goo blog サービス終了のお知らせ 

また行きたいな! ハワイ島

素晴らしいハワイ島&素敵なハワイの島々をメインに紹介します。

アメリカ合衆国への入国はこんなに大変! (5/4)

2018-08-27 19:45:11 | 2018/4 アメリカ横断
アメリカ合衆国からメキシコ入国の審査は、アッという間に済んで
しまい拍子抜け状態でメキシコの土を踏みしめます。
やって着たのは、サンディエゴの南隣りにある街 ”ティファナ”です。

ティファナの道路はご覧の通り、大渋滞が続いています。
この大渋滞はメキシコから、アメリカ合衆国はカリフォルニア州へ
入国審査を待っているのです。



大渋滞は、入国審査ゲートまでつながっていますが・・・・
開設しているゲートは、1か所や2か所じゃ~無いんです。



開いているゲートだけでも、30か所以上あると思います。
アメリカ合衆国へ、自動車の大渋滞を右手に見ながら進みます。



大乗渋滞の道路を超える様な、オーバーパスの歩道をティファナの
ダウンタウンを目指し歩いて行きます。



やがて歩道の下に、そんなメキシコからの出国する自動車の列を
見下ろせます。
我が家は徒歩で国境越えにチャレンジしましたが、もしレンタカー
でメキシコへ入国したのなら・・・・
この状況の中を進むのでしょう。
考えただけでも、ぞ~っとします。



大渋滞の列の後尾側へ、眼をやると・・・・
4車線の渋滞は、ご覧の様になっています。



4車線の道路はゲート前で、ご覧の様に扇型に広がります。
ダラダラでも、首都高速道路の様に進んでいれば良いですが~
ほとんど動いていません。



ほとんど動かない、アメリカ合衆国への入国審査ゲートです。
しかし、メキシコ人のたくましい姿を発見しました。



そんな大渋滞を逆手に取り、商売している人達が大勢いるのです。
ほとんどの出店が、簡単なファースト・フードを販売している様です。
屋台では、熱々の料理を提供しています。



歩道から下の渋滞している場所へ行ってみました。
この屋台は何を、幾らで販売しているか表示しています。
メキシコに入国しましたが、支払いはアメリカドルの様です。
しかも、この屋台はたった1ドルだし・・・・



そんな光景を見ながら、メキシコはティファナの街に入りました。
言語も英語からスペイン語へ、お金はドルからペソになるでしょう。
さぁ~どんなことになるのやら・・・・

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 歩いてメキシコ入国 (5/4) | トップ | ティファナ ウエルカム・アー... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (マハロパパ)
2018-08-28 07:29:25
大渋滞ですね。
トランプ大統領が国境に壁を作ったら、渋滞がもっとひどくなってしまうかもしれませんね。
返信する
Unknown (ken-ta-ro)
2018-08-28 13:11:26
確かに・・・・アメリカから車で入国するとしたらそれだけで半日以上かかるんじゃないでしょうか。こんなのを見れば徒歩で行かれたのは正解ですよね。それを見越して路上で商売するなんてのは、メキシカンはたくましいと感じます。
返信する
Unknown (ハイチュウ)
2018-08-28 14:28:40
30ヶ所以上のゲートがあってこの大渋滞ですか
島国に住んでいるものには別世界の光景です。
でもトランクの中はもちろん、車体の下など徹底的に調べられるのでしょうね
返信する
マハロパパ さん (ホノムボーイ)
2018-08-28 21:34:24
メキシコとの国境に高い壁を造ったら、メキシコの産業が活発になり
メキシコが一番潤う様な気がします。トランプさんは、何も考えていないかも!?
返信する
けんたろう さん (ホノムボーイ)
2018-08-28 21:36:44
この大渋滞を観た瞬間、レンタカーで入国しないで正解と思いました。
日本人だからって、優先的なレーンも存在していないでしょうから・・・・
返信する
ハイチュウ さん (ホノムボーイ)
2018-08-28 21:39:26
特にここティファナから、持ち込まれるでろう禁止薬物が多いとか・・・・
なので、自動車ならトコトン調べる様です。やっぱり徒歩入国で正解でした。
返信する

コメントを投稿