goo blog サービス終了のお知らせ 

また行きたいな! ハワイ島

素晴らしいハワイ島&素敵なハワイの島々をメインに紹介します。

ボルケーノハウス 暖炉

2015-11-13 05:59:13 | 2015/9 ハワイ島+オアフ島
土砂降りの雨の中、トーマス・ジャガー・ミュージアムから戻ってきました。
激しい雨の中だったので、屋外を散策する気にもなれず・・・・
ボルケーノ・ハウス内へ逃げ込むことにしました。

ボルケーノ・ハウス内には、有名なこの暖炉があります。



ボルケーノ・ハウスは宿泊者じゃ無くても気軽に入れます。
ホテルロビーを過ぎると、左奥側に暖炉があります。
ボルケーノは高地のため、その寒さから必要になったのでしょう。



少し薄暗いロビー内に、薪が燃える音が聞こえます。
暖炉前にはロッキング・チェアがあり、そこで一休みさせていただきました。

この暖炉の火は百年以上も前から、ずっ~と灯され続けています。
その間、消えた事は一度もないと言います。
※ただし、リノベーションした2009年~2013年時は消したでしょう・・・・



場所(グーグルマップ)はこちら ⇒




ハワイ ブログランキングへ

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トーマス ジャガー ミュージアム | トップ | ワッツ シェイキン »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (マハロパパ)
2015-11-13 06:29:25
ボルケーノ・ハウスは、工事中だったので行けず。
次行ったときは是非このロッキングチェアに座りたいものです。
返信する
Unknown (ハイチュウ)
2015-11-13 22:56:34
まあ、この暖炉の火は消えたことがないのですか
実は滞在した時、火の気を感じないような時間帯もあったので
消される時間もあるのだと思っていたのですが
きっとその間も大きな火ではなく、消えない程度に気づかない程度の
小さな火が保たれていたのでしょうね
返信する
Unknown (ラブかあさん)
2015-11-14 00:04:30
高地で寒さに震えたとき、この暖炉の火は命の火のように感じることでしょうね。
そのロッキングチェアにご夫婦でくつろいでいる姿が
暖かく想像できます。
ハワイなんだけれど 高地は寒いですね。
返信する
マハロパパ さん (ホノムボーイ)
2015-11-14 07:37:11
我が家もはじめて、ここボルケーノ・ハウス内に入って見ました。
本当の目的は「雨宿り」だったのですが、雨が止む感じがまったく無く・・・・
返信する
ハイチュウ さん (ホノムボーイ)
2015-11-14 07:39:50
私の子供の頃、北海道の実家では薪ストーブを使用していました。
冬には寝る前に、割っていない大きな木をゴロンと入れていました。
返信する
ラブかあさん さん (ホノムボーイ)
2015-11-14 07:43:01
太陽が出ていない時間帯は、マウア・ケアと同様に寒いかも・・・・
ロッキング・チェアは趣があり、心が落ち着く場所でもありました。
返信する

コメントを投稿