山里便り

都会から東北地方の豪雪地帯にあるカミサンの故郷に移住して民宿を営むロバと呼ばれる人間の雑記帖です。

道の駅象潟「ねむの丘」までドライブ 他

2011-07-31 23:59:01 | 日々の記録
5時半から共同作業の草刈りがあるので朝5時に起床。
タキタロウ館の広い敷地の除草だが、ロバはいまだ刈り払い機は持っていないので
手鎌で刈ったり、花壇の雑草を引き抜いたりした。1時間ほどで終了。

天気も良く連れの希望でドライブに行くことになる。
ロバはやらねばならないことが山積しているのだが、
トドのガス抜きのため運転手をすることに…

目的地の道の駅鳥海「ふらっと」で岩牡蠣を食べ野菜などを買う。
その後「眺海の湯」に入りたいというので予定を変更して、
秋田県の象潟「ねむの丘」まで足を伸ばす。
トドの常套手段か?!
食堂で軽食を食べてから風呂へ。
日本海を見下ろしながら薄茶色のぬるぬるした湯につかる。

三川町のイオンと戸田書店によって買い物をし帰宅。
往復200km、一日仕事となった。


知人達と大鳥池トレッキングへ

2011-07-18 23:59:49 | 日々の記録
昨夜青嵐舎に泊まった知人達3人を案内して大鳥池まで行ってきた。
早起きしておにぎり弁当を作り、朝ご飯をすませ、7時20分頃にロバの運転で
泡滝登山口に向かい、7時50分頃に到着。
駐車場には車がたくさん駐まっていた。

アジサイや崖に咲くスカシユリを見ながら登っていく。
1時間ほどで冷水沢の吊り橋を渡り一休み。
30分ほど歩くと七つ滝沢の吊り橋で、そこから少し登って休憩。
別名「ユウレイタケ」とも言われる腐生植物のギンリョウソウや
同じく腐生植物のショウキランが見られた。


ショウキラン

やがて七曲がりになり、何カ所もある水場で冷たくおいしい水を飲みながら登っていく。
大鳥池が木の間越しに見えるようになり1時間ほどで大鳥池の辺に立つ小屋に到着。
10時半過ぎに到着だから、足が弱いと言いながらも、ほぼコースタイムで歩けたわけで感心する。
以東小屋が遠くに見える。花を見るならここから先がよいのだが、
今日の所は時間も体力もないのでどうしようもない。

知り合いの小屋の管理人さんとしばし話をする。
梅雨明け後の三連休なのだが登山者が少ないそうである。

お弁当を食べて一休みし、景色を眺めるために湖岸の道を少し進んでから戻り
11時半過ぎ帰路に着いた。
夕方の電車で帰るので案内人のロバも気がせく。
2時少し過ぎに泡滝登山口に到着。車を走らせ青嵐舎に戻り、
3人組はシャワーを浴びてからレンタカーで鶴岡駅へと向かった。

今度はいつ来られるのかな?







連れは人間ドックへ ロバは畑仕事など アンズ4kg

2011-07-13 23:59:44 | 日々の記録
連れは朝から人間ドックへ行く。
ロバは新顔野菜の百薬を植えたり、バラやブドウに付く虫を退治したり
雑草取りをしたりと忙しい。

夕方からリビング前のウッドデッキの屋根を紐による仮固定から
コーススレッド留め作業をしていると連れが帰宅。
バリウムが苦手なので具合が悪い。
産直あぐりに頼んでおいたアンズを持ち帰ってくれた。

ロバが味噌汁を作り、買ってきた総菜などで夕食にする。

食休みをしてからいよいよアンズジャム作り。



4kgと量があるので2回に分けて作る。
バーミックスの刃が行方不明なのでマッシャーでつぶし、
果肉の食感が残るように仕上げる。



150mlビン換算で27本位できた。
いっぱいできて一安心。
洗い物をすませると日付が変わっていた。やれやれ…

イチゴとミントのジャム作り

2011-07-12 23:59:43 | 保存食作り、気まぐれ料理
連れにジャムにするからイチゴを見かけたら買ってきてと頼んでおいたら、
産直あぐりでペチカサンタというイチゴを2パック1kgほど買ってきてくれた。
ジャムにするには粒が少し大き目だし、加工用ではないのでもったいない感じ。
さっそく庭のスペアミントの若葉を摘んできて「イチゴとミント」ジャムを作った。
150mlビンで6本ほど。自家製ジャムが切れかかっていたので一安心。


大鳥地区夏季運動会

2011-07-10 23:59:12 | 日々の記録
朝7時から運動会の会場準備、用具準備、商品準備のために動き始める。
会場はタキタロウ広場。9時開会で9時半前から競技開始。
プログラムは昨年同様で、子供の徒競走、関所破り、借り物競走、ホールインワン、ふご引きリレー、
宝ひろい、玉入れなど。
予定の11時半より前に競技が終わり、懇親会の準備を始めるが雨が降り出す。
しばらく様子を見て、結局繁岡公民館に場所を移して懇親会。
焼そば、肉野菜炒め、焼きイカで飲み会。2時に終了したが、
飲み足りない人はタキタロウ館に移動して二次会。
ロバは家に帰って庭仕事。
ブドウの剪定で連れが驚くほど切り落とす。
蛾の幼虫がけっこう付いていたので退治する。


登山道整備から無事戻る ホタル飛ぶ

2011-07-09 23:52:54 | 日々の記録
今夜は常連さんご夫婦が泊まられるので、一足先に背中にザック、
手にはゴミ袋を二つ下げて大鳥小屋から下山。

 
こんなような水場が多いので助かる  ブナの大木

 
ヤマアジサイとギンリョウソウ(銀龍草)

 
タカネニガナ

 
川沿いの斜面に残る雪の巨大ブロック ブナの大木の幹に刻まれたイタズラ書き

下山途中に、青ミズ、赤ミズ、ヒラタケ少々を採る。
ヒラタケは行きに残しておいたのだがほとんど採られていた。
分かる人はいるものである。



家に戻りシャワーを浴びてひげを剃って着替えをすませ、さっぱりする。
右足の膝小僧の傷を縫ったところも無事で安心する。

少し遅れて午後4時半から慰労会に参加。
ビール少々と天ぷらソバ等を食べる。
5時に家に戻り料理を少し担当する。
このところ、ロバは「夏イカのもんぺ焼き」担当である。
大鳥小屋の管理人に教わって、青ミズの砂糖とレモンがけも作ってみたが、
食べたことがないので、この味でよいものやら分からず。

今夜の焼き魚は鯛で我々も食べたが美味しかった。
ノラネコのシマにもお裾分け。ミューはなぜか食べない…

蒸し暑いのでホタルが飛びそうだと言っていたら、8時前にお客さんが第一発見者となり、
庭先に出て見る。数匹光っている。
ホタルを見るには午後8時頃がよい時間だという。
連れは別の場所を見に行き10匹ほど光っているというので、お客さんが見に行く。
昨年よりもたくさん見られて満足の様子。

明日は地区の運動会があり、役員は7時集合。身体を休める暇がない…



登山道の草刈りへ行く

2011-07-07 23:59:36 | 日々の記録
8時に7名で出発。1人は昨日先発して以東小屋に入っている。
泡滝登山口8時半、大鳥小屋11時半到着。
途中、道端の倒木にヒラタケが出ているのを見つけ、大きなものを採り、
小さいものは帰りに採ろうと残す。

 
残したヒラタケ                冷水沢の出合で記念撮影(左から2番目がロバ)

昼食の弁当を食べ、食休みをして1時過ぎに以東岳目指して5名で出発。
東沢を渡った場所でシオデを見つけて夕食用に採っていく。
直登コースを登り樹林帯を抜けるとヒメサユリやニッコウキスゲ、
湿地にはトキソウやオノエランが咲き、きれいだ。
写真を撮るにはコンディションが悪い。
昨年の7月5日6日に同じルートで写真を撮っているので、そちらをご覧ください。

4時過ぎに以東小屋に到着。
昨日登っていたYさんが雪田の残雪で冷やしておいてくれたビールで乾杯。
今回は足も痙らずに登って来れたが、もしかしてクエン酸とアミノ酸の入った
スポーツドリンクが効いたのかもしれない…。
ガスっていて視界が悪いので以東岳山頂へは登らず。

レトルトのご飯と牛丼の素を温め、茹でたシオデに塩を振って夕食。
天気は次第に悪くなってくる。
明日は大荒れになりそうな予報だ。
2本目の缶ビールをもてあまし早々に寝る。




直登コースを下山

2011-07-07 23:59:19 | 日々の記録
5時過ぎに起床。
天気は風雨が強く停滞日和だが…

朝食はレトルトご飯にふりかけとインスタント味噌汁。
6時過ぎに雨合羽を着て、いざ仕事へ。

狐穴小屋方面は風雨が強いところなので中止し、
直登コースとオツボ峰コースに1人ずつ加わる。

私は今回は荷物持ちとなった。
背負子の用意がなかったために二つのザックを
バランスよく背負えず苦労することになってしまった。
昼頃には雨も上がり一安心。

東沢の徒渉点にたどり着いたのは午後6時過ぎ。
途中でトランシーバーの電池切れにより連絡がとれず、心配を掛けてしまった。
6時半頃にようやく大鳥小屋に帰着。
着替えをすませて夕食。
7日に採ったヒラタケ入りのカレーライスだ。
シオデのサラダもあり満足。
ビールの酔いが回り、2本目の缶ビールは少し飲んだだけでもてあまし先に寝る。


2泊3日の登山道整備行 しそドリンク作り

2011-07-06 23:32:47 | 日々の記録
人手不足のあおりを食い、足の怪我が治りきる前に明日から頼まれアルバイト。
大鳥池、以東岳方面の登山道の草刈り仕事である。
2泊3日の作業だが、「怪我のないこと」「日中雨が降らないこと」を祈る。

これで再び怪我をしたら連れの悪口雑言を聞かねばならない…

今日は午前中はブドウ棚用の部材のカットや塗装などをしていたが暑かった。
午後はバイト先でパソコン作業。

帰宅してから庭仕事。
連れが山菜屋の遠藤さんとおしゃべり中で、ロバがジャワカレーを作ることに。
具材は、豚肉、ジャガイモ、ニンジン、タマネギ、ブナシメジとズッキーニ。
副菜は連れが担当してシオデのマヨネーズ和え、赤キャベツの酢漬け、もやしのサラダ?

夕食後は昨日買ってきた赤しそ一袋で赤紫蘇ドリンクの素を作る。
今回は袋に書いてあった作り方によってみたが、好みで塩少々と蜂蜜も加えた。
いつものやり方との違いは、煮立てたお湯にクエン酸を溶かしてから葉を2~3分煮出す点と
酢を使わない点。
煮出す時間が短いが味は余り変わらないような気がする。約2リットルの原液ができた。
写真を撮ってみたが赤色がきれいに出ず、うまく補正もできなかったので載せずじまい。

従来のやり方はこちら。紫蘇ドリンクの素とメロンジャムを作る










海辺付近の植物観察へ 他

2011-07-05 23:55:35 | 日々の記録
私は市民講座「郷土のフロラを探求しよう」で観察会に出かけた。
雨が強いので中止かと思ったが、バスは9時半に予定通り出発した。
幸い最初の見学地に着いたときには雨は上がっており、海辺を歩く。
あまりにゴミだらけなのにびっくりする。
ハマナスがけっこうたくさん自生していた。
また食べられる実が成る葡萄の仲間エビヅルもあった。

庄内空港の公園内でお弁当タイム。
バラが何種類も植えられていたが名札が違っているものがあって苦笑する。
午後からまた小雨が降ったり止んだりの天気。

ロバはスミレ好きなので一番気になっていたイソスミレが見つからずがっかり。
講師の方は昨年だかに二株ほど見たそうなのだが、消えてしまったのか。

予定のコース歩きが早く終わり、酒田市の土門拳記念館のアジサイを見てから
3時半に中央公民館に戻る。

ホームセンタームサシで2mの竹10本と赤松材1本を買ってから、
10日の地区運動会の賞品買いに4時に武田商店に行く。
大鳥公民館連絡協議会の会長が軽トラで先に来ていた。
ティッシュペーパー、ラップ、洗剤、ゴミ袋などを昨年並みに約3,3000円分購入した。

私は、5時少し過ぎに「おしゃべりな畑2」を受講していた連れを待ち合わせ場所の
八文字屋書店まで迎えに行き帰宅。