
昨日の土曜日は、たまたま長女と3人で近場まで昼食に出掛けました。
我が家が住んでいる船橋市から車で約30分、千葉市内にあるこちらの
中華料理のレストランになります。
レストランに到着したのは、お店のオープン時間30分後で11時30分になります。
すでに店内は満席のため入れない状態です。
玄関外にある長いイスで待っているお客さんが、すでに8人~9人いました。

窓越しに店内が見えるのですが、テーブル席はすでに満席です。
店内にいる方は、30人ぐらいでしょう。
その全ての方が女性でした。
エッ!
ここはもしかして、男子禁制なの?!と・・・・

玄関前にある長イスで待つこと、およそ30分で店員さんが
メチュー表を持って来てくれました。
入店前にオーダーを依頼されるのでした。

12時20分頃になり、やっと我が家が入店する状態になりました。
店内は32名~34人が座れる、テーブル席が9個設置しています。
テーブル席の他にも、入口の右側に個室が2室あるみたいです。
残念ながら、その個室はドアが閉められていたので見ていませんが・・・・

我が家は8番テーブルへ通されました。
3人で仲良く、皆でシェアしながらいただこうと~。

どうもこのお猿さんが、チャイナハウス桂花楼のマスコットに
なっているみたいです。

入店してから、約10分でオーダーした最初の料理が運ばれてきました。
入店前にオーダーしていたので、入店後すぐに運ばれて来た理由でしょう。
最初に運ばれてきたのは、”えびとカシューナッツ炒め”でした。

ぷりっぷりのえび、そしてカシューナッツがめっちゃ旨い料理でした。
赤色・黄色・緑色の各種ピーマンもこりっ~こりっと美味しいです。

続いて運ばれて来たのが、”豚肉ときくらげの卵炒め”になります。
きくらげの食感の美味しいこと!!!

3つ目の料理は、”蟹玉御飯(天津飯)”になります。
トマトソースがたっぷり掛けられた、ちょっと珍しい天津飯になっていました。

こちらのスープは、蟹玉御飯(天津飯)にトッピングされたものです。

4品目目はこの日食べた料理の内で、一番高額なものになります。
”あわびの醤油煮込み(紅焼鮑魚)”になります。
特にあわび料理は、妻と娘の共通の大好物です。

あわび・竹の子・椎茸、そして長ネギが醤油ベースのたれによく馴染んでいます。
私は味見レベルだけで、ご馳走様でした。(笑)

5品目目は”五目あんかけ焼そば(什景炒麺)”になります。
私はこの料理が一番、美味しく感じてしまいました。

こちらもぷりっぷりの海老とキクラゲが、あんかけに絡み付き
箸を止めることが出来なくなるくらいに・・・・

中華料理レストランですが、いろんな物品も販売しています。

結局、3人家族で5品の料理を平らげました。
どれもこれも、めっちゃ美味し料理ばかりでした。
入店したお客さんのほとんどが、女性の理由なのですが・・・・
こちらのオーナーさんの家族に、超有名人がいるからなんです。
オーナーさんの名前(苗字)は、「相葉○○」さんです。
そうあの人気男性グループ、嵐のメンバーの一人”相葉雅紀”さんのお父さんが
経営している中華レストランになります。
現在では、相葉雅紀さんの弟さんも調理師として同店で働いているみたいです。
なので、嵐ファンの女性の方々が多く来店しているみたいです。
ある意味、納得みたいな!!!
チャイナハウス桂花楼ホームページ ⇒
場所(グーグルマップ)はこちら ⇒
我が家が住んでいる船橋市から車で約30分、千葉市内にあるこちらの
中華料理のレストランになります。
レストランに到着したのは、お店のオープン時間30分後で11時30分になります。
すでに店内は満席のため入れない状態です。
玄関外にある長いイスで待っているお客さんが、すでに8人~9人いました。

窓越しに店内が見えるのですが、テーブル席はすでに満席です。
店内にいる方は、30人ぐらいでしょう。
その全ての方が女性でした。
エッ!
ここはもしかして、男子禁制なの?!と・・・・

玄関前にある長イスで待つこと、およそ30分で店員さんが
メチュー表を持って来てくれました。
入店前にオーダーを依頼されるのでした。

12時20分頃になり、やっと我が家が入店する状態になりました。
店内は32名~34人が座れる、テーブル席が9個設置しています。
テーブル席の他にも、入口の右側に個室が2室あるみたいです。
残念ながら、その個室はドアが閉められていたので見ていませんが・・・・

我が家は8番テーブルへ通されました。
3人で仲良く、皆でシェアしながらいただこうと~。

どうもこのお猿さんが、チャイナハウス桂花楼のマスコットに
なっているみたいです。

入店してから、約10分でオーダーした最初の料理が運ばれてきました。
入店前にオーダーしていたので、入店後すぐに運ばれて来た理由でしょう。
最初に運ばれてきたのは、”えびとカシューナッツ炒め”でした。

ぷりっぷりのえび、そしてカシューナッツがめっちゃ旨い料理でした。
赤色・黄色・緑色の各種ピーマンもこりっ~こりっと美味しいです。

続いて運ばれて来たのが、”豚肉ときくらげの卵炒め”になります。
きくらげの食感の美味しいこと!!!

3つ目の料理は、”蟹玉御飯(天津飯)”になります。
トマトソースがたっぷり掛けられた、ちょっと珍しい天津飯になっていました。

こちらのスープは、蟹玉御飯(天津飯)にトッピングされたものです。

4品目目はこの日食べた料理の内で、一番高額なものになります。
”あわびの醤油煮込み(紅焼鮑魚)”になります。
特にあわび料理は、妻と娘の共通の大好物です。

あわび・竹の子・椎茸、そして長ネギが醤油ベースのたれによく馴染んでいます。
私は味見レベルだけで、ご馳走様でした。(笑)

5品目目は”五目あんかけ焼そば(什景炒麺)”になります。
私はこの料理が一番、美味しく感じてしまいました。

こちらもぷりっぷりの海老とキクラゲが、あんかけに絡み付き
箸を止めることが出来なくなるくらいに・・・・

中華料理レストランですが、いろんな物品も販売しています。

結局、3人家族で5品の料理を平らげました。
どれもこれも、めっちゃ美味し料理ばかりでした。
入店したお客さんのほとんどが、女性の理由なのですが・・・・
こちらのオーナーさんの家族に、超有名人がいるからなんです。
オーナーさんの名前(苗字)は、「相葉○○」さんです。
そうあの人気男性グループ、嵐のメンバーの一人”相葉雅紀”さんのお父さんが
経営している中華レストランになります。
現在では、相葉雅紀さんの弟さんも調理師として同店で働いているみたいです。
なので、嵐ファンの女性の方々が多く来店しているみたいです。
ある意味、納得みたいな!!!
チャイナハウス桂花楼ホームページ ⇒

場所(グーグルマップ)はこちら ⇒

やはり関東圏内では、このように芸能人に接する機会もあるのですね、その点四国なんかではまったく少ないのです。※あの関西のお笑い芸人の友近さん、彼女は松山出身で彼女のお母さんが経営してるカフェには2度ほどお邪魔しましたが・・・・嵐とは到底比較はできませんよね(笑)
彩りも艶もここまで美味しい香りがしてきそうです。
有名人の方のお店だから選ばれたのかな?
とってもおいしくて お客さんが多いのでしょうね。
食事を終えてお店を後にする時、待つ人の列は更に伸びていました。
どうせだったら~だったらと思い、こちらのレストランにしました。
そりゃ女性客も多いですよね。
料理も美味し イケメン弟までいたら
繁盛しない訳ありません。
親孝行な息子さんで、羨ましいです。
正面玄関に「調理師免許」が掲げられ、そこに生年月日が書いていました。