goo blog サービス終了のお知らせ 

また行きたいな! ハワイ島

素晴らしいハワイ島&素敵なハワイの島々をメインに紹介します。

早朝のガスタウン・スチームロック バンクーバー

2020-04-08 06:00:10 | 2019/7 カナダ+USA
2019年のカナダ旅行は、18日目の7月30日(火)を迎えました。
この日は午前5時30分頃に起床しました。
宿泊しているビクトリアン・ホテルは、コンチネンタルながら朝食
サービスが無料で付帯しています。
朝食サービスは、午前7時からのスタートなのでそれまでは暇に
なっちゃいました。

そんなことから、昨日の夕方に一度訪問したスチーム・ロックを
再度訪問してみることにしました。
昨日の夕刻には歩道も含め、たくさんの観光客が訪れていた場
所スチーム・ロック(蒸気時計)ですが・・・・
この日の早朝は、人っこ一人いませんでした。
サンフランシスコの ”ケーブルカー” もそうですが、早朝の時間
帯は絶好の観光チャンスなのかもしれません。




時計の下部に動力源があり、蒸気でチェーンが動作し時計が
規則的に動く様になっている様です。




ある意味、海外にある時計は正確な時刻を表していない・・・・
~と私は思っていますが、ここの時計は私の時計とシッカリ合致
していました。




スチーム・ロックには、ご覧のパネルで説明がありました。




私が写真を撮影していると、年齢的に同じぐらいのご夫妻が
やってきました。
写真撮影をしてあげると、我が家も撮影してくれました。




こちらはスチーム・ロックと、ハンギング・バスケットを
入れてのアングルになります。
カナダは世界で2番目に広い国土ですが、国内のいたる所で
ハンギング・バスケットを飾る素敵な習慣がある様です。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スチーム ワークス ブリュー... | トップ | ビクトリアンホテルで朝食 ... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (行燈入道)
2020-04-08 07:30:49
なるほど蒸気の力で、この重そうな分銅を動かしているのですね。それにしても、ガスタウンで蒸気時計とは、面白い組み合わせです。
返信する
Unknown (ken-ta-ro)
2020-04-08 08:25:30
早朝の散歩、これは絶対にお勧めですね。
ハワイでも、北海道でも朝早くの散歩はいいです。昼間
には観光客で満杯の小樽運河なんかでも、静かな自然
の光景に出会えて最高です。年齢を経ますと”朝起きる
のが早くなる”これは自然の摂理ですが、これもうまく付
き合うとこんな恩恵に出会えるんでしょうね。

※蒸気時計とハンギング・バスケットとのコラボ写真、
最高の思い出写真となりましたね。
返信する
Unknown (マハロパパ)
2020-04-08 08:43:32
蒸気の時計なんて初めて聞く時計ですが、バンクーバーでは蒸気時計が、市民の時をしっかりと刻んでいるのですね。
返信する
Steam Clock (Derek)
2020-04-08 16:54:00
スチーム・クロック。
ノスタルジックで素敵ですね。
早朝か、夕暮れ時の薄暗い時間帯が似合いそうな気がします。
早朝は人が少ない(笑)ようですので、朝がいいかな(笑)
町並みにも合っているように感じます。
返信する
行燈入道 さん (ホノムボーイ)
2020-04-08 19:50:23
今となってみれば、こちらのスチーム・ロックがこの街のランドマークに
なっています。日中の時間帯と違い、早朝は独り占めでした。
返信する
けんたろう さん (ホノムボーイ)
2020-04-08 19:52:27
「早寝早起きは3文の得」と言いますしね。6時前にホテルから、
こちらまで着ました。夜中~深夜は、治安が良く無いと思いました。
返信する
マハロパパ さん (ホノムボーイ)
2020-04-08 19:54:38
札幌市内にもランドマーク的存在、時計台がありますが・・・・
意外とガッカリする方が多い!? こちらも、同様だったりでしょうか。
返信する
Derek さん (ホノムボーイ)
2020-04-08 19:56:07
スチーム・ロック界隈は、お酒を置いている店が多いので酔っ払いが
多いかもしれません。早朝なら、そんなことは無いでしょうから・・・・
返信する

コメントを投稿