熱中症啓蒙で造りました、自身も以前、有馬での台車ライブ時に、この症状で、倒れかけた経験があります。
今年は、知り合いで、しびれや頭痛などの症状で、病院へ運ばれた人が数人います、気を付けてください。
キャンペーンガールも啓蒙活動の、お手伝い、
ツルハシとスコップでの手掘りの排水管工事・・・昭和です。
中央の「ヤカンで水を飲む労働者」が、最新作、これも昭和。
作品「町屋再生工事」とのコラボです、現場でカンナやノミを使う大工さん・・・昭和ですねェ。
9月9日写真追加・・・海岸通りにしてみました、使用の砂は本物、岡山の沙美海岸のものです、来月28日の玉島ライブに持って行きます。
12月15日 写真追加