後ろ向き?ハマっ子化計画

横浜在住の奈良県民です。
依然アウェイな感覚ですがひとりごちゃごちゃやってます。

金谷ホテルベーカリー

2012-02-27 23:20:22 | うまいもん
というわけで今回の戦利品。

ロイヤルブレッド
金谷マイルドカレーパン
ホテルピーナッツ
金谷ホテルマーガリン

ロイヤルブレッドはほんま美味しいのでかなりおススメです。
買ってすぐスライスして冷凍庫にいれました。
しばらく満喫できて幸せ。

マイルドカレーパンは揚げないタイプのカレーパンです。
マイルドとはいいつつもスパイシーな味わいでした。

ピーナッツクリームは前に買って美味しかったので今回も購入。

そしてホテルマーガリンがまたいい!
これは当たりですよ~。
冷蔵庫に入れていたんか?ってくらいスムーズなやわらかさで味もかなり好きです。
すぐになくなりそうやわ~。
次に出会ったらまた買うでしょう。
パン屋さんのおいしいマーガリンが手に入らない環境でこれは最上位!

「支那そばや」

2011-12-07 23:16:28 | うまいもん
観劇後地元に戻って珍しく外食。
以前から気になっていたラーメンの鬼、佐野実さんのお店「支那そばや」へ。
ここには塩ラーメンがあるので是非行きたかったんですよね~。
塩ラーメン大好きなもんで。
横浜って家系ラーメンが主流で更に最近のつけ麺ブームもあってか普通のラーメン屋さんがほんとにない!
ラーメンの鬼がやってるんだから間違いなく美味いはず!

今日は気張って塩チャーシューをいただく。
いや~塩ラーメンなんですが濃い塩ってわけでもないんですがちゃんと塩味で素人には分かりませんがなんかいろんな味が詰まってます。
取りあえず美味しい!私は好き。
チャーシューも半端ないくらいのぶ厚さでかなり食べ応えがあるのにやわらかくて美味い。
また来よう。
次は塩ワンタンに挑戦よ!
きっと、いや絶対美味いはず…。

とりそば ささ

2011-07-30 20:58:35 | うまいもん
先週TSUTAYAにレンタルしに行ったついでに気になっていたラーメン屋さんに行ったのですがまさかの準備中。
そら三時半に客は来んわな。
でレンタル返却時に今度こそ!と営業時間を確認してから行ってきました。

「とりそば ささ」
このお店激狭なんです。
確かカウンター7席くらいかな。
ずいぶん前にテレビ東京で激狭店舗の特集番組で見て近いや~んと気になってたお店。

行ったのは2時半くらいかな。
もちろん客は私一人。
初めてなのでノーマルのとりそばをいただく。
とてもあっさりでこってりブームにうんざりの方にはかなりおススメです。
ラーメンというにはあっさりしすぎかな。
ノーマルは鳥チャーシューと白髪ねぎとゴマが入っています。
具が少ないような気がしましたがそのかわり麺が多い!ような気が…。
トッピングがたくさんあったので追加すべきやったかも。
けどそれより気になったのがとりチャーシューごはん!
これ絶対美味しいと思う。
次は半ラーメン&とりチャーシューごはんにチャレンジよ!


パン屋を求めて ~mamane~

2010-11-26 12:45:13 | うまいもん
初めてのお店mamaneへ。

これは雑誌にでも載らないと見つからないんじゃないかな。
場所が場所なだけに…。
ものすごい住宅地の中にあるので迷子になること必死。

たまたま立ち読みしたから知った私です。←買えよ!
食パン、クルミパン、フォカッチャを購入。
食パンは天然酵母独特の酸味がワインに合いますわぁ。
生地がフワッとしてますがガーリックトーストにしても全然問題なしです。
クルミパンも酸味がきいててクルミもゴロッと入ってます。
カンパーニュはプレーンだと思ったらいちじく入りでした。
果肉がごろごろ入っているので好きな方はたまらんのでは。

次はまた違うのを試してみたいですね。
鎌倉方面はどう行っても渋滞にハマるので中々行く気にならないんですがガマと
セットでまた来ることにしよう。
もうちょい近所になんかあってもいいのに。
知らないだけの可能性もあるけど…。



パン屋を求めて~GAMA~ 

2010-11-26 12:40:42 | うまいもん
久しぶりにガマに行ってきました。

金曜は多少出遅れても品数が多いのでいいですね。
今回は食パン、オレンジピール入り食パン、バゲットを購入。

食パンは行く度にモデルチェンジしているような気もする。
むちっとしてほのかな甘みが美味しかった。
山盛り食べたいくらい美味しいんですよね~。
珍しく天然酵母の酸味がそんなにキツくなく食べやすい味。

オレンジピール入りのもオレンジの香りがぶわっときてウマー。
こっちは外バリッ中ぎっちりで食べごたえかなりあり。
前はこのタイプのノーマル食パンがありましたがそれも当然ウマウマ。

バゲットはスライスしてガーリックトーストにしました。
切るときあまりの固さに包丁欠けるかと思った。
トーストすると気泡が大きいのでザックザクでじんわりウマ~。
ワインにぴったりです。
もっと近所にあれば毎週でも買いに行くのになぁ~。




パン屋を求めて~ BUONO~

2010-01-24 23:47:08 | うまいもん
「BUONO(ボーノ)」(大和八木駅下車すぐ)

帰省した時にたまたま発見したお店。
だんご庄の隣にあります。
って全然気がつかなかった私。
だって暗かったから~。
お店の様子はこちら

サ店を探してて偶然出くわしたのですがここで米粉食パンを購入。
他にも色々あったのですがなんだかおいしそうだったので。
今まで気にはなっていたのですが買ったことがなかった米粉パン。

思っていたほど小麦との差を感じずでした。
かなりあっさりした味わいでそれはそれで美味しいなぁと。
今度帰省したら違うのを買ってみよう。
ググッた結果シャトードールの姉妹店のようです。
そら美味いわなと納得。
そういや八木西口駅前にシャトードールあったよなぁ~。
まだあるのだろうか?
にしても近所に姉妹店って大丈夫なのかしら?


パン屋を求めて~シェ・リュイの店 ハナコウジ~

2010-01-24 23:29:09 | うまいもん
シェ・リュイの店 ハナコウジ」(地下鉄半蔵門駅すぐ)

すっかり紹介するのを忘れてました。
依然野暮用で訪れた半蔵門駅下車すぐのお店。

夕方に行ったのに惣菜パンなどたくさんの種類のパンが沢山あって目移りしました。
私の目的は食パン系なのですがこれまた色々あったような…。
今回購入したのはくるみブレッド。

お値段高めだったような記憶が…。
これが世に言う東京価格ってやつか?!
けどクルミがゴロゴロ入っていてとても美味しかったです。
しっかりトーストしても生地の厚みを感じないくらいふわふわ。
こらちょっと凄いかも。
普通の食パンがとっても気になりますね。

次行くことがあればサンドイッチとか惣菜系を試してみたいですね。
しかし半蔵門なんか行く機会ないなぁ~。
沢山ある支店もまた中々行かない所ばかり…。

福井県アンテナショップ「ふくい南青山291

2010-01-20 19:51:37 | うまいもん
宝塚観劇の後、青山へ移動。
依然テレビで見てどうしても行きたかった福井県のアンテナショップ「ふくい南青山291」へ。
素敵な空間でしたね~。
青山だけあっておしゃれなお店ばかりでしたがこのお店も負けてない!
気になるものは色々ありましたが今回は水羊羹を迷わず購入!
これが食べたかったんですよ~。
親戚が正月になると実家に送ってくれていたんですがこれがまたうまいのなんのって!
保存料の類が入っていないので日持ちがしないせいか正月、というか冬限定なんです。
あっさりしていていくらでも食べれちゃうのです。
依然食べたのとはパッケージが違うので違うお店のだと思うのですがやはりウマイ!
また東京へ行く機会があれば寄ることにしよう。

ところで東京には都道府県のアンテナショップが沢山あります。
東京宝塚劇場の近所にも石川県と鹿児島のアンテナショップがあります。
石川県の方では加賀棒茶がオススメです。
ここのほうじ茶を飲むと他のは飲めません!
田舎に帰ると買う必須アイテム。
最近は足が遠のいているのでとても重宝しています。
一時近所の成城石井にもあったのですがなくなってしまってガッカリ。
違う店舗にはあるのだろうか?


パン屋を求めて~KIBIYAベーカリー~

2009-12-16 17:29:48 | うまいもん
「KIBIYAベーカリー」
ここは鎌倉駅からぶらぶらいくとあります。
結構距離があると思うのですが鎌倉では有名なお店のようです。
ググるとまず最初にひっかかるので間違いない。

おやつ時くらいに到着しましたが割と種類が豊富でうきうき。
しかし諸事情によりテンションが下がっていたので食パン(ごま)とクルミパンだけ購入。

クルミパンはかなりずっしり!だったので二回に分けて食べました。
天然酵母パン独特の酸味とくるみのごろごろ感が凄かった。
かなりお腹いっぱいになります。
そして食パンですがこちらも天然酵母パンの風味が。
そのせいかゴマの味が弱いなと感じてしまった。
こちらもパン生地がずっしりだけどもっちり。
焼き上がりの表面は固めですが中はふわっ。
予想に反して食べた~!って気になります。

天然酵母パンって普通のパンとは別物ですねぇ~。(今頃?!)
数は少ないですが色々食べてわかってきました。
あの酸味がきっとたまらん!ってなるのかな。
味わい深いのですが朝食にはハードやなと…。
気になる天然酵母系のお店は割とチェックしたのでこれからはプレーンなものも攻めていこうかと。
まずは近所の行き損ねているお店を攻めねば。

パン屋を求めて~ブルディガラ~

2009-12-16 17:13:42 | うまいもん
今回は横浜高島屋にあるお店「ブルディガラ」

タルトとかが売りなのか?と後に知る…。
結局購入したのは食パンのパン・ド・ミーとクルミ入りのパン・オ・ノワ。

食パンはかなり小ぶりでいつも5枚切を購入するのですがちょっと足りないかもと4枚切にしました。
いままで食べた中では固めの部類。
トーストすると両面がかなり固くなってしまうのがちょっと難点かな。
食べ応えがかなりあります。
パン・オ・ノワも薄切りなんですがこれまた固くて…。

ハードが好きな方はいいかも。
やわらかめが好きな私にはちょっと辛かった。