ヒノキ材で風呂フタ作り 2012-01-02 19:53:59 | DIY 2階の浴槽のプラスティック製フタが劣化してバラバラになってきたため、 ネット通販でヒノキの板材を取り寄せて自作した。 板は15mm厚で長さは1m 幅12cmのものを9枚、15cmのものを2枚使用。 死に節の穴がある板もあったので、ホームセンターで買った取っ手用のヒノキ材で塞げるよう にカットし木ねじで組み立て4分割のフタが完成。 サイズは奥行き70cm、横幅138cm。ヒノキの香りが心地よい。 古いフタは小さな庭木の雪囲い用にバラしてとっておくことにする。 « 雪景色 年頭会 除雪 他 | トップ | 大東流合気柔術六方会の新年... »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます