレモン牛乳のアイスを買って食べる。
同じ味だ。普通に美味しい。

その店で以前から気になってた大麦工房ロアの大麦ダクワーズを購入。
帰ってから食べましたがさくふわ感がいいわぁ。

信楽へ

2013-05-03 23:53:35 | おでかけ
昼前まで寝てしまった。
関西に来たのに行くとこあるかな~と考えてたらそうや!信楽に行こう!と昼過ぎに思いつきばたばたっと出発。

近くまできて駅前で陶器祭をやってることを知り行ってみると沢山のお店が!
時間ギリギリでしたがざっと物色してから陶器を二つ購入。
更に普通の店舗も回って一つ購入。

写真に撮るとよりシンプルやなぁ~。
中くらいのはうっすらピンクが入ってるんですが全然わからんな。

本当は大皿をもう一枚買いたかったんですがそうなると何かを捨てないといけないと思ってやめてしまった。
買ったほうが良かったか…。
使わなくなった陶器ってみんなどう処分しているんだろう?
捨てるにはもったいないしなぁ~と躊躇している私。
なんとなく買った皿は使用頻度が少ないのでこれからは厳選して買おうと決意。

途中寄ったお店で過去におかんから貰った皿や実家で使っている皿と同じシリーズを発見!
作家ものやったんか。
うちのおかんは信楽行ったらやらたに皿を買う病なんですがなんか分かる気がする…。
そして趣味もかなり近い。

寄り道終了し横浜へ。
途中えび煎餅を買い夜中一時くらいに帰宅。
実家から引き揚げた荷物もありで大荷物になってました。
にしても疲れた~。
けど充実の旅でした。
お世話になった方々、ほんまありがとう!

大阪へ

2013-05-02 23:47:35 | おでかけ
のんびり起きて風呂によばれのんびり過ごす。
基本ずっと喋ってましたな。
ネタ尽きず。
3時過ぎくらいにやっとバスに乗るべく移動。
バス停まで送ってもらい別れる。
次に会えるのはいつだろう…。
ネタまだまだあったと別れてから思い出す。

京都駅でちょっと買い物して大阪へ。
大阪駅、新しくなって初めて来ましたが、も~全然知らん駅になってますやん!
環状線に乗りつつ外を眺めるもえらい変わり様。

阿部野橋で旦那と合流するも近鉄地下改札付近もなんや変わってるし!
マツキヨがコクミンになるだと?!
ケンタッキーはどこへ?!
地上改札はいったいどうなってるんだ?!
が時間がなかったのでわからず。
この数年難波メインだったので阿倍野に全く来てなかったから余計…。

旦那実家へ。
先に風呂に入り晩御飯を頂く。
途中でお父さんが飲み会から帰宅して色々話す。

まだまだ京都

2013-05-01 23:42:44 | おでかけ
お世話になった家主の旦那さんが朝ホットケーキを作ってくれたのですが起きたらもう出社の時間。
お見送りしてからホットケーキを温めてもらって奥さんであるTちゃんと朝ごはん。
なんか充実の朝ごはんでした。
ホットケーキも嘘やんってくらいふわふわで美味でした。
どうやったらこんな風になるんだ?!

ゆっくり話して昼御飯を食べに近くをぶらぶら。
つばめへ。
これまた美味しい和食ランチ。
お客さんがちらちら来るので出て恵文社へ。
初めて来ましたが時間があればずっと居座ってまいそうなお店でした。

家に戻りのんびり。
後輩Yさんと☆☆☆さんがやってきてティータイム。
Tちゃんのチーズケーキがまた絶品!
まるでお店に来たようなクオリティ。
なんて素敵なんだ!
そして散々喋る。

晩は☆☆☆さんちへ。
一泊させてもらいました。
晩御飯もごちそうになりほんまありがとう!
録画してた宝塚スペシャルを見たりして寝るまでずっと喋ってたなぁ~。

京都へ

2013-04-30 23:32:49 | おでかけ
おかんと遅くまでテレビを見てから寝たんですがしばらくして雷が。
寝てる二階の部屋は一箇所だけ窓が障子でカーテンがなかったもんやから稲光が凄い。
段々近づいてきて光と雷鳴が同時に来たときは本気でビビってもうた。
家が震えるくらいの衝撃!というか震えとった!
旦那も起きてたようでこれはかなり近くに落ちたぞと寝ながら話す。
下で寝てる姪っ子ちゃんが火がついたように泣いていた。
そら泣くで。

で翌朝、先に下に降りた旦那が雷のこと話したらおとんはびっくりしたなぁと言ってたらしいがおかんは何も知らず…。
嘘やん!と起きておかんと話すも全く気づかず爆睡してたそうな。
あれは起きるやろ!
で妹も子供泣いてるわぁ~と思いつつ寝てたそうな。

昼過ぎに皆で近くのモールの回転寿司へ。
さすが北陸の回転寿司は美味い!
散々食べてモールで別れる。
私達はぶらっとしてからスーパーで買い物。
目的はイトメンのチャンポンメンと日本海みそ。
移動して金沢駅で土産を購入。
そして関西へ。
私は京都で下ろしてもらい旦那としばし別れる。

高校の後輩夫婦宅に一泊させてもらいました。
無理を聞いてくれほんまありがとう!
でまたこのお家が素敵すぎ!
物が少なくて統一感が凄いのなんのって!
あぁ~理想的やわぁ~。
家もこんな風にしたいが物多すぎ。
三人で喋って途中旦那さんは明日仕事なので先に就寝。
二人で結構遅くまで喋る。
夜はぐっすり。

能登半島ぐるり

2013-04-29 23:57:24 | おでかけ
ぐっすり寝て昼頃能登半島ぐるりドライブに出発。
能登有料道路が無料になってかなり快適移動。
途中で昼御飯を食べるつもりが店見あたらず。
コンビニもあらへんとこまで来てしまって半ば諦めてしまいましたが途中の道の駅でおからコロッケにありつく。
しかし道がきれいに整備されてますわ。

こっちに来る前にテレビ東京で蛭子さんと太川陽介のバス乗り継ぎ旅を見たんですが目的地が能登やったんでそれをちょっとなぞってみました。
ゴール地点の禄剛崎。

よく見ると菊の紋がある!

千枚田

ここは行ってたっけ?

無茶苦茶長いベンチ!
中間地点から。
後ろにも果てしなく続く。

端までが遠すぎて行く気なし。

これは関係ないが道すがらの川に鯉のぼりが沢山!


晩御飯に間に合うように帰宅。
氷見牛の焼肉でしたがこれまた美味いのなんのって!
かなりもたれましたが。

帰省というべきか…。

2013-04-28 23:49:02 | おでかけ
午前中に車で出発して石川県へ。
長らく空き家になっていたおかん実家をリフォームして移住したうちの両親。
リフォーム物件を見に行ってきました。
帰省ではありますが私のお里は石川県ではなく奈良のような気がする。
しかしばーちゃんちなので帰省とは言えなくもないか。
なんか複雑な気分。

うちで晩御飯食べるには到着が遅くなりそうだったので八番ラーメンで晩御飯。
やっぱりうまい!

22時頃到着。
妹&姪っ子ちゃんも来てました。
姪っ子ちゃんは最初人見知りが凄くてむっちゃ警戒されてしまった。
で家ですが図面は見てましたが実物はなるほど~こうなりましたか~。
同じ物件とは思えぬ出来でした。
一階は水回りとリビング、半分くらいがいらわれてました。
これは快適!
二階は収納が使いやすくなってました。
あと全体的にサッシが新しくなってて凄く静か。
海鳴りが全く聴こえないのが残念ではある。