goo blog サービス終了のお知らせ 

後ろ向き?ハマっ子化計画

横浜在住の奈良県民です。
依然アウェイな感覚ですがひとりごちゃごちゃやってます。

春を探しに鎌倉へ

2013-04-01 23:56:59 | おでかけ
前々から思いつつ実行に移してなかった花見を決行!

肌寒い中、原付で鎌倉へ。
前に駐輪場を発見していたのでそこにとめる。
鎌倉は駐輪場がなくて苦労してたんですが解決です。

取りあえず鶴岡八幡宮の参道へ。
…ほとんど散ってるし…。
あんまり来ることがないので参道と並行する歩道をぶらぶら。
で気がついた。歩行者が右通行なのは何故?
たまたまなのかわかりませんがすごく歩きにくい。

ある程度まで進んでから引き返す。
色々お店がありますなぁ~。
買う気がないので中には入らずてくてく。
並行してある川が春でした。


なんかこれで満足してしまった。

そして市場の中にある「パラダイスアレイ」で食パンを購入。
更に由比ガ浜通りをぶらぶら。
おしゃれなお店がちょこちょこあって心惹かれるがいかんせん買う気がないのでチェックだけ。
で引き返しもうええかなと駐輪場へ。
精算すると100円って!
一時間おらんかったんか?!
バイクに乗ろうとするとおばさんが「すみませ~ん!」と。(パニック気味に)
ジュースの自販機の買い方がわからないとのこと。
お札を入れるところが間違っていたので入れてお茶を買ってお釣りを出すところまでしてあげました。
自販機で買い物をあまりしないとおっしゃってましたが、まさかそんなぁ~、…もしや金持ちか?!鎌倉なら在りえる…。
お礼を言われバイクで引き返す。
しかしなんで私なん?他にも人おったのに…ほんま声かけられやすい病やわ。

途中に確かパン屋があったはず~と思ったらパンが置いてそうなお店があったので入る。
どうやらカフェのようでパンは委託であることが後に判明。
食パンが二種類あったのでどっちがお勧めか聞いたら話が弾み脱線。
とても素敵なご夫婦(ちゃうかも知れないが)でした。

これも後に判明するのですが私が行きたかったお店ではなかった。
けど穴場を発見して楽しみが増えましたわ。
鎌倉、油断出来ん。

寒いので途中の星乃珈琲でスフレを食べつつ休憩。

あぁなんて美味しいんだ!
また来よう…。

にしても今日バイクは寒すぎた。

バイト仲間集合!

2013-03-01 23:07:25 | おでかけ
今日は学生時代のバイト仲間関東移住組と飲み会。
東京駅近くのお店なので早めに出て映画でも観ようかと画策するも出るの遅すぎ…。

なので気になってた日暮里をぶらぶらすることに。
繊維商店街、なかなか魅力的でした。
ミシンがあればなぁ生地買うのに~と思いつつ徘徊。
結局革ひもと革ハギレを買う。

しばし休憩して駅の逆サイドへ。
気になっていたお店「暮らしの道具 谷中 松野屋」へ。
あ~カゴとかいっぱいある~!
けどカゴバッグは本気の値段!
で何かないかな~と見てたら急須受けにぴったりのアルミ皿を発見!
取りあえず二枚買ってみる。
帰宅してから使用したらこんな感じになりました。


ばっちりなサイズです。
机にかたが付くのが気になっていたのですがこれで回避できそうです。

東京駅へ移動して予約してた居酒屋へ。
皆サラリーマンなんで定刻に来れたのは私だけ。
来るか謎だった学生をやり直している後輩がまず登場して近況を聞く。
働きながら学生やるなんてほんまえらいわぁ~。
私には出来ん。

で続々集合して30分遅れで乾杯。総勢5人。
ちょいちょい会ってる人でも二年はあいてるし、最高は七年ぶり!
みんなおっさんになったけど中身はたいして変わらず(笑)
バイト時代の懐かしトークやら大阪在住の仲間に電話したり充実の飲み会になりました。
集合写メをツレが関西組にメールしたら久しぶりの仲間からメールが来たりで皆元気にしてるんやなぁとしみじみ。
バイトの同窓会したいなぁって話にはなるものの全員やと膨大な人数になるやろし、そもそも連絡取れるのかと。
実現するなら多分行くんやろうけど泊まりやないと時間足らんぞ。

私以外は千葉在住ってのもあり一次会で終了。
11時には帰宅。


こんなにお店があるというのに…。

2013-01-21 23:59:18 | おでかけ
行かないと気がすまないので行ってきましたよバーゲンに。
取りあえず横浜に行ったらなんかあるやろうってことで横浜駅周辺をブラブラしてきました。

今回はブーツとモッズコート狙い。
地下街ポルタ、そごう、マルイ、高島屋とモッズコートを探しつつ靴屋めぐり。
にしてもほんまに25㎝の靴がない!(毎回言うてますが)
更にいうとカジュアルなものが少ないを通り越してほとんどない!そう言っても過言ではない!
ほんまなんなん~?!と思いつつモッズコートも探しつつブラブラ。

モッズコートはどのショップも一種類は置いてあるのですが女子っぽすぎたり厚手すぎたりで気に入ったものがない~。
なけりゃないでかまわんのですがほんまないなぁ~と。
後で思ったのですがメンズで探すべきやったかも。
サイズ的には問題ないはず。(身長167㎝なので)
けど歩き過ぎてまぁええわと結局買わず。

最終的に高島屋のワークスにたどり着くも25cmの靴がなんと5足しかないとは!
売り場が若干狭いとはいえ他のサイズとは雲泥の差。
いや、他には取り扱いがないのを考えればあるほうか…。
HPで気になっていたショートブーツがあったので試着。
いい感じだったので買うことにしました。
去年も店員さんに聞いたんですがやはり25cmは取り扱いが少ないらしい。
更にブーツは作ってる種類が少ないとのこと。
色を選ぼうと思ったらバーゲンでは遅すぎるってことか。
今回買ったのは黒ですが違う色はすでになく…。
靴は出会いですがそれ以前に私の足に入るのかが問題なんだなぁ~。

後日、うきうきでブーツを履いたら家出るなりかかと靴擦れて!しかも両足。
これは慣らさんとあかんパターンかと思ったのですがかかと部分が固めの革で更に内に入ってうまい具合にすれる…。
帰宅しては革をぎゅうぎゅう広げたりして何度が履きましたが片足だけ依然すれるものの革が伸びてきたのかやや改善。
しばし我慢の子か…。
で我慢したら革が伸びてきたようでいい感じになってきました。
あぁ良かった。

この冬初の

2013-01-14 22:19:55 | おでかけ
昼前まで寝ててカーテンを開けたら…。



どっさり積もってますやんか~!
旦那曰く、朝は積もってなかったとのこと。
かなり短時間に積もったようです。
かなりしゃりしゃりです。
写真を撮ってる間にむっちゃ雪をかぶってしまった。
とにかく夕方までやむことなく延々降っておりました。

ちなみにこの写真を撮ったのは昼前なんですがすごく薄暗い。

こんな寒い日はうちにいるのが一番。

初!自由が丘

2013-01-12 23:39:53 | おでかけ
今日はとうこさん会(勝手に命名)の新年会。
早めに出て途中の自由が丘へ。
横浜に住み始めて結構経ちますが自由が丘に行くのは初めてだったりして…。
用事がないと中々散策には行かないからなぁ~。

で、なんで自由が丘なのかというと帰省した時に難波でよくのぞいていたお店が関東にはここにしかないから。
若干迷いつつ店発見!
二回通り過ぎてた私の目は節穴か…。
ちなみに行ったお店はMARcourt。

バーゲン始まって結構経ってると思ったのですがわりと残っていた。
でぐるっとまわってチュニックっぽいベスト(要は丈が長い)が素敵だったので気になったカーディガンとあわせて二着を試着してみる。
先にカーディガンを試着したのですが私には新しすぎるアイテムだったのであきらめるもベストがすっごくいい感じで即購入。
しかしまたグレーかい!

うきうきのまま新年会へ。
ちょいと遅刻しましたがライブ終わりの皆様はテンション高い高い!
いつも話が飛ぶんですが思わぬ方向にいったりで喋り尽くし、そして日本酒飲みまくり…。
いつになく飲んでしまったがご機嫌さんで帰宅。


九つ井クラフト祭り

2012-10-26 22:10:55 | おでかけ
去年も行った九つ井のクラフト祭りに行ってきました。
去年は最終日の夕方に行って品物が少なかったので今年は初日に!と意気込んで初日の夕方に行ってきました。
去年ストールを買った柿渋・草木染めのabebeさんがまた出展していたのでまた行ってみる。
すでに一色完売していたのがショックでしたが全体的に好きな色味なので迷ってしまった。
結局以前買ったのがおかんに好評だったので2色買ってひとつはおかんにあげることに。
購入する時に去年買ったいきさつを話したら覚えていてくれたようでなんか嬉しかったです。

その後他の店もぶらぶら~。
かなりこだわりがあって見ているだけで楽しかったです。
去年も気になっていた鍛鉄のMetal NEKOさんも出店していたので見る。
初日だけあって品数豊富!
最初キャンドルスタンドを買おうかと思っていたんですがブックスタンドを発見して即買いしてしまった。
キャンドルスタンドは家にあるしまぁええかってことで。
ブックスタンドは台所でレシピを見るときに苦労していたのでこれはピッタリ!
いい買い物をした。

また来年も期待して…。

秋の帰省

2012-10-11 22:07:20 | おでかけ
今回も怒涛の帰省でした。
7日 直接大阪へ。ねぇとお茶してから晩は友人とお好み焼き&お茶。
8日 高校の美術部OBの展覧会へ。
   ☆☆☆さんと昼に待ち合わせミスドで散々喋る。
   すれ違いそうになった後輩と駅前でちょっと喋ってから会場へ。
   搬出の手伝いをしてから打ち上げに参加。
   近くの中華料理店でしたがどれも美味しいのに早い段階で腹いっぱいに。
10日 高校のクラスメイトとアルルでランチしてから彼女の家で喋る。
    その後アルルまで送ってもらいちょっとぶらついてからバイト仲間だった友人とのみ。
    う~んネタ尽きずやわ。
11日 もう横浜へ戻る。
    その前に京都で☆☆☆さんと高校の後輩Tちゃんとランチ&お茶。
    夕方まで喋り倒す。
    
実家でゆっくりしたの一日だけでしたね~。
多分今回で奈良の実家が最後に。
石川県のおかんの実家がリフォーム中で出来次第引っ越す予定なので。
実家がなくなると関西の拠点がなくなるのが辛い。
私の帰省に合わせて妹も帰省していて姪っ子ちゃんにも会えました。
ハイハイのスピードが凄い!

野球観戦のはずが・・・

2012-09-29 22:06:08 | おでかけ
久しぶりに野球観戦に行こうかと横浜スタジアムへ。
最後の対広島三連戦だったのですが試合開始直後に着いたら外野席完売。
内野自由席も完売ってどゆこっちゃ?!
広島ファンは結構多いからなぁ~。油断した。
内野指定はあったんですがそこまで払って観るほどでもないかと観戦中止。
じゃぁどないする~と。
取りあえず山下公園でも行くか~とブラブラ歩く。
大さん橋に行くと丁度大型客船が出航前で中学生くらいのブラスバンドの演奏が始まり眺める。
再び山下公園へ戻りマリンタワーへ行くと丁度横浜市民は半額だったのでのぼってみる。
風のせいか凄く揺れている。

そこから元町へ。丁度チャーミングセール中だったのでどえらい人が!
この前元町のgentenへ財布を買いに行った時とえらい違いやがな!
ぶらぶらするも特に欲しいものもなく中華街で晩御飯を食べる。
以前旦那が会社の同僚と行ったことのあるお店。もちろん中華。
大皿は大量じゃない分リーズナブルで良心的。
メインからかなりはずれにあって入った時ガラガラで大丈夫かと思ってたらゾクゾクとお客さんが!
そして注文が入りすぎて厨房パニックに。
途中から全然料理が出てこなくなってしまった。
けどどの料理も美味しくてかなり満足。
会計の時お店のママに「途中料理出るの遅かったなぁ。ごめんね~!」とちょっとおまけしてくれました。
この店は料理もいいけどそれ以上にママのキャラでもっとるなと。

最後に焼き飯を追加するつもりだったのに待たされた間に満腹になって断念したのを旦那が悔やんでいた。
もうそんなに食べられんくなってきてるわ

野球観戦のはずが予想外の展開に。
ここまで王道の観光って久しぶりやわぁ~。
横浜市民なのに中心地にはほとんど行かないから新鮮でした。

久々に歯医者に行ってみる

2012-08-06 23:10:55 | おでかけ
歯がしみるので歯医者さんに行ってきました。
予約した後で別の歯が虫歯になっていることに気がつく。
いつの間に!けどそれはしみない。

久しぶりに行ってきましたが相変わらずよ~喋る歯医者さん!
機関銃のように喋るので大変。
何が大変って治療中に相槌を打つのはちょいと無理が…。

前回と同じでしみるのは歯の磨きすぎが原因(笑)
そして虫歯を削っている時にうっかり目を開けてしまったら歯の細かいかけらと思われるものが目に入って激痛!
ハードコンタクトなので(ソフトもそうなのか?)ぎょえ~!と。
異物が入った時の痛みは半端やないので終わってからお手洗いで一回コンタクトをはずしましたわ。
なんとか回復。
取りあえず一回で終了。

そらそうと夏に何をしてたか記憶がなかったのですがよくよく考えてみると…そうか!オリンピックに夢中やったんや!
今回は時差が凄かったので寝るのが連日深夜に。
かなりダメ人間な生活を送ってましたね~。
この頃、悲しいことにBSNHKが死んでたので地上波のみで頑張ってました。
なんかケーブルの調整に来てからBSが半分くらい映らない期間があってかなり不便でした。
あれは一体何だったんだ!
普通良くなるもんちゃうんかい!
まぁ今は改善されてるからいいんですが…。

奥飛騨へ

2012-05-19 20:56:10 | おでかけ
毎年恒例の旦那家族温泉に大集合。
前回は秋だったのと正月にお姉さん&甥っ子ちゃんに会っていたので久しぶり感が少ないかも。
今回は平湯温泉に集合。
二日目はみんなで上高地へ。
上高地は初めてだったのですが天気も良くてむっちゃ清々しかったです。
途中でバスを降りてバスの終点までぶらぶら歩く。
わりとフラットなので全く疲れない。
歩くたびに景色も変わるので飽きない。

しかし観光客の量が半端ない!
一大観光地やな。
ここで昼ごはんを食べて山を降りてから風呂に入って解散となりました。