日々淡々

日々想う事・・・喜び・悲しみ・怒り・憂い・・・それでも淡々と生きてく・・・糧や安らぎに出会えたら・・・

雨の土曜日

2020年05月16日 | 日記・エッセイ・コラム
緊急事態宣言は解除されましたが、継続的に対策は必要な週末。久しぶりのしっかり雨。外出自粛には最適な環境ですね。

こういう日は、原則巣篭もりなのですが、喰いモンがないのは生活に支障があります。なので、スーパーに食材を求めて出かけました。

駐車場も店内も密になることもなく、ゆっくり買い物ができました。皆さん、それぞれそれなりに対策をしている感があり、改めてこの界隈の方の意識レベルの高さを感じました。




んで、お昼ご飯は自炊飯。新玉ねぎと赤パプリカを絡めたパスタ。ニンニクをしっかり効かせた味付けは、巣篭もりならではのお楽しみ(笑)




続けてワインもしっかりいただいて寝落ち確実(( _ _ ))..zzzZZ完璧な自宅待機のパターンです。

寝落ちから復帰したのが、まだ日没前。さて、今夜は何を楽しみに過ごしますかね?(*´ω`*)

週末の夜

2020年05月15日 | 日記・エッセイ・コラム
金曜日、明日はお休み。週末でお惣菜も食材も食べ尽くしてしまっています。こんな日の晩ご飯は、どうしようか迷うところですが…




今夜はジャンクなお供で宅呑みになりました。翌朝をあまり気にせず、だらだらと呑んで喰って過ごします。




帰宅時にヤギサケテンさんで求めてきた『純米酒 半蔵』コレを始めちゃうと、後は寝落ちにまっしぐら(笑)流石に疲れてるのね、程なく寝落ちしてました。

では、ちゃっと片付けてちゃんと寝ることにします。一週間お疲れ様でした。おやすみなさい。

復帰(*´ω`*)

2020年05月14日 | 日記・エッセイ・コラム
腰痛から一週間、本日より社会復帰…あ、会社復帰です。
テレワークで仕事はしてたので、仕事上のギャップはほぼ感じませんが…

①一週間で随分体力が落ちてる
②階段を上がる・下りるのが意外に難しい
③座ってるだけでも案外辛い

元のペースに戻すのは、ちと時間がかかるかもしれませんね。
今のところ活動限界時間は10分程度、それ以上は右臀部から膝にかけて痛みが出てきます。
何より、右脚がずっと痺れているのが気持ち悪いですね。



この景色を眺めつつ、普通に仕事や生活が出来る事の幸せを噛みしめてます。
無理せず、ゆっくり慣らして行きたいと思います(*´ω`*)

それにしても…健康チャレンジが上手く行ってたのに、また不健康に戻っちゃうかなぁ(´-ω-`)




長期戦になるな(´-ω-`)

2020年05月13日 | 日記・エッセイ・コラム
通院から一週間。本日はMRI検査と診察です。
ココのMRIは二回目。以前に腕の痺れで診て貰った時に、頚から肩を検査しました。

その時も、頸椎の椎間板が神経を押してて、半年程リハビリに通いました。痛みは取れましたが痺れは改善せず、そのまま今に至りますが…

受付の後、診察着に着替えて順番を待つ。
「20分ほどジッとしててくださいね」
「はい」なんて、会話の後…
「終わりましたよ」の声がけ?
あっという間に寝落ちしてたようです(笑)

着替えて再び待合室。診察室に呼ばれて…

「ふむ、椎間板ヘルニアですね。膝、痛いでしょ?おっきいのが出てますよ」
「はい、激痛でした。それで、どーしましょ?」
「こういう大きいのは自然治癒で治るのも多いです。痛み止めで耐えられない程なら手術もありますが…」
「では、自然治癒で…」



と、云う訳で、痛み止めを処方してもらって通院加療です。半年から1年目処の長期戦。ま、付き合っていくしか無いですね。

毎食後の薬が一つ増えてしまいましたが、自力で治せるのならばその方が安全ですかね。
歳を取ったら病気と身体と上手に付き合っていくしか無いですね(´-ω-`)




モニター投入f^_^;

2020年05月12日 | 日記・エッセイ・コラム
在宅で仕事しててどうしても気になっちゃってので…


モニターを調達してしまいました。
今までは、19インチのテレビにHDMIで繋いでましたが、解像度が低くて文字が読めないf^_^;
おぢいさんの眼にはツラいので…(*´ω`*)



そして、会社のパソコンをリモートで使うと、見事にWinsowsマシンに変身です(笑)
キーボードの違いやタッチパッドにもすっかり慣れてしまいました。

これで、ウチでも全く問題なく仕事ができます。
って、これじゃ、会社に行きたくなくなっちゃいますねf^_^;


テレワーク

2020年05月11日 | 日記・エッセイ・コラム
期せずしての在宅でのテレワーク。安静加療とはとても言えませんねf^_^;とりあえず、集中して仕事ができるメリットはあるかなぁ?

リモート接続で会社のパソコンを使うのですが、以前に比べて動きが遅かったり、接続が途切れたり…サクサクとは行かないようです。

パソコンの性能も通信の環境も良くなっている筈なので環境の問題?だとすると、今回のコロナ対策で物凄いボリュームでテレワークが行われている、と云う事なのですかねぇ(。・ω・。)




それにしても、通勤無しと言うのは1日の生活時間にゆとりが出来ますね。
お昼も、お惣菜を盛り付けるだけで食べられるから、時間的にも余裕が持てます。
毎日のタイムテーブルに合わせて時間をしっかり管理すれば、テレワークは相当に効果的だと感じます。

やってみて初めて気づく事も沢山ありますね。
この経験を活かして、いろいろ取り組んでみたいと思います_φ(・_・

こんなん出来ましたけど…(*´ω`*)

2020年05月10日 | 日記・エッセイ・コラム
新型コロナウイルス対策と坐骨神経痛の両方で外出自粛の日曜日。こゆ時は冷蔵庫と食品庫の整理(探索かな?)に丁度良いですね。

少しずつ残った野菜と庫の隅っこに隠れてたスパイスで…


お昼ご飯にこんなん作りました。グリーンカレーです。思ったより辛くって(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
スプーンで一口運んだらビックリしました(笑)

残りモンに福はあったかな?簡単に一食出来てお得気分でした。

作り置き(*´ω`*)

2020年05月09日 | 日記・エッセイ・コラム
坐骨神経痛はなかなか良くなりません。今日の状態は、3分位は普通に動けるんですが、徐々に脛から内腿に痛みが走って一休み。ウルトラマン並みの活動時間しかありません(笑)

こんな状態だと困るのが食事。火に掛けてる途中で休むわけにもいきませんからね。なので、作り置きのお惣菜が大活躍。



お昼ご飯はこんな感じ。

『ほうれん草の胡麻和え・ひじき煮・ごぼうのきんぴら・ピーマンの肉詰め・味噌汁・玄米ご飯』

味噌汁は即席ですけどねf^_^;ご飯をチンしている間に、ササっと盛り付けて所要時間は概ね3分。活動時間内に完成です(*´ω`*)

食べる前に一休み。食べた後にも一休み。コレから片付けをして、また一休みですε-(´∀`; )

時間薬なのでどうしようもないのですが、早く治らないかなぁ?ま、じっくり構えるしかないですね(´-ω-`)


安静加療(*´ω`*)

2020年05月08日 | 日記・エッセイ・コラム
時間になったので病院に向かいます。自力では全く無理なので、介護用のタクシーを予約。
車椅子も頼んでおいたのですが、それは用意できなかった様です。

ただ、ドライバーさんが介護の資格を持っていらっしゃった(そう云うリクエストができました)ので、車までサポートしてくれました。

車はJapan Taxi、背の高い乗り降りし易い車両だったので、客席に転がり込む様に乗車。そのまま横になって病院に到着。
受付で車椅子を借りてもらって搭乗。窓口までドライバーさんに運んで貰いました。お世話になりました。

問診票を記載して診察室前で待機。車椅子に座っているのも辛かったので、2人掛けのソファで横にならせて貰いました。丁度、コロナウイルス対策で1人分利用不可だったので遠慮なくf^_^;

診察室に呼ばれたので入室。座っていられないので、失礼してドクターが来る前に診察台に横になって待ちました。

ドクターの診察。痛みに耐えながら診て貰いました。レントゲンとMRIをやる事になりましたが、20分間ジッとしているなんてとても無理。(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)今日はレントゲンだけになりましたが、その前に痛み止めの筋肉注射を打って貰いました。

痛い注射でしたが、ビックリする程良く効きますね(´⊙ω⊙`)レントゲンであっち向いたりこっち向いたりしても全然平気。コレならMRIもいけたかも?スポーツ選手はこう云うので痛みを抑えてプレーしているのですね。



診断結果は『坐骨神経痛』二週間の安静加療です。加齢から来るモノかな?中途半端な姿勢を長時間続けたのがダメだった様です。

MRIは来週の実施となり、その日までの痛み止めを処方してもらって今日はおしまい。帰るときは痛み止めがまだ効いていたので、普通に座って帰ることができました。

処方してくれた痛み止めも強いモノらしく、吐気を伴う事もあるので、嘔吐止めも併せて処方してくれました。

一夜開けて今日。痛み止めは良く効いてます。ジッとしている分には無問題。たた、少し動くと徐々に痛みが出てきて、数分後には蹲ってしまいます。コレでは仕事に行けませんね。



診断通り暫くは自宅で安静加療です。ハイキング用に調達した此奴が意外なところで大活躍です。

歩ける様になったら社会復帰します。それまでお休みさせていただきます。ご迷惑をおかけしますが、皆さん宜しくお願いしますm(_ _)m




痛い.°(ಗдಗ。)°.

2020年05月07日 | 日記・エッセイ・コラム
腰痛が悪化しました。立ち上がれません。歩けません。な、何で….°(ಗдಗ。)°.

5月3日(日)実家で兄一家とおふくろを元気づけるためにBBQ。焼場で左手に食材、右手に菜箸を持って、腰掛けてずっと焼いてました。
終わり際に腰に違和感がありました。

5月4日(月)姿勢によっては腰に痛みが走りましたが、気にしつつも普通に生活してました。
翌日から仕事再開なので色々準備。

5月5日(火)普通に会社に行きました。違和感を覚えつつも普通に仕事を済ませて定時上がり。
「腰を痛めちゃったねぇ」なんて、会話をしながら、隠ればぁさんのテイクアウトを求めて帰宅。食事しながら観てたテレビの情報に基づき、腰をマッサージ。良くも悪くもならず就寝。

5月6日(水)右臀部に激痛が走って、普通に立てない。歩けない。何とか我慢して出社するも、歩くのもままならず。祝日なれど営業している整体院を見つけて、早退して施術を受けて帰宅。

そして今日、症状が悪化。立ち上がれない。移動するのも四つん這い。早々に連絡を取って会社は休みをいただき整形外科を予約。現在、通院待ちです。

ベッドから降りるのも一苦労。どうやって動いても痛みが酷いので、数歩動いては痛みにうずくまる状態。何もできないので、昨夜から何も食べてません。

何で、どうしてこーなっちゃったの?

医者の診断を待つしかないですが、この痛みだけでも何とかならないかなぁ?まともに生活できません。我慢するしかないですけどね.°(ಗдಗ。)°.

代りにいただきました(*´ω`*)

2020年05月05日 | 日記・エッセイ・コラム
5月5日こどもの日。祝日ですが我が社のカレンダーは出勤日。年間休日の調整で5日6日は出勤日になりました。

こういう日を使って有休促進をします。我が部署は半数の社員が今日明日と有休を取りました。

その内1人が休むのを躊躇してたので…
「どしたの?」
「お弁当頼んじゃったんです」
そう、お弁当屋さんもお休みなので、予約制で半月前にオーダーが締め切られてました。

「んじゃ、私がいただくよ」
と、云う事で気持ち良く休んで貰いました。




流石に休業日の商品。洗物を減らして簡易包装になってました。けど、クオリティーは普段通り(良くも悪くもですが…)たまに食べると美味しく食べられますね(笑)

世間は休日なので静かな1日、仕事も捗ります。ちゃっちゃと終わらせて、定時上がりを目指します٩( ᐛ )و

店頭にありました。

2020年05月04日 | 日記・エッセイ・コラム
入手困難から完全に諦めていましたが…



今日、いつものドラッグストアに立ち寄ったら棚に並んでいました。購入制限はされていましたが、少し前の様に棚が空っぽではなく、数種類の商品が幾つか置いてありました。

そろそろ市中に商品が流れ始めたのかな?まだまだ値段は高いけど、そろそろ落ち着いてくるのかもしれません。

一番良いのは、マスクを使わなくても良くなることなんですけどね。皆んなで頑張ることで、早く収束に向かいます様に(*´ω`*)


ほっとけないどうᕦ(ò_óˇ)ᕤ

2020年05月03日 | 日記・エッセイ・コラム



Amazonでお取り寄せ。北海道を舞台に、新たなプロジェクトにチャレンジしたい「挑戦者」とその活動を支援したい「応援者」をつなぐコミュニティづくりを目指した共創活動『ほっとけないどう』の企画商品です。




中身は『SORACHI1984』です。ほっとけないどう缶になってます。

美味しく呑んで挑戦者を応援、皆さん頑張ってくださいね(^O^)/

半年点検

2020年05月02日 | 日記・エッセイ・コラム
本日は点検でディーラーに行ってきました。早いもので購入からもう半年、最初の6ヶ月点検です。




ここまで大きなトラブルも無く、すこぶる快調なので…
「気になるところはありますか?」
「ありません」
てな、会話をして1時間ほど預けました。

「お店で待たれますか?」
「いえ、出かけます」
さて、1時間をどうしましょ?今日は休息日なのでスクワットは休みますが、身体を動かさないとカロリーオーバーになりそうです。

そだ、散歩しよ( ✌︎'ω')✌︎

店を出て通り沿いに東へ。302号線の手前で南に向かい、植田川沿いに南下。名東本通りに出たところから西に向かい、本通4の交差点から北に向かって店に戻りました。

戻ったら洗車も含めて点検は終わってました。点検は問題無し、オイル交換もして貰ってしっかり仕上げて貰って引き取りました。

コレで暫くは大丈夫。通勤で毎日乗る車、安全に快適に乗りたいですね。次は1年点検、大事に乗りますね。