~背番号25に魅せられて~

【全てに気合で全力、野球大好きタケ】

ネットワークウォークマン

2005-07-21 19:53:17 | Weblog
最近の電化製品で欲しいと思うのが、ソニーのネットワークウォークマン

6月に偵察がてら数件の電気屋に行ってきたら、品切れ
ある店ではカタログすらなかった。

でもワシが買い物するとき、欲しいと思ってもすぐに買わない

まぁ本とかは本屋で粗読みして、詳しく読みたいと思ったらすぐに買うけど、その他のモンは最低3ヶ月は待つようにしている。
3ヶ月待ってそれでも欲しい気持ちが持続してたらホンマに欲しいモン。

3ヵ月後、ネットワークウォークマンが欲しいという気持ちが持続してたら速攻買うぞ

本日の郵便

2005-07-20 23:37:37 | 献血
今日、金曜日以来のワシへの手紙

手紙とは、毎年7月と12月の年2回、(財)骨髄移植推進財団から送られてくる日本骨髄バンクニュース

これは、骨髄バンクのドナーに対し住所の確認を兼ねて、すべての登録者に郵送されるもの。

ここで触れたけど、ワシは二十歳になった1998年の夏に骨髄バンクのドナー登録をした。

先にオヤジがドナー登録をしていて、ワシは二十歳になってようやく登録することができた。
(今年の3月1日からは、18歳からの登録が可能になったが、提供可能なのは20歳になってから。)

逆に上限年齢は50歳までで、オヤジは2年前いわゆる戦力外通告

がしかし、その戦力外通告されたオヤジに現役復帰のチャンスが出てきた。
9月1日から登録可能な年齢は54歳、提供可能年齢が55歳に引き上げられる予定と、骨髄バンクニュースに書かれていたのだ。

早速オヤジにこのことを伝えると、何か嬉しそうやった
オヤジの場合、2年前に年齢超過の「登録取り消し」がされているので、今回は再度登録するには「新規登録」になるらしい。

ワシが「登録取り消し」されるまで、新しい年齢要件やとあと28年。
先は長いけど、「登録取り消し」通知がくるとある意味ショックを受けそう。年齢には勝たれへんなぁって。

でもそのころには、今よりもっと多くの方がドナー登録して、より多くの患者さんが助かるようになっていて欲しい。

ドラフト改革

2005-07-19 23:56:03 | 野球
分離ドラフト導入、自由獲得枠は1枠に (日刊スポーツ) - goo ニュース

 遅々として進まなかったドラフト改革が、ようやく合意に達した。18日、都内で12球団代表者会議が行われ、ドラフト改革とFA制度について検討。ドラフトは高校生と大学、社会人を分けて行う分離ドラフトを導入する。自由獲得枠は1枠に減らすが、これを使用する場合は高校生ドラフトで1巡目に参加できないなど制限を付ける。また今オフのFAは現行9年のままで、年俸減額制限の引き上げなど条件次第で来季は8年に短縮される。ただし、ドラフト、FAともに2年限定の暫定処置で3年目は再検討される。今日19日の実行委員会で正式に承認されれば、午後から行われるオーナー会議に提出される。

 代表者会議で合意に達した改革案は、2年限定の時限処置となった。ドラフトは高校生と大学、社会人を別々に行う分離ドラフトを導入。先に行う高校ドラフトは、1巡目で複数球団が競合した場合はクジによる抽選を行う。2巡目からはウエーバー。ただし、自由枠を使用する球団は、1巡目に参加できないなど制約を設ける。その自由枠は現行2枠から1枠に減らす。自由枠以外の大学、社会人対象のドラフトはウエーバーで行われる。この方法で今年、来年のドラフトを開催。再来年は2年間の状況を見た上で、あらためて検討することになった。

 FA取得までの期間は、今年は現行9年のまま。来年は国内移籍に限り8年に短縮する方向でまとまった。ただし、短縮には条件があり(1)現行では1億円超の選手で30%の年俸減額制限を引き上げる(2)アジア外国人枠を導入する(3)練習生など準支配下選手枠を導入する、などが実現した場合に限る。いずれもFAによる流出を避けられない球団が、新たな戦力を補強できる救済処置とした。大リーグなど海外移籍は、国外流出を防止するため9年のまま据え置かれる。

 分離ドラフトは巨人清武代表が強く主張してきた。前回13日の会議では、他球団が反対したためまとまらなかった。巨人案では、自由枠を使用するか否かにかかわらず、高校ドラフトでも1巡目から参加できた。この日の会議では、ここに制限を設けることになり他球団も納得した。ただ、分離させる表向きの理由は「高野連から早めてほしいと希望された」。だが、現実的にはファンに向け大きな変革をイメージ付けたに過ぎない。実質的には、ほとんど変わってはいない。

 今日19日のオーナー会議に諮られ、22日の選手総会にも報告される。異論が出たとしても、さらに改革を検討する時間はないとみられる。この日の会議も合意を前提として話し合われたようだが、ここまで時期が迫っては仕方がなかった。しかし7月に入るまで、清武代表を中心とした作業部会にすべてを託してきた方法が、時間切れを招いたという事実は残る。


ということで、今日19日に開かれたオーナー会議で上記新方式ドラフトは承認された。

一応ワシは1日1つのネタについて書いているから、正直今日は何についてブログを書こうかネタの選択に悩んだ。
選択肢として、
1.ロッテ、国民的ホームランでヒヤヒヤ連敗ストップ
2.コバマサ、2試合連続横取り勝利
3.元ロッテ 現楽天の酒井さん、1000試合出場を達成
4.ワシがむかついた国の態度が、態度一転国が素直に認めるとの報道
5.今日の「チャングムの誓い」(第13話第14話)について

と、今日はいろいろと感じることが多い日やった。

で、結局今日は、上記1~5のどれにも当てはまらない分離ドラフト制度の導入について書こうと思う。

改革したと言えば改革したのかもしれへんけど、結局は「2年間様子見てそれから考えよう」というある意味先延ばし決着の結論。

正直、どういうドラフト制度にしたら戦力が均衡してファンに興味を持ってもらえるかよりも、どうしたら自チームにその年の目玉選手を獲得できるかを考えてるような気がする。

FAで選手獲得したら、獲得した球団はFA選手放出球団に次年度の1位ドラフト指名権を譲るとか、自由獲得枠から名称変更された希望入団枠を行使した球団は次年度でFAによる選手獲得ができないもしくは1位ドラフト指名権利喪失とか、FA取得年数の短縮だけをドラフトと絡めるのではなく、FA制度そのものとドラフトを絡めて考えてもらいたい。

あと、飼い殺しを防ぐために、ドラフト入団して数年後に出場機会の少ない選手を再ドラフト会議をして選手の活躍の場を広げてもいいと思う。

別にワシがこれからドラフト指名されることはないから(←当たり前)、人の進路よりも自分自身の今後の進路を真剣に考えなアカンのやけど、結局分離ドラフトについて考えさせられる1日やった。

久々の勝利!

2005-07-18 13:32:44 | 広島カープ
レイボーン!!最下位広島に光が生まれる (日刊スポーツ) - goo ニュース

<広島1-0阪神>◇17日◇甲子園

 最下位に沈む広島に、新外国人右腕が光をもたらした。この日登録されたばかりのレイボーンが阪神相手に先発し、7回を102球、無失点。日本デビュー戦での好投が、連敗を5で止める大きな要因となった。「自分の持ち球をすべて投げた。立ち上がりはカーブの制球がままならず苦しんだ。でも、0で抑えられたんだから。変化球がよく決まり、要所では速球で勝負した」。

 勝ち負けには関係なかったものの、最速150キロの揺れる速球は猛虎打線をてこずらせ、沈黙させた。「コントロールがいいから、大崩れはないと思っていた。先に点を取ってやれば、5回くらいで降板させるつもりだったが。予定より20球はオーバーしたな」。山本監督はうれしい「想定外」に笑みを浮かべた。

 山本監督にとっても、レイボーンの実戦投球を見るのは、この日が初めてだった。6月23日に来日。2軍の調整登板する予定が雨で流れ、社会人「広島医療体育学院」との練習試合に1イニング投げただけだった。しかし、まったく実戦データがなくて困ったのは阪神打線の方だった。

 その名も「Ray(光)born(生まれる)」。「父の名字だからよく分からないけど、そういう意味もあるかも」と、投壊現象が続く中、まさにチームにとってまばゆい光。年俸15万ドル(約1650万円)の遅れてきた助っ人が、最下位脱出の日を近づける。


ようやく連敗ストップ
連敗がストップして喜んでるようやとアカンのかもしれへんけど、この勝利は嬉しかった

レイボーンの初登板、正直不安やった。不安と言いながらも投手がおれへんから、昨日はある意味レイボーンと心中覚悟の試合。

しかしいざ試合が始まると、開けてビックリ玉手箱
7回を102球、無失点!
本人曰く、「コントロールを重視しつつ、力強く投げるのが僕のスタイル。きょうは一回に変化球が入らなかった。90点だ」

何とまた謙虚なコメント。ワシなら100点を昨日のレイボーンに付けるけどなぁ

そして、昨日の2個目のビックリ箱を開けてくれたのが東出
まさかホームランを打つとは

昨日は2つのビックリ箱を見せてもらったが、こういうことはあんまり続かない。
地道にコツコツ、良い時もあれば悪い時もある。選手が懸命にプレーしている姿を見れたらワシはそれで満足。←甘いかなぁ(笑)

だからマリーンズが最近あまり調子が良くないけど、「こんな時もあるか」くらいの感覚で見守っている。「そのうち良くなるやろう」って自分に言い聞かせながら。

金曜日

2005-07-17 16:08:33 | 献血
会社から家に帰ってくると、ワシ宛に1通の手紙が。

差出人は福井県赤十字血液センター

で、封筒の中身を見ると、「福井県献血功労者表彰式のご案内」

内容は
<最初省略>
 さて、日本赤十字社では、このように献血にご協力いただいた方や献血の推進にご尽力され功労のあった個人及び団体に対しまして、例年「献血推進全国大会」において表彰を行っております。
 本年度も、この全国大会(7月13日・和歌山県で開催)において表彰式が行われ、福井県内の表彰該当者の皆様方への伝達式が下記のとおり挙行されます。
 つきましては、このたび貴殿がこの表彰に該当されました。
 何かとご多忙中とは存じますが、何卒、ご出席いただきますよう、ご案内申し上げます。

と書いてあった。
しかし、何でワシが表彰されるのかがわからず、いろいろ調べてみるとどうやら献血70回で表彰されるらしい。

振り返ってみると、初めてワシが献血したのは1995年高校2年の学校祭。
その後、しばらくブランクがあり、二十歳になった1998年夏に血液センターで骨髄バンクのドナー登録(その日は横浜対PLの壮絶な試合を血液センターでテレビ観戦)をした後、献血を再開し今は76回。
よくここまで続けてこれたなぁというのが率直な感想。

でも、献血をするようになって一層健康に留意するようになった。
というのも、いざ自分が輸血される立場として考えるとやっぱりきれいな血液が欲しいから

しかし今まで、賞をもらったのが高校のときに3年間休まず皆勤賞をもらったことぐらいやから、表彰式でどうするもんかがイマイチピンとこない。

まわりの人をよぉーく観察しながら、表彰式ってどんなもんかを見こよ。

開き直り

2005-07-16 14:04:33 | Weblog
落札価格と工事の質、「国発注」も無関係…専門家分析 (読売新聞) - goo ニュース

  国土交通省が発注し2003年度に完成した約1万3000件の入札工事に関するデータをもとに、読売新聞が複数の専門家に、落札率(予定価格に占める落札価格の割合)と工事の品質に関する分析を依頼したところ、「両者には、ほとんど相関関係がない」との結論が15日得られた。
 同省は「一般競争入札だと、落札価格が下がって品質低下を招く」との理由から、多くの工事で「談合の温床」とされる指名競争入札を採用。全国10県で価格と品質の相関関係が否定されたとの本紙報道に対し、北側国交相や岩村敬同省次官は「国と地方では違う」と反論していたが、分析結果はその主張を根底から覆した形だ。

 工事に関するデータは、国交省が民主党の尾立源幸参院議員の求めに応じて提出した。対象工事からは、1000万円未満の約1800件の工事は除かれている。読売新聞では、入札契約適正化法の指針に沿って同省が算定した各工事の「成績評定」と「落札率」の関係について分析を依頼した。

 その結果、京都大経済研究所所長の佐和隆光教授(計量経済学)の分析では、両者の関係の強さを示す相関係数は0・18。「関係があると言うには相関係数が少なくとも0・5以上であることが必要。この数値ではほとんど関係はないと言える」としている。

 さらに、両者の関係を正確に調べるうえで統計学上意味のある工事を佐和教授が抽出し、その落札率と工事成績の関係を分析したところ、相関係数は0・06と、よりゼロに近付いた。これは、落札率が10%下がっても成績評定は100点満点で平均0・6点しか下がらないことを示すという。

 慶応大商学部の跡田直澄教授(公共経済学)の分析でも、全工事を対象にした相関係数は0・18で、契約金額など他の要素を加えて計算すると、さらに関係は薄くなり、落札率が1%下がっても成績は0・07%しか下がらないとの結果が出た。明海大歯学部の井川俊彦教授(統計学)も「相関関係はない。むしろ、落札率が高いグループでも、品質の低いものが多いなど、大きなばらつきが目立つ」と分析した。

 国交省はこれまで、03年度完成工事のうち、落札率が著しく低いと、それ以外の工事に比べ、不良工事の割合が3・6倍に増えるとの理由で、「一般競争入札だと工事の質が確保できない」と説明。北側国交相や岩村次官の発言は、これに基づいたものとみられるが、佐和教授は「国交省が強調している低入札の不良工事は全体の0・4%にすぎず、統計学上は『異常値』として処理されるべきだ。それを全体の傾向のように示すのはおかしい」としている。

 3人の分析結果に対し、国交省技術調査課では「国交省としては、落札率と工事の成績には明確な関係があると考えており、低入札の方が明らかに工事成績は悪い。このデータについては、これ以上、分析する予定はない」としている。


結局、県発注分析報道に引き続き、国発注も落札率(予定価格に占める落札価格の割合)と工事の品質に関してほとんど相関関係がないとのこと。
なのに、この結果に対し国は「国交省としては、落札率と工事の成績には明確な関係があると考えており、低入札の方が明らかに工事成績は悪い。このデータについては、これ以上、分析する予定はない」とほざいている。
ここまで豪語するのなら、自分(国)の考えが間違ってないという根拠をデータで明らかにしてもらいたい。
増税する前に、こいつらの仕事のやり方を変えさせる方が先とちゃうかなぁ。

早速申し込み!

2005-07-15 23:29:13 | 千葉ロッテ
今日、マリーンズのサイトを覗いたら、「マッチカードプログラム」通信受付開始されていた

実のところ、ワシはまだマッチカードプログラムを1冊しか持っていない
それも、開幕楽天戦で無料配布されてた№1

そうそう千葉マリンに通うことのできひんワシにとって、今日まで、欲しくて×2たまらなかった代物。それをついに入手できるすべを持てた

現在プログラムはマリンで「スタッフとM☆Splash!!による球場正面での手売り、1回裏終了後に一塁側スタンド通路(SS/S/A席付近)でM☆Splash!!による手売り」がされているらしい。←まだワシ自身が購入してないからマリーンズHPからの情報。

実際M☆Splash!!から購入してみたいけど、いまいちM☆Splash!!のメンバーを知らない

今後マリーンズのHPにてM☆Splash!!のページができると解消できるんやけどなぁ。

がしかし、今日は早速マリーンズのサイトから「定期購読通年+バインダー」を申し込んだ!
しめて金額として5,600円。

高いか安いかは人それぞれ思われるが、ワシにとったら大満足

あぁ、早く届けへんかなぁプログラム!

名前にだまされるな!

2005-07-14 19:58:22 | Weblog
障害者自立支援法案、衆院厚労委で可決 (読売新聞) - goo ニュース

 障害者福祉制度の再編を柱とする障害者自立支援法案が13日、衆院厚生労働委員会で、一部修正の上、与党の賛成多数で可決された。
 早ければ15日の衆院本会議で可決され、参院に送られる。政府は今国会での成立を目指している。

 法案は身体、知的、精神の各障害者福祉制度を一元化し、サービスを相互に使えるようにする一方で、費用を確保するため国と都道府県に公費負担を義務づけ、利用者にも原則1割の自己負担を求める内容。障害者が医療を受ける際、自己負担が平均1―5%程度で済むよう公費で助成する現行制度の負担率も、原則1割とする。一部の内容を除き、施行は来年1月。

 法案は与党の提案で<1>医療費の自己負担を引き上げる時期を、国民への周知徹底のため今年10月から来年1月に延期する<2>障害者の所得拡充策と、法律の対象を発達障害者などへ拡大することを検討する規定を付則に設ける――などの修正が行われた。また、同委は障害者の所得拡充について「社会保障の一体見直しと併せて、3年以内に結論を得る」という付帯決議も行った。


どこが自立支援なのかさっぱりわからん名前だけ優しく聞こえ、実情は名に反する法律。
何か、税金を払うのが馬鹿らしく感じる
厚生労働省のサイトを見ても国の得意技ともいうべき文書の量は多く、内容はより難しく書かれているし。

国ほど投資効率(税金の使い方)が悪く、消費者(国民)の声に耳を傾けない企業はないなぁ。
まぁ、当選してる議員の多くは一部業界団体の組織票でしか当選できひんのやから、しょうもない議員の集まりになるか。

望みもせん無駄な工事を減らしたり、借金あるのに支給してる公務員へのボーナスを減らしたり等々、もっと先にやらなアカンことあるのに。
税金の使われ方が納得いかんからと言って、税金払わん訳にはいかんし…。

逆転勝利

2005-07-13 19:52:20 | 千葉ロッテ
9回4点逆転勝利にボビー興奮「イエー」 (日刊スポーツ) - goo ニュース

<ロッテ10-9西武>◇12日◇西武ドーム

 ロッテががけっぷちから息を吹き返した。9回表に3点差をはね返しての逆転劇。最後は小林雅が3人で締めると、バレンタイン監督は興奮気味に選手を出迎えた。「イエー、イエー、イエー! 優勝できるチームだ!」と叫んだ。

 あきらめなかった。9回。先頭の8番今江の右翼ポール際への4号ソロが口火だった。1死二、三塁とし福浦が詰まりながら中前へ運び、同点。さらに2死満塁と攻めた立てると、打席は6月10日以来となった諸積。「初球からいこうと思った」と執念で中前にはじき返し、6日ぶりの勝利をもらたらした。

 総力戦だった。同点の7回途中に薮田投入も裏目に出た。8回途中から10日に先発したばかりのセラフィニが登板。抑えの小林雅までつないだ。10日の楽天戦ではリードを守れなかった守護神は「この前、失敗しているから。もう失敗したくなかった」と発奮。江夏、高津に次ぐ史上3人目の5年連続20セーブを達成した。「記録? 状況をつくってくれるチームのおかげですから」と感謝した。

 交流戦優勝後、ここまで4勝10敗1引き分けと勢いに乗れなかった。首位ソフトバンクとはまだ4・5ゲーム差。だが、あきらめる距離でもない。「最後まであきらめない気持ちが勝利をもたらした」とバレンタイン監督。ロッテが再浮上のきっかけをつかんだ。


ここ最近、ぱっとしない試合ばかりでやきもきしてたけど、昨日はホンマよく逆転してくれた
つぅか、9回表で3点差。正直最近のチーム状態を見てると今日もか…という気持ちになってたのは事実。←選手の皆さんごめんなさい

がしかし、「やればできるんやで!」マリーンズはというのをコバマサ前回戦犯コンビが見せてくれた。

あとは、最近不安定な薮田が復調してくれるといいんやげどなぁ

チャングムの誓い

2005-07-12 23:01:41 | Weblog
今日、初めて宮廷女官 チャングムの誓いという韓国ドラマを見た。

感想一言おもろい!

今までオカンと妹が毎週木曜日に見ていたが、ワシは見ていなかった。
昨日から集中アンコール放送をBS2でやり始め、ワシは今日の第3話から見始めた。

で、今日一回見たことではっまってもた
木曜日のオカンと妹、ワシ等男性陣に「はよ飯食え!」だの「はよ風呂入れ!」だの言ってた訳や。
一度見出したら集中してもて、他に気が向かない。ワシが今日いつの間にかそういう状態になっていた。

しかし、ドラマの中でいまいち登場人物の名前と顔が覚えられへん←アカンやん(笑)
だから、ドラマ途中妹に「こいつはチャングムの味方か?」とか「こいつは何者?」とか何度も聞きなおしてしまった。
そして、宮中での地位の順番がわからず、「この人、あの人より年上っぽいから位が上かな?」ぐらいの感覚で今日は見ていた。

まぁ、回が進むにつれ頭の中で整理されてくると思う。


回が進むで思い出したが、今日のマリーンズ、終盤の逆転劇お見事やった
ここ最近、小馬さま命名の「寸止め打線」状態が続いていたが、今日もそうかと思われた9回遂に爆発した!

さぁて、スポーツニュースをビデオに録画するかな。