~背番号25に魅せられて~

【全てに気合で全力、野球大好きタケ】

金曜日

2005-07-17 16:08:33 | 献血
会社から家に帰ってくると、ワシ宛に1通の手紙が。

差出人は福井県赤十字血液センター

で、封筒の中身を見ると、「福井県献血功労者表彰式のご案内」

内容は
<最初省略>
 さて、日本赤十字社では、このように献血にご協力いただいた方や献血の推進にご尽力され功労のあった個人及び団体に対しまして、例年「献血推進全国大会」において表彰を行っております。
 本年度も、この全国大会(7月13日・和歌山県で開催)において表彰式が行われ、福井県内の表彰該当者の皆様方への伝達式が下記のとおり挙行されます。
 つきましては、このたび貴殿がこの表彰に該当されました。
 何かとご多忙中とは存じますが、何卒、ご出席いただきますよう、ご案内申し上げます。

と書いてあった。
しかし、何でワシが表彰されるのかがわからず、いろいろ調べてみるとどうやら献血70回で表彰されるらしい。

振り返ってみると、初めてワシが献血したのは1995年高校2年の学校祭。
その後、しばらくブランクがあり、二十歳になった1998年夏に血液センターで骨髄バンクのドナー登録(その日は横浜対PLの壮絶な試合を血液センターでテレビ観戦)をした後、献血を再開し今は76回。
よくここまで続けてこれたなぁというのが率直な感想。

でも、献血をするようになって一層健康に留意するようになった。
というのも、いざ自分が輸血される立場として考えるとやっぱりきれいな血液が欲しいから

しかし今まで、賞をもらったのが高校のときに3年間休まず皆勤賞をもらったことぐらいやから、表彰式でどうするもんかがイマイチピンとこない。

まわりの人をよぉーく観察しながら、表彰式ってどんなもんかを見こよ。