後ろ向き?ハマっ子化計画

横浜在住の奈良県民です。
依然アウェイな感覚ですがひとりごちゃごちゃやってます。

これまでのお届け物

2010-02-28 00:25:36 | 懸賞
サミット×プリマハム サミット商品券2000円
ライフ×グンゼ ライフ商品券2000円
ライフ×J-オイルミルズ ライフ商品券2000円

この二ヶ月の戦果です。
あんまり買い物に行ってないのでしょうがない。
出遅れることも多かったので。
負けずに応募することにしよう。
けど商品券はとても助かる~!

利き目

2010-02-25 22:51:19 | おでかけ
ほんま~なんでこんな後手後手日記になってしまったんだ!
自分に怒る…。
ほんますんません。
ネタたまってんのに…。

先週土曜に起きたら左目が出血してました。
こんなことは初めてだったのでちょっと不安に…。
取り合えずコンタクト(ハード)は封印して引きこもっておりました。
若干角膜付近に出血が移動して薄く残ってましたが大分経ったしそない痛いってことはなかったのでコンタクトをして昨日観劇&映画鑑賞したわけです。

で、帰宅すると恐ろしく目が疲れてきたので即コンタクトをはずしたらなんかむっちゃ痛いというかだるい~!
目がだるいってなんやねん?!って感じですがほんまだるいんですわ。
目を開けているのがしんどいんですわ。
これは寝るに限ると早々に就寝。

で今日ヨガへ。
ごろごろ感はあるのですが痛いってことはなし。
心配なので眼鏡装着で行きましたがなんやヨガしずらい~。
眼鏡は向いてないなと。
目は何かあると怖いので久しぶりに眼科へ行くことに。
午後の診療時間に早めに行ったつもりが既に待ち人多し。
この辺では多分人気の眼科ではないかと思われます。
医者の腕があってのことだと思いますが私に言わせると看護師さんの応対がとてもいい!からではないかと。
またここに来ようという気にさせてくれます。

独身時代に通っていた眼科はお医者さんはとても腕がいいらしいのですが看護師の態度がむっちゃ横柄でいつもいや~な気分になってました。
子供の頃から眼科といえばそこしか行ったことがなかったのこれが普通だと思っていました。
大人になって同じように通っていた妹とふとこの眼科の話になって看護師の態度どうよ?!と。
同じように思っていたんかと妙に納得。
医療機関もサービス業だということをちょっとは理解した方がいいんじゃないかなと。
医者と話すのなんか一瞬なんやし。

昔話は置いといて、診察の前に色々検査をして、持参したコンタクトもチェックしてもらう。
で先生に診てもらうも出血のあとはあるけど大丈夫とのこと。
コンタクトとの相性が悪いのかもとのことでコンタクトを装着してもう一度診察してもらうことに。
せっかくコンタクトをしたんやったらついでにと視力検査をすることになりました。

視力の悪い人ならわかると思うのですが「見えません」「わかりません」っていうのがなんか申し訳ない気分になるんですよね~。
ってこれ私だけ?!
なんか言う度にあほな子になった気分になるんですよね。

この時に看護婦長さんらしき人に検査してもらったんですがとても勉強になりました。
初めて利き目って言葉を知りました。
両手の親指と人差し指で三角形を作りちょっと遠くの目標を両目で見たときに真ん中にくるようにします。
そのままの状態で片目ずつで見たとき目標が見えなくなった方の目が利き目らしいです。
利き目の方が視野が広いっ…てことやと思われます。
左右交互に見て違いがなければ差はなければ問題なし。
差があると左右同じ視力でも利き目じゃない方は判断するのに時間がかかる。
同じように両目で見ているようですが実は利き目の方がより強い力で見ているようです。
人間の体って凄いなぁ~。

「利き目」ってことを教えてくれた婦長さん、さすがです!
後ろでやり取りを見ていた患者さんも「ためになりましたわぁ」と言うてはりましたもん。
一時期仕事でパソコンの画面を長時間見たために斜視っぽくなった時がありましたがどうやら利き目で物を見ていたようです。
なるほど~勉強になりました。

でコンタクト装着しての診察は左目の方がコンタクトの動きが悪いようです。
なんか前にちゃうとこで言われたような気もする…。
まぁ許容範囲内らしいので意識して瞬きするようにとのお達し。
コンタクトが出血の原因ではないとのことで一安心。
しばらくコンタクトしないようにってことで特に薬が出るわけでもなく終了。
しばらく放置してたら治ったんちゃうん?!って感じですがやはり心配やったもんで。
不安が取り除かれたってだけで満足です。
勉強にもなったし…と転んでもただでは起きないあたり…いやしい?!

「新しい人生のはじめかた」

2010-02-24 23:05:40 | 映画
宝塚観劇前に先にチケットを購入しておいたのにバタバタ。
で劇場のエレベータに乗る前に気がついた…。
「…思ってたんとちゃう~!」(笑い飯西田)
いつもはみっちり調べてから映画をみるのですがどこをどう勘違いしたのだろうか…。
ググッた結果見たかったのは「リープ・イヤー」ではないかと。
どこかで予告を見たんだったか?
けどまだ公開にはなっていないようですがどうなんだろう…。謎だ…。

「新しい人生のはじめかた」
CM音楽家のハーヴェイはNYからイギリスで暮らす一人娘の結婚式の為ロンドンへ。
しかし再婚した元妻の旦那に父親の座を奪われ、更には仕事も干されて披露宴をボイコットすることに。
一方、アラフォーの独身女性ケイトは心配性の母親の電話に悩まされつつ孤独に生きている空港の統計局員。
帰りの飛行機に乗り損ね空港のバーで酒を煽るハーヴェイ。
たまたま居合わせた読書中のケイトにからんでしまうのだが…。

ハーヴェイがダスティン・ホフマン、ケイトはエマ・トンプソンと大物の組み合わせってだけでハズレはないでしょう。
ハーヴェイがあまりにも不遇で切ないんですよね~。
こんなに娘を大切に思っているのに後釜にバージンロードを歩く権利を奪われたらそらガッカリですわな。
わざわざロンドンまで来たのに…。
そしてケイトの40代独身女性のリアルさがとてもいい。
ひとり楽しく過ごす方が傷つかない、だから恋愛はもういいという姿勢は共感する方が多いのでは?
この二人の空気感がとても素敵でした。
諦めることをやめる、勇気を出して前に進む、人生の素晴らしさをうまく表現している映画だな~と。

感情移入しすぎて大泣きしてしまった。
あまりに感動的だったので。
泣き所が終わったと思いきやまた大きな波が…。
勘違いして見たのに大当たりを引いたなと。
これはオススメです。
あとエンドロールが始まってからもミニストーリーがあるのですぐに退席しないように~!

宝塚星組公演「ハプスブルクの宝剣」

2010-02-24 22:58:56 | おでかけ
後追い日記になってますな~。
思い出しつつ…。

行ってきました~東京宝塚劇場~!
星組は他よりも肩入れしているのでウキウキ。
今回の「ハプスブルクの宝剣」は藤本ひとみさん原作のもの。
こういう作品を見ると世界史を取らなかったのを後悔してしまう。
歴史の背景を知ってこそ良さがわかると思うので。

のっけからちえちゃん(柚希さん)の歌がとても良かったです。
曲もまた良くって久々にCDが買いたくなる感じでした。
のびのび歌っていて気持ち良かった~!

ユダヤ人である主人公エリヤーフー。
未来の為にユダヤ教の律法のドイツ語訳を完成させるも認められず同胞から理解されない。
色々あって過去とユダヤを捨てエドゥアルトとしてオーストリアに尽くそうとするも生き方に迷う…。

最後の最後に泣いてしまいましたよ。
ちょっと油断してたわぁ~。
故郷に帰るきっかけになったシーンはかなり感情移入。
そして最後のドラマチックな展開にやられた~って感じです。
やっぱり宝塚って素敵。
ちえちゃんは黒髪がいいですねぇ~。金髪やときっと違和感があったかも。
かなめさんのフランツもキラキラ衣装がばっちり決まってました。
これだけド派手衣装が似合う人も少ないのでは?
涼さんの貴族っぷりも貫禄あって良かった。
ねねさん二役でしたが良かったです。
ベテラン陣の落ち着いた演技でストーリーに厚みが出てましたね~。

感動の後休憩だ~と思ったら急に「バレンタイン&ホワイトデー スペシャルタイム」が!
☆☆☆さんから聞いたのですが調べて今詳細を知りました。
娘役の誰だったか(急に始まったのでチェックしそこねた)が司会でかなめさんがゲストというていでミニトークショーが始まりました。
途中貴族6人衆がちゃちゃを入れにやってきて笑いを振りまいてました。
知らずに遭遇したのでラッキーでした。
どうやら水、金曜にやっているのでこれから観劇される方はお楽しみに!

でショーの「BOLERO-ある愛-」
正直なところこっちメインでの観劇でした。
ボレロが早く見たいモードだったのですが簡単にはいかず…。
鳩が案内人みたいな感じでストーリーが展開していきます。
途中アフリカンな場面に度肝を抜かれましたが色々楽しめるお得なショーでしたね。
やはり最後のボレロは圧巻!
ちえちゃんじゃないと成立しないのではないかと。
オペラでガン見していたので全体を把握できぬまま終わってしまって残念だ~!
もう一度~もう一度見せてくれ~!
ねねさんとのデュエットもまた素敵すぎてうっとり~。
となりの年配のおばさん二人も「いいなあ~」って言うてましたわ。

彩海早矢さんもチェック。やっぱりダンス上手いなぁ~。
今回で退団なので目に焼き付けてきましたよ。
にしても残念だ。
しかし夢乃聖夏さんがちえちゃんによく似ていてちょいちょい騙されてしまった。
目の印象が似てるんかな~?

次の星組ツアーがGWにもろかぶりで断念してましたがBOLEROがまた見れるのならちょっと再考の余地ありかも…。

終わってから次回雪組公演のチケット購入。
今度は彩吹さんの勇姿を焼付けねば!
完全に観劇の無限ループが完成されてますな…。

オリンピックでますます引きこもり

2010-02-20 22:37:16 | 地上波
オリンピックが始まってからというもの引きこもりです。
オリンピックとスカパーでテレビの前から動けない。
更に寒いのでこたつから出られない~。
天気も悪いし買出しにも行けない~。(言い訳)
帰省もあったので食料が全くない状態。
米も尽きてんのに買出しに行かず…。
旦那が出張から帰ってくる日にやっと買い物に行きましたわ。
かなりぐうたらな日々を過ごしております。

テレビはスカパー以外では地上波もBSもHNK固定です。
民放はほとんど見ていません。

今回のオリンピックは深い時間に中継があるのでほんま辛いですね。
結果を知りながら見るのって楽しさ半減ですもん。
フィギュアはいいかんじにスタートするのでチェックしてます。
ペアって今まであまりチェックしてなかったのですが中々いいですね~。
何がいいって男性のお尻がぷりっとしててがっちり体型なのがたまらんですよ。
シングルだとそない気にならないのですが女性と並ぶとやはり体格の差が明らか。
そして二人の世界を作っているのが素敵です~。
ロシア代表の川口悠子、アレクサンドル・スミルノフ組が残念でしたね~。
SPはとても良かったので期待していたのですがジャンプミスが残念な結果に。
今後どうするのだろうか。
まだ頑張って欲しいですね。

男子シングルも見てましたが開幕前にNHKで放送していた「ミラクルボディ」で気になったフランス代表のジュベールが残念で残念で…。
かなりのイケメンですが得意の4回転がことごとく失敗!
うっそ~ん!と。
まだまだ現役を続けてほしいもんです。

で高橋選手はやはり素敵でしたね~。
自分の世界に入り込んでいるのがすごく出ていてそれがちゃんと数字で出ているのがまた凄い。
個人的には小塚くんが好きです。
やわらかい雰囲気ととても滑らかなスケーティングが魅力。
今回の男子シングルはかなりの激戦でむっちゃ豪華でしたね~。

NHK「ミラクルボディ」シリーズつながりでアルペン・ダウンヒルの王者、アクセル・スビンダルも要チェックです。
命知らずやなぁ~と思いつつも凄い!
競技中瞬きを一回しかしないのがまた凄い!
この放送はほんまに凄かったですわぁ~。さすがNHK!

でスビンダルの結果はアルペンスキー男子スーパー大回転金メダル~!
滑降で銀メダルだったのでちょっとガッカリしていたのでとっても嬉しい。
スーパー大回転はコースアウト続出してたからなぁ。
しかしアルペン種目の放送が少なすぎ!
スキー経験1回の私でも見たい種目なのに~。
やはり日本人が参戦してないとこうなってしまうのね。

そしてカーリングの再放送が編集されすぎなので極力ライブで見るようにしようかと。
今日の試合のイギリス戦は途中から見ましたが最後の追い上げがドラマティックでしたね~。
取り合えず五分五分に戻したので頑張ってほしい。

親族大集合

2010-02-15 22:09:24 | おでかけ
また放置してしまった。

取り合えず無事に母方の祖母の葬儀を終えました。
久しぶりに親族大集合でした。
おかんは三姉妹なので姉達と従兄弟、おかんの従兄弟達、そしておとんの兄弟夫婦達。
旦那のご両親も参列してくれました。ありがたや~。
親戚は基本北陸なのでかなりの移動。
関西に住んでいるのは我が家だけなので。

親族だけだったのでいらん気を使わなくて良かったです。
しかしおかんの従兄弟はほとんど記憶にないので誰が誰やら…。
けど向こうは覚えているから会ってはいるはず。
きっと大昔の祖父の法事か何かで会ってるんかな。

葬儀後の食事会の前に喪主である父からの挨拶で孫一同涙。
父の涙があまりに意外で従兄弟が反則やわ~と。
ちなみに父は婿養子。

色々トラブル発生しましたが無事に終えて良かったです。
今回来ていただいた僧侶さんがこれまた若くてイケメンで女性陣色めき立つ。
お寺のHP情報では私と同い年のようです。
しばらく実家にお経をあげにきてくれるのでおかんが楽しみやわぁ~と喜んでました。
不謹慎かと思うけどほんとにイケメン僧侶さんなんですよ、これが。
お通夜の時から身内の間ではイケメンで話が通ってたもんなぁ~。
う~ん、なんて俗にまみれているんだ。
ばーちゃんごめんよ~!

結局木曜に着いて土曜に戻ってきました。
ばたばたでした。
特に旦那は出張先から朝一で帰ってきてくれたし、ほんまお疲れ様でした。
四十九日の法要は実家の石川県で執り行うのでまたまた大集合です。
雪が降らねばいいのだが…。

訃報

2010-02-11 01:54:40 | ひとりごと
放置しまくりですが更にまた放置します。
急ですが帰省します。
昼に母よりおばあちゃんが亡くなったと連絡があったので。
まだ大丈夫だと思って見舞いを保留にしていたのがとても悔やまれます。

取り合えず朝起きられるかが問題だ。

いつぶりだろうかレンタルショップ

2010-02-09 23:50:35 | おでかけ
また放置してしまった。

そらそうと久しぶりにレンタル屋さんへ行くことに。
行きつけだったお店は更新しそこねたけどまた会員になろうかと思いきやググったらなんと閉店するらしい。
それは残念だ。安かったのに。
まちBBSを久しぶりに見たら面白かったです。
知らないことが沢山あって。

結局TSUTAYAに行くことにしました。
そういやTSUTAYAでレンタルしたことなかったなぁ。
旧作一週間が300円だったのでまぁいいでしょう。
他にレンタル屋がないのでしょうがない。
あっても遠かったりやし。

録画し損ねた女人天下を二枚とソウ4、5を借りることにしました。
借りたかった風の絵師はレンタル中だったのでまたいずれ。

しかし韓流歴史ドラマの多いこと!
知らないのが沢山あってむっちゃチェックしてしまった。
結構見てると思ってたけどまだまだですわ。
テレビ放送が始まったら見逃さないようにしなければ。