
ラナイシティから、レンタカーを北の方角に向け走行します。
フォーシーズンズ・ロッジ・アット・コエレ・ホテルの手前を、左折し進むと
ご覧のような石の案内がありました。
左折すれば、以前アップした神々の庭園(Garden of the Gods)です。
そして、今回は北(真っ直ぐ)に向けて走行します。

暫らく進むと、ご覧の景色が広がっていました。
右側の島がマウイ島、左側がモロカイ島になります。

ケオムクロードをドンドン下って行きます。
この道はマウイ島やモロカイ島も望める見晴らしい眺めです。
一つ上の写真から20分ぐらい走行すると、もう緑色の木々はほとんどありません。
見た感じでは、海岸線までもうすぐみたいに見えます。

どんどん~乾いた台地なっていきます。
ここ一帯は、雨があまり降らないのかも・・・

ここから先は、砂地のオフロードです。
しかも、ワンレーンロードになっていました。
途中には一軒のお宅なのか・・・!?
ホームレスさんのお宅みたい場所がありました。
もちろんその周りには、生活観が見受けられます。

上の案内から、ゴツゴツとした赤土のワンレーン・オフロードをひた走る事
約20分やっと目的地に到着しました。
ここが目的地のシップレックビーチです。

遥か彼方に、1950年に座礁したままになった貨物船のリバティ号がありました。
そんな関係から、ここをシップレックビーチと言われています。

望遠で撮影すると、こんな感じです。
如何せん座礁してから、60年以上経ちましたが原型を残しています。
何時まで、このまま難破船を放って置くのでしょうね・・・・

ハワイ ブログランキングへ
フォーシーズンズ・ロッジ・アット・コエレ・ホテルの手前を、左折し進むと
ご覧のような石の案内がありました。
左折すれば、以前アップした神々の庭園(Garden of the Gods)です。
そして、今回は北(真っ直ぐ)に向けて走行します。

暫らく進むと、ご覧の景色が広がっていました。
右側の島がマウイ島、左側がモロカイ島になります。

ケオムクロードをドンドン下って行きます。
この道はマウイ島やモロカイ島も望める見晴らしい眺めです。
一つ上の写真から20分ぐらい走行すると、もう緑色の木々はほとんどありません。
見た感じでは、海岸線までもうすぐみたいに見えます。

どんどん~乾いた台地なっていきます。
ここ一帯は、雨があまり降らないのかも・・・

ここから先は、砂地のオフロードです。
しかも、ワンレーンロードになっていました。
途中には一軒のお宅なのか・・・!?
ホームレスさんのお宅みたい場所がありました。
もちろんその周りには、生活観が見受けられます。


上の案内から、ゴツゴツとした赤土のワンレーン・オフロードをひた走る事
約20分やっと目的地に到着しました。
ここが目的地のシップレックビーチです。

遥か彼方に、1950年に座礁したままになった貨物船のリバティ号がありました。
そんな関係から、ここをシップレックビーチと言われています。

望遠で撮影すると、こんな感じです。
如何せん座礁してから、60年以上経ちましたが原型を残しています。
何時まで、このまま難破船を放って置くのでしょうね・・・・

ハワイ ブログランキングへ
今日のはどれもが凄いUPですね!
素晴しい景色に見とれましたが、なになに?
フォームレス、一軒?
座礁船!!?
なんと難破船の成れの果ての姿なのですね
しかも60年以上も前の!!!
何だかお写真を見ているだけでもゾクッと
高級なリゾートの島のラナイ島でしたが
実は色々な顔があるのだとあらためて思い知っています。
外国の場合ホームレスとは言わずに、「自給自足」と言うのかもしれませんね。(笑)
我が家の場合、ラハイナから日帰りフェリーですので諦めてしまいましたが・・・
道を運転されただけでも頭が下がります。
しかし絶景ですね、マウイ島とモロカイ島を
一度に眺めるなんて、ここでしか出来ぬ贅沢
と思いました。私の生まれる前からある難破
船、こんなのが見れるのは、さすがネイバー
ですね。
しかし、目的地に到着した時点で疲れも吹っ飛びました。やっぱり、ネイバーの景色がここに!
よくぞ、ここまで参られました。
感服致します。
意外と・・・イヤイヤめっちゃ遠くにあり、望遠を使ってこのくらいで撮影出来ました。