後ろ向き?ハマっ子化計画

横浜在住の奈良県民です。
依然アウェイな感覚ですがひとりごちゃごちゃやってます。

「マイフェアレディ」

2013-05-22 23:51:10 | 観劇
引き続き観劇。

マイフェアレディ、きりやんバージョンを観てきました!
悩んだけどやっぱきりやん見たい!に勝てず。
退団後初舞台で私も緊張でしたが見事に女優さんになってました!
しかも結構カワイイ!

寺脇さんと田山さんの掛け合いかかなり面白いことになってました。
私の予想ですがかなりアドリブ入ってたんやないかと。
笑いが結構おきてたので。
寿ひずるさんも抑えた演技なのにインパクトあるし江波杏子さんも素敵やった。
平方元基さんものびのび歌ってはりました。
かなりの好青年っぷりやったからファン増えるんやないかと。

キッチュこと松尾貴史さんは初ミュージカルとは思えない堂々っぷり。
終始酔っ払いでしたがえぇ味出てました。
他の方々もまぁ歌うまいのなんのって!

マイフェアレディ、かなり昔に映画を見たような気がするが内容を全然覚えてないという…。
そんなんばっかりやな。
こんなオモロイ感じやとは予想してなかったのでとて楽しめました。
きりやん、こういうのぴったりかも。

劇場に入ってから知ったのですが終演後にトークショーがあったようでラッキーでした。
トークショーは松尾貴史さん司会できりやんと田山さん登場。
田山さんが「きりやんがカワイイ!」を連呼してました。
そうやんなぁ~可愛かったよなぁとひとりニヤリ。
かなりの充実感に浸りつつ帰宅。
いい一日やった。

宝塚宙組「モンテ・クリスト伯」

2013-05-22 23:44:12 | 観劇
前回の花組観劇の時、次の宙組どうしよっかな~とチケット買わず。
しかし歌劇を立ち読みしたら、ふむふむ…まなとさんがなんやいいらしい。
…そうや!宙にはまなとさんがおったんじゃった!
これは行かねばなるまい!
そしてのんびりしてたらマイフェアレディが終わってまうがな!
てな訳で当日券あると信じて一日二本立てを決行。

9時40分に劇場到着。
20人くらい並んでいる。
B席最後列のわりとセンター寄りをゲット!
ひとまず安心してサ店で新聞読みつつ休憩。
店に入ってから、マイフェアレディのチケット買いに行くの忘れてることに気がつき新聞読み終わってから買いに行く。
結構残ってて一安心。
しかしセンター寄りが良かったので三階最後列。

まだ時間あるしと丸の内ぶらぶら。
JPタワーKITTEの四階は雑貨屋さんが豊富でかなりツボやったのでまたゆっくりこよう。
有楽町の無印にも寄り劇場へ。

で宙組観劇しました。
「モンテ・クリスト伯」
堅苦しいのかと思いきや全然そんなことはなく…でした。
かなめさんのキラキラオーラはほんま素敵やわ。
途中キラキラオーラ封印しますが。
そしてまなとさんの悪役ぶりがほんま凄かった!
むっちゃ悪い顔してる!それも最初から最後まで!
新境地やわぁと。
同じく悪役の悠未さんもカッコよくえぇ感じでした。
二人で歌う「罠」がまた良くって!
仕方なく悪役側に回った蓮水さんも相変わらずの美形っぷり。

りおんちゃんはかなめさんと再開してからの演技が良かったのではないかと。

あと緒月さんは味がある役者さんやなぁ~。
途中早口のセリフが聞き取りづらかったですがそれも味かなと。

重いトーンの中でほっこりシーンに登場の海賊役の七海さんもなかなか。
眼帯のせいで最初誰かわからずでしたよ。

原作知らずでの観劇でしたが最後涙。


「Amour de 99!! ― 99年の愛―」
ショーは過去のショーが盛り沢山やったようでバラエティにとんでいて楽しかったです。
群舞も綺麗やったし。
中詰めのかなめさんの女装(っておかしいか)で脚が無茶苦茶綺麗でキャー!
ひざのラインなんかも完璧でしたわ。
かなめさんは背が高いから凄く見映えするなぁ~と。

まなとさんとりおんちゃんのデュエットがまた良かったのなんのって!
他でもまなとさんの出番が多くて個人的に満足でした。
にしても綺麗なダンスやわぁ。

黒燕尾は薔薇の花一輪を持ってのダンスでしたが凄くカッコイイ!
そんな感じでやっぱ来て良かった宙組でした。

キャトルでパンフ立ち読みしたんですがショーの写真の順番がトップ二人、悠未、緒月、まぁ様でした。
一方フィナーレ登場順に緒月、まぁ様、悠未さんで、まぁ様と悠未さんは同じ羽根でした。
まぁ様が二番手かと思ってたんですがしばらくは曖昧な感じにしておく方針なのか?
う~む…。


出待ちをちょっとしてみましたが翌日新人公演やったらしく誰も出てこずで切り上げ隣の日生劇場へ…。

信楽へ

2013-05-03 23:53:35 | おでかけ
昼前まで寝てしまった。
関西に来たのに行くとこあるかな~と考えてたらそうや!信楽に行こう!と昼過ぎに思いつきばたばたっと出発。

近くまできて駅前で陶器祭をやってることを知り行ってみると沢山のお店が!
時間ギリギリでしたがざっと物色してから陶器を二つ購入。
更に普通の店舗も回って一つ購入。

写真に撮るとよりシンプルやなぁ~。
中くらいのはうっすらピンクが入ってるんですが全然わからんな。

本当は大皿をもう一枚買いたかったんですがそうなると何かを捨てないといけないと思ってやめてしまった。
買ったほうが良かったか…。
使わなくなった陶器ってみんなどう処分しているんだろう?
捨てるにはもったいないしなぁ~と躊躇している私。
なんとなく買った皿は使用頻度が少ないのでこれからは厳選して買おうと決意。

途中寄ったお店で過去におかんから貰った皿や実家で使っている皿と同じシリーズを発見!
作家ものやったんか。
うちのおかんは信楽行ったらやらたに皿を買う病なんですがなんか分かる気がする…。
そして趣味もかなり近い。

寄り道終了し横浜へ。
途中えび煎餅を買い夜中一時くらいに帰宅。
実家から引き揚げた荷物もありで大荷物になってました。
にしても疲れた~。
けど充実の旅でした。
お世話になった方々、ほんまありがとう!

大阪へ

2013-05-02 23:47:35 | おでかけ
のんびり起きて風呂によばれのんびり過ごす。
基本ずっと喋ってましたな。
ネタ尽きず。
3時過ぎくらいにやっとバスに乗るべく移動。
バス停まで送ってもらい別れる。
次に会えるのはいつだろう…。
ネタまだまだあったと別れてから思い出す。

京都駅でちょっと買い物して大阪へ。
大阪駅、新しくなって初めて来ましたが、も~全然知らん駅になってますやん!
環状線に乗りつつ外を眺めるもえらい変わり様。

阿部野橋で旦那と合流するも近鉄地下改札付近もなんや変わってるし!
マツキヨがコクミンになるだと?!
ケンタッキーはどこへ?!
地上改札はいったいどうなってるんだ?!
が時間がなかったのでわからず。
この数年難波メインだったので阿倍野に全く来てなかったから余計…。

旦那実家へ。
先に風呂に入り晩御飯を頂く。
途中でお父さんが飲み会から帰宅して色々話す。

まだまだ京都

2013-05-01 23:42:44 | おでかけ
お世話になった家主の旦那さんが朝ホットケーキを作ってくれたのですが起きたらもう出社の時間。
お見送りしてからホットケーキを温めてもらって奥さんであるTちゃんと朝ごはん。
なんか充実の朝ごはんでした。
ホットケーキも嘘やんってくらいふわふわで美味でした。
どうやったらこんな風になるんだ?!

ゆっくり話して昼御飯を食べに近くをぶらぶら。
つばめへ。
これまた美味しい和食ランチ。
お客さんがちらちら来るので出て恵文社へ。
初めて来ましたが時間があればずっと居座ってまいそうなお店でした。

家に戻りのんびり。
後輩Yさんと☆☆☆さんがやってきてティータイム。
Tちゃんのチーズケーキがまた絶品!
まるでお店に来たようなクオリティ。
なんて素敵なんだ!
そして散々喋る。

晩は☆☆☆さんちへ。
一泊させてもらいました。
晩御飯もごちそうになりほんまありがとう!
録画してた宝塚スペシャルを見たりして寝るまでずっと喋ってたなぁ~。