金沢 1 - 0 新潟
前節の勝利で盛り上がった昇格への機運はあえなくしぼんでしまいましたなぁ。
しばらく勝利から遠ざかっている相手、点が取れないまでも与えなければ相手の焦りを誘える試合で
早々の失点にPK失敗と完全に相手の勝利をアシストする形に。
相手のシュートは上手かったとはいえ、自滅ともいえる結果でしたな。
せっかく昨日京都が負けて、ここで勝てばさらに盛り上がっていたんだろうけどしょうがないね。
この試合では縦パスは入るんだけど、そのあとにサポートする選手がいなかった。
それができればもっとビッグチャンス作れたんだろうけど、ほとんどの場面で縦パスの後の選択肢が無理な体制からのシュートしかなかったんで
枠に行かないか枠に行ってもヘロヘロのシュートしかなかったすね。
タイトルで谷口の名前を出しているけど、谷口だけが悪いわけじゃないからね。
ただ、PKの他にもゴール前でチャンスあった場面もいいシュートは打てず、どっちかは決めてもらいたかったなぁ。
まあ谷口は全力でプレーした結果だから仕方がない、
それよりもこの試合で気になったのは福田のプレーかな。
途中で高と交代したんで、監督もあまり良くないと判断したんだろうけど
なんとなく心ここにあらず的な、あまり味方と合っていなかったすね。
これで4位に後退、磐田は今日はこのまま勝ちそうだから2位が京都になって勝ち点10差。
これまでも全勝してなんとか2位を捲れるかなくらいのところ、直接対決のない京都と残り10試合で10差は
本当に終戦ですわ。
まあ数字上の可能性は残されているし、たとえ可能性が0になっても応援していくのは変わらないですけどね。
前節の勝利で盛り上がった昇格への機運はあえなくしぼんでしまいましたなぁ。
しばらく勝利から遠ざかっている相手、点が取れないまでも与えなければ相手の焦りを誘える試合で
早々の失点にPK失敗と完全に相手の勝利をアシストする形に。
相手のシュートは上手かったとはいえ、自滅ともいえる結果でしたな。
せっかく昨日京都が負けて、ここで勝てばさらに盛り上がっていたんだろうけどしょうがないね。
この試合では縦パスは入るんだけど、そのあとにサポートする選手がいなかった。
それができればもっとビッグチャンス作れたんだろうけど、ほとんどの場面で縦パスの後の選択肢が無理な体制からのシュートしかなかったんで
枠に行かないか枠に行ってもヘロヘロのシュートしかなかったすね。
タイトルで谷口の名前を出しているけど、谷口だけが悪いわけじゃないからね。
ただ、PKの他にもゴール前でチャンスあった場面もいいシュートは打てず、どっちかは決めてもらいたかったなぁ。
まあ谷口は全力でプレーした結果だから仕方がない、
それよりもこの試合で気になったのは福田のプレーかな。
途中で高と交代したんで、監督もあまり良くないと判断したんだろうけど
なんとなく心ここにあらず的な、あまり味方と合っていなかったすね。
これで4位に後退、磐田は今日はこのまま勝ちそうだから2位が京都になって勝ち点10差。
これまでも全勝してなんとか2位を捲れるかなくらいのところ、直接対決のない京都と残り10試合で10差は
本当に終戦ですわ。
まあ数字上の可能性は残されているし、たとえ可能性が0になっても応援していくのは変わらないですけどね。