娘の制服を扱っている店にスリッパを買いに行ったら
「リニモなか」が置いてある。洋服屋に何故に。。。
聞けば、リニモなかの発案者・製作者の方でした。
藤が丘の商店街の若手のグループが商品化したそうで
昨年の9月から企画に入って、一号品が出来たのが1月。
現在、ほぼ完成形になったそうですがまだ研究中とのコト。
「リニモなか」は人気商品でしばらくは売り切れでした。
どこかの菓子メーカーが便乗で作ったと思っていたのですが
こんな秘話(?)があったとは・・・チョッと驚きでした。
その場では買わなかったのですが、これまた場違い(?)な
藤が丘にあるファンシーショップに置いてありました。
先程の話を思い出し、モノは試しに買ってみました。
食べて見ると・・・なるほどこだわりを感じました。
普通の最中なのですが、美味しくいただけました。
万博を期に意外な展開が生まれてきています。
これも万博効果ですね。これからも頑張って下さい。
「リニモなか」が置いてある。洋服屋に何故に。。。
聞けば、リニモなかの発案者・製作者の方でした。
藤が丘の商店街の若手のグループが商品化したそうで
昨年の9月から企画に入って、一号品が出来たのが1月。
現在、ほぼ完成形になったそうですがまだ研究中とのコト。
「リニモなか」は人気商品でしばらくは売り切れでした。
どこかの菓子メーカーが便乗で作ったと思っていたのですが
こんな秘話(?)があったとは・・・チョッと驚きでした。
その場では買わなかったのですが、これまた場違い(?)な
藤が丘にあるファンシーショップに置いてありました。
先程の話を思い出し、モノは試しに買ってみました。
食べて見ると・・・なるほどこだわりを感じました。
普通の最中なのですが、美味しくいただけました。
万博を期に意外な展開が生まれてきています。
これも万博効果ですね。これからも頑張って下さい。