goo blog サービス終了のお知らせ 

後ろ向き?ハマっ子化計画

横浜在住の奈良県民です。
依然アウェイな感覚ですがひとりごちゃごちゃやってます。

我慢ならぬ

2012-05-06 20:36:32 | おでかけ
連休前に悩んだ末結局行かなかった美容院に行く。
湿気でクセがぐにゃぐにゃになるのが腹立たしくて。

前回まで行ってた美容院は担当の美容師さんが辞めてしまったのでその前に通っていたお店へ。
しかし当時の担当者さんが移動になっていた。
4年くらい行ってないとそうなるわな。

縮毛矯正なのに2時間で終わるという奇跡的な早さは変わらずでした。
素晴らしい!
普通やったら3時間半くらいかかるのに。
で今回担当の美容師さんは女性で結構美人な方。
とっつきにくいかと思ったら結構ざっくりした方でそのギャップが面白かったです。
そしてずっと誰かに似てる…誰に似てるんやろかと考える。
終了間際に「はっ!」

月組の龍さんに似てるんや!

ひとり納得してお店を出る。
またここを行きつけにすることにしよう…。
↑動機が不純?
けど私の似てるは全然似てないらしのであてにならず。

連休の過ごし方

2012-05-04 20:13:30 | おでかけ
ほったらかしやったのでかいつまんで。

4/29 今回は車で帰省。新東名ちょっと走りましたが全然休憩出来ず途中で東名へ。
   実家に帰るも両親帰省中て!
4/30 大阪へ。
   学生時代のバイト仲間とスイスホテル南海大阪でランチ。
   ちょっといいとこで食べたいというので。
   ここのブッフェは高級でした。お値段も高級。
   なぜかおごってくれたのでお茶はおごることに。
   夕方からは以前の同僚ねぇと飲み。
   取りあえずジュリーの崩れ方がひどすぎると。
   帰ると両親が戻っていたので夜な夜なおかんと話す。
5/1 地元でバイト仲間とランチ。
   予定の店が定休日で違うお店に行きましたが結構まったり。
   長々と喋る。
5/2 京都へ。
   ☆☆☆さんと、後輩Yさんとランチ。
   以前行った洋食屋さんへ。やはり美味い~!
   お茶途中にYさんは次の予定があり別れる。
   久しぶりに会えてよかった。
   その後ぶらぶらしてスパイスチャンバーでカレーを食べる。
   ここのカレーは自分では作れない味わいで美味しかったです。
   カウンターだけのお店なので食べてすぐ出る。
   そしてまたお茶しながら喋る。
5/3 晩に旦那が迎えにきて横浜へ移動。
   夜中3時半くらいに到着。

今回は旦那の仕事の都合で関西滞在が短くなってしまった。
またしても会えなかったツレ、申し訳ない。
秋にはまた帰りたいのでその時に是非!
って冬には実家はなくなるので(予定)今後どうなるやら…。

  

今季初観戦

2012-04-21 17:43:06 | おでかけ

なんだかんだやっぱり野球が好きな私たち。
旦那が野球行こうと言い出したので行ってきました。
千葉マリン、いやQVCマリンスタジアムはやっぱり遠いわぁ~。
かなり早く到着したのでグッズショップなどブラブラしたりしてから入る。
西武戦でビジター外野席にしましたが結構西武ファンいるやん!
隙間を見つけて座る。

ちなみにほぼ曇りの天気で太陽が出たのはほんま一瞬。
風も強くて気持ち厚手の上着では追いつかない寒さ。
本気の防寒着でも良かったかも…。
あんまり寒いのでビールは一杯しか飲まず。
そのかわりホットコーヒーを二杯も飲んでしまった。
野球観戦でこれはありえない。
いつもビール2、3杯は飲んでるからなぁ~。

西武戦が久しぶりやったってのもあるんですが応援歌が全然わからん!
歌詞はわからずともメロディーは大体覚えるんですが新曲多い。
最近は結構難しいのが多いから一回聴いただけでは覚えられん…。
その象徴とも言えるのがチャンステーマ。
各球団色々ありますが西武のチャンステーマ4初めて聴きました。
結構ノリノリです。
更に男性女性とパートが分かれています。
この手法は日ハムのチャンステーマにも見られますが西武のはそれ以上に歌詞が長い!
基本的にプロ野球ファンでわざわざ球場まで来る女性は少ないので結構キツイ!
すんごい頑張っても男性パートには負けるわけで…。
けど画期的なので頑張ってほしいなと。
こういうのは球場に来ないとわからないのでたまに来ると楽しい。
今日はチャンステーマ4が異常に長かったのでメロディーは覚えた!
ただ歌詞が全然わからん。

終わってから幕張のアウトレットでお買い物。
買う気はなかったのですがBshopがあったのでTシャツを2枚購入。
以前レディースを買ったのですが丈が短かったので今回はメンズを。
(肩もぴったりでジャストフィット。久々にいい買い物でした。)
東京駅でちょいと飲んで帰る。



ど忘れ

2012-04-08 17:35:54 | おでかけ

のんびりラーメン&焼き飯の昼ごはんを取っているとメールが2通来ていることに気がつく。
おかんと妹からで結婚記念日おめでとう、とのこと。
「ほんまや!」
…すっかり忘れていた私たち夫婦。

急遽晩御飯を食べに行くことにする。
店を思いつかないので例の如く江ノ島のイルキャンティへ。
道すがらの富士山がとても綺麗でした。

今回はワインを一本だけにしたのでそないべろべろにならず(笑)
しかし行くと必ずお誕生日イベントをやっている。
毎日やってるんかしら?頻度が気になる。

あの時が買いだった…

2012-03-26 23:52:53 | おでかけ
散々悩んでやっぱりブーツを買おうかとsaya worksのHPをのぞいてみるとすでに春夏モデルにシフトしてるやないですか!

う~んこれはまずい…。
ってな訳で横浜高島屋へ。
売り場へ行くもやっぱりサンダルとパンプスばっかりや~ん!
店員さんに「ブーツは終わりましたか?」と聞くと「そうですね~」と言われてしまった。
もう3月やしさすがに今からブーツは買わんか…。
ついでやしと25cmの在庫状況なんかも聞いてみた。
取り扱いはあるけど基本的に在庫は1足あったりなかったりだそうな。
まぁ在庫してもそない出ることないやろしなぁと納得。
また来ます~と言って売り場を離れる。

今思えば2月末に来た時が最後のチャンスやったような気がする。
あの時買っておけばよかった~!(泣)
けど25cmがあったとは限らんからなぁ。
靴は出会いなので無理に買わず。

秋冬モデルが出たら即買いに行くことにしよう。
ネットでも取り扱いあるけどやはり靴は試着して買わないと。

横浜まで来てぶらぶらしたのに買ったのはアフタヌーンティのパンだけとは。トホホ。

テラスモール湘南

2012-03-17 23:37:51 | おでかけ
温泉帰りに行きに通り過ぎたテラスモール湘南に寄ってきました。
オープンしてずいぶん経ちましたが今回が初めて。
しかし駐車場の入り口が全くわからず手前の違うビルの駐車場にとめてしまった。
入ってもうたからしゃ~ないとそのまま駐車しててくてくテラスモールへ。

いや~広いなぁ~。
テナントも多いし。
けどなんでモールってこないまわりにくくなっているのでしょう。
無駄に歩いてしまう。
きっとそういう戦略なんでしょうがぐるっとしたつもりがまわりきれていない。
無印のフロアが広い!かなりゆったりです。
特に欲しいものはなく…。
ほとんど通り過ぎただけでしたね。
旦那おるし基本冷やかしやったもんで。
女性向きの店が多いのでひとりでゆっくり来るべきかも。
けどモールって大体同じようなテナントが入っているので川崎でもいいかなと思ったり。
距離的にはこっちの方が断然近いんですが。

結局何も買わず出て駐車場のあるビルのスーパーで買い物。
金曜はお肉の日だったらしく…にしても肉安すぎ!
ストック分のひき肉とか色々買ってしまった。
おかげで駐車料金はタダに。
けど必要以上に買い物しすぎてもうた…反省。


日帰り天然温泉 竜泉寺の湯

2012-03-16 23:32:29 | おでかけ
珍しく旦那が風呂に行こうというので行ってきました。

「日帰り天然温泉 竜泉寺の湯 湘南茅ヶ崎店」
初めてのお店はドキドキわくわく。
平日昼過ぎだというのに結構お客さんが!
週末は凄そうやな…。

結構広くて種類もいろいろあって充実。
ここの寝ころびの湯はかなり深めで寒くなることもなくかなり快適。
それよりもいい感じだったのが座り湯。
ひざ下まで湯につかれるので半身浴みたいな感じでほどよくぽかぽかに。
更に横の岩湯にある大型テレビがゆっくり見れるのでなんぼでも座ってられます。
ちょうど水戸黄門が始まってもうてうっかり長居しそうになってしまった。

そういや寝ころびの湯で寝っころがっていたら上空をヘリが通過。
かなり上空やったけど…丸見えやん!




復興市

2012-03-15 23:31:25 | おでかけ
ヨガに行ってきました。
今日が最終日でいったん終了です。

スポーツセンターに到着すると普段ないテントに人だかりが。
石巻復興市開催中でした。
横目に見ながら取りあえずヨガ教室へ。

今回は寒いを理由にちょっとサボりすぎた。
終わってから4月からの講座の申し込みをする。
半年20回で一万円。
安いんやけど一気に出費するからお財布が…。

スポーツセンター内では石巻の特産品の販売をしていたのでのぞいてみる。
何かあったら買おうかな~と物色したら磯のりがあったので2袋購入。
少額ですがちょっとでも力になれたらいいなと。
また機会があればまた買い物しよう。
ちなみにこの磯のり、白ご飯に山盛りのっけてしょうゆをかけてまぜまぜすると最高に美味しい!
実際美味しかったです。のりの風味が濃厚で。

外のテントでは石巻やきそばを売ってましたがかなりの行列で購入を断念。
昼時なのでしょうがない。

発見がいろいろ~

2012-02-27 23:13:16 | おでかけ
久しぶりに横浜へ行ってきました。
目的地は高島屋の催事場!
全国のうまいもん勢揃いですよ。
っていうても買ったのは金谷ホテルベーカリーのパンだけでしたけど。
ここのホテルブレッドは最強なのですがこんなイベントでもない限り近くでは手に入らない。
数少ないチャンスなのでえいやっと!
買い物した後ブラブラしましたがパンがらみだけですでに大荷物だったので見るだけ~。

その後高島屋をブラブラ。
改装前のセール中なのね~。
そういや高島屋ってあまり来ないので新鮮かも。
横浜に来るとそごうに行ってしまうので。

婦人靴売り場をぶらぶら。
大きいサイズコーナーはないんかいと思ってたらSAYAで有名なラボキゴシの別ブランドWORKSのコーナーに25cmまで対応してるとの表示が!
ま~じ~で~か~!
取りあえず現物を拝めてとっても嬉しい!
気になってたのがあるや~ん。
ふむふむなるほど…。
…って買わへんのかい?!
荷物が重いし買うテンションじゃなかったのでまた出直すことにしよう。
取りあえず改装で取り扱いがなくならないことを祈る…。

ぶらついてから書店で「ザ・タカラヅカⅤ 星組特集」を立ち読み。
都会にはちゃんと大量にあるから嬉しいわ。
で、みっちり読み込んできました。←買えって。
同期ショットを見てて衝撃を受けてしまった!

礼真琴さん、可愛すぎ!

これはやばいくらいのかわゆさでっせ!
ページめくってズバーン!と釘付けになってしまって「これは一体誰なんだ?!」と。
舞台メイクしか知らんのでかなりの衝撃でしたわ。
あぁ~将来が楽しみやわぁ~。(勝手に妄想)




メガネ新調!

2012-02-22 23:55:59 | おでかけ
観劇の後キャトルへ立ち読みに行く。←買えよ!
宝塚GRAPHの新刊が出ていたのでざっと立ち読み。
霧やんとゆうひさんの対談記事はみっちり読みましたが。
で近所で姿を見たことがなかったザ・タカラヅカ星組特集号!
やっぱりあるとこにはあるんやね。
と読み始めると…あぁ~これはかなり久しぶりの貧血ってやつじゃないですか!
いか~んここで倒れるわけには…とフラフラ店を出てちょっとしゃがんで休憩。
日比谷で力尽きる訳には…。
ましになったので靴屋を冷やかして(の前にもベンチで休憩)電車で帰る。
もちろん座って。かなりぐっすり寝てしまった。

寝たら微妙に回復したので戸塚の駅前で眼鏡屋を物色することに。
最近テレビの字幕が見辛いので。
ジンズ、眼鏡市場、和真と盛り沢山!
取りあえずと最初に入ったジンズが激安やったので買うことに。
初めてのセルフレーム。
まぁセールでレンズ代込みで3990円やし失敗しても悔いなし。
正面は紺、つるはグレーのにしました。

検眼してもらったら右目の視力落ちていた。
前はこんなに左右差なかったのに~。
乱視がすすんだとばかり思ってたけど、なるほど~そうだったか。
コンタクトレンズも若干違和感あるのはそういうことね。
オペラグラスも左右調整しないとつらくなってたからなぁ~。

自宅で使ってみると鼻が低いのですぐずれてくる。
更にいうと鼻の付け根が多分左右対称じゃないからいがんでくるんだなぁ~。
セルフレームは可動式の鼻パッドじゃないからつらいわぁ~。
まぁちょいちょい自分で調整したらいいはなしなんで文句は言うまい。
なんちゅーても3990円やし。
ど近眼にはありえん価格ですよ。(ちなみにレンズは1.60の非球面レンズ)
前に買ったのは32000円で安い!と思ったのになんや時代は変わりまんなぁ~。