マッシー淺野の暇つぶし

お絵描きはボケ・ヒマ潰しと見つけたり。

八事興正寺の大仏

2018-10-21 | 写真

2週続けて 名古屋市交通局主催のウォーキングに参加し八事興正寺にお参りしてきました。

その昔訪れた時に はなかった大きな大仏が五重塔の 東側に鎮座している姿を見て 大変びっくりしました。

説明文によると 富山県高岡市の鋳造所で 作られたあと、心を吹き込まれて平成26年にこの地に奉安されたものと記されています。

最近曖昧になってきた記憶をたどってみると絵を始めた14〜15年前に絵画教室の課外授業で先生や仲間と一緒にこの場所にスケッチに来た事を思いだしました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三階橋にあった天然プールの石碑 | トップ | 丸いドングリ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

写真」カテゴリの最新記事