ENJOY!原付2種&軽二輪LIFE♪

シグナスX5型とジクサーSF250で遊んでます。2024.1.19 ブログタイトル変更しました。

寒いけど今日も乗る

2023年01月29日 | シグナスX
昨日、チラついた雪は夜になっても降っていて、朝起きたら家の庭の日陰部分に若干積もっている。
道路は大丈夫そうだが、午前中は待機。
午後になったら日陰の雪も無くなった。
が、太陽は出ているけど風が強くて寒い。
でも意を決して出発(笑)。
街中走行は昨日で飽きたので、プチ山道を走る。

陽が当たっている部分は良いが日陰は最悪。

雪は無いけど濡れている。



凍結が、やっと溶けたって感じ。

即、Uターン(笑)。

やっぱり、まだ早かったかぁ(;^_^A。

後はバイク屋へ行ったりして昨日同様、街中走行( 一一)。
後、一か月くらいこんな感じが続くのかな?。
ちよっとしか走ってないのでガソリンが、なかなか減らないので助かるけど(笑)。
コメント

寒いけどバッテリー維持のため乗る

2023年01月28日 | GSX-R125(売却)
火曜日と昨日は雪が降ったので、幹線道路以外の路面状態は悪いので街中走行。
気温は5℃。
寒いし、面白くないのでテンション上がらず( 一一)。

北の空は暗い。
やがて小雪がチラチラとΣ(・□・;)。

どうするか考える。


答えは・・・。
これにて帰宅。
走った距離は40kmほど(;^_^A。
まぁ少しでも乗れたので良しとしよう(笑)。
コメント

今日もフロントタイヤの皮ムキ

2023年01月22日 | シグナスX
昨日に続いてフロントタイヤの皮ムキへ。

風も無く、昨日よりかは暖かい。

ほぼ無風で走り易い。

昨日、違和感を感じたコーナー侵入時の倒しこみも、慣れたのかタイヤが馴染んだかは知らんけど気にならなくなった。

昼過ぎたら風が出て来た。
ちょっと寒くなる。
昼飯を食べるため一旦帰宅。
昼飯を食べ終え外に出ると、風は更に強くなっていた。
再出発することなく、本日の皮ムキ走行終了(笑)。
昨日・今日の合計で38kmしか走っていない(;^_^A。
コメント

シグナスXのフロントタイヤ交換

2023年01月21日 | シグナスX
溝的には、もうちょっと使えそうですが随分と硬くなったので交換しました。
純正のMAXXISからの交換です。

交換したタイヤは先に交換したリアタイヤと同じIRC MOBCITY SCT―001。

新品で柔らかいので砂利が食い込んでいる(笑)。

触ると、めちゃ柔らかい。
古いのと比べると、まるでタイヤウオーマーで熱を入れたレースタイヤみたいだ(笑)。

これで前後、同一銘柄になった。
日台友好仕様から純日本仕様に(笑)。

交換後、走りだすと・・・。
めちゃ乗り心地がいい!。
そして路面ギャップからの突き上げが緩和された。
ソフトになった感が凄く感じられる。
直進安定性も良くなった。

一方、コーナリングは。
ん?。
倒しこみにクセを感じる。
クイック性が低下、と言うか妙に粘る(立ちが強い)。
良く言えば安定感がある。
新品になってゴムが柔らかくなったからか、MAXXISとの特性の違いかは知らんけど(笑)。
峠を攻めるバイクではないので、どうでもいいことなんだけどね。
まぁ、そのうち慣れるでしょう。

このまま皮ムキを続けようと思ったけど。

寒いので心折れる(笑)。

太陽は出ているけど、とにかく風が冷たい。

ワカサギ釣りの人々も。

寒いでしょうねぇ~。

寒いのにバイクに乗る人。
寒いのに釣りをする人。
似た者同士だね(笑)。

そう言えばGSX-R125のフロントタイヤを交換したのも昨冬だった。
ヒゲヒゲが無くなるのに随分と時間がかかった。
今回も同じだろう(笑)。

乗り心地が良くなったので満足して帰宅。
長い距離を走った時の疲労感も違うでしょうね。
春が待ち遠しいぜ。
コメント

めちゃ暖かい日なので

2023年01月15日 | GSX-R125(売却)
GSX-R125で出かけました。
朝起きたら、未明に雨が降ったようで路面は濡れている。
でも陽が出ていて、めちゃ暖かい♪。
路面が乾くのを待って10時半頃に出発。

何だね、この暖かさ!。

桜が咲く頃の陽気だな。

でも、また寒くなるって予報なんだよね( 一一)。

ちょっと雲が出て来た。

それでも暖かいね。

空気に冷たさが無い。

路肩の気温計表示は15℃!。
平地なら、もっと暖かいでしょう。

峠道はウエット路面のままなのでパス。
峠道走行は、まだまだだね。

昨日は雨で乗れなかったのでクラッチワイヤー、アクセルワイヤー、シフトペダル、ブレーキペダルに注油をした。
動きが軽くなって、普通に走っていても気分良かった(笑)。

今日はウインタージャケットではなく春/秋ジャケット。
それでも全く寒くなかった。
やっぱりモコモコじゃないので動きやすいね。

今日のジャケット。



GSX-Rのロゴが入っているのでGSX-Rでしか着れないコスパの悪い奴(笑)。
コメント

暖かい日なので

2023年01月08日 | シグナスX
シグナスXで出かけました。
朝10時30分と今日も遅い出発。
しかし今日は暖かいね。
グリップヒーター点けてたけど途中でOFF。
暖かい日だからか妙にバイクが多いな。
特にカブ系をよく見た。
ハンターカブ、クロスカブ、C125カブ、カブ110。
そして郵便配達員のカブ。
カブ祭りだな(笑)。
やっぱり今はカブブームなんだ。
私は遠心クラッチ&ロータリーチェンジにトラウマがあるので興味ないけど。

日向ぼっこ。

ウインタージャケットでは暑い。

気温計表示は。

14℃!。

春か!。
正確かどうかは知らんけど(笑)。

でも近くの路肩の気温計は14℃の表示。
あってるじゃん!。
なんか嬉しい(笑)。

暖かいので適当に走っていても気分良し。

でも日陰の路面は。



怪しい。

停まって確認すると濡れてはいない。
ちょっと湿っている程度。
走っていると濡れているように見えるんだよね。
これなら問題ないな。
でもビビリなので、ゆっくりと走行(笑)。

昨冬着けていたレバーグリップをやっと着けた。

存在を忘れていた(笑)。

着ける時、あれ?こんなボロかったっけ?と思った。
ワンシーズンで随分と劣化するもんだな。
コメント

シグナスX用に簡易な電圧計を買う

2023年01月07日 | シグナスX
シガーソケットに差すだけの簡易な電圧計を買いました。
シグナスX5型はシガーソケット標準装備なので。

MADE IN CHINA(笑)
本来は車用ですが、ネットで調べるとバイクにも使っている人が居るので買ってみました。
値段も1000円弱と安いし。

車庫から出してキーONした電圧。

ん?11.0V?。

低過ぎじゃないの。
冬なので、こんなもんか?。
正確かどうかは知らんけど(笑)。

アイドリング時の電圧。

13.9V。

適正値だね。
正確かどうかは知らんけど(笑)。

グリップヒーターを点けると13.4Vに下がる。
一応、ちゃんと機能しているようだ(笑)。

気温計も付いていて表示は7℃。
スマホで現在地の気温を調べると6.7℃。
割と正確じゃん(笑)。
真夏の猛暑日に40℃なんて表示してたら見ただけで倒れそうだ(笑)。

まぁ1000円で、ある程度の目安になれば安いもんだな。
コメント

GSX-R125の自賠責更新&オイル交換して軽く走る

2023年01月06日 | GSX-R125(売却)
自賠責が2/2に切れるので、早目に更新しました。
期間は3年、令和8年2月。
令和8年と言えば66歳になる年。
バイクを降りるのに丁度いい潮時かと。
近頃、跨ったり降りたりする時に、足を上げると股関節が痛いんだよねぇ。
特に降りる時、シートカウルに足が引っかかってコケそうになることも(;^_^A。
つまり、歳とって足が上がらなくなったってことだ(笑)。

でもシグナスXは乗り続けようと思っている。
スッと乗れてスッと降りれる。
フラットステップボード、最高!。

ついでにオイル交換。
前回交換から3000km間近だったので。
ついでにチェーン調整&注油、タイヤの空気圧調整もしてくれた。
相変わらずサービスが良い店だ。

交換後、ちょい乗りすることに。
シフトチェンジのフィーリングが良くなり、気分が良い。
ちょい乗りのつもりが、いつもの峠の入り口に来てしまった。
予想通リ、ちょっと走ると路面が危険。
即Uターン(笑)。
路面がヤバい事は分かっていたけど来てしまった。
ライダーの性か?(笑)。

冷や汗かいたので休憩。

快晴ではないけど風も弱く、そんなに寒くない。

日陰は、まだ雪が残っている。

カチカチで氷状態(笑)。

ちょい乗りのつもりが、120kmくらい走ってしまった(笑)。

帰宅後、先日買ったKN企画のプレートに新しい自賠責ステッカー貼って取付。

想像より見た目良し(笑)。

シワになっていないので、これで剥がれそうになることは無いな。

シグナスXも次回更新時、この手で行こう。
コメント (2)

初売り巡り

2023年01月02日 | シグナスX
2りんかん。




ライコランド。




ナップス。


と回って来ました。

物色しただけで何も買わず帰宅(笑)。
コメント

2023年、走り初め

2023年01月01日 | GSX-R125(売却)
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。

今日は、ここ数日にしては割と暖かい日だったので2023年、走り初めをしました。

無風なので走りやすい。



春まで、こんな日ばかりだといいけど、そうは行かないか(笑)。

嫁は「元旦からバイク乗るの~」と呆れてましたが「これが俺の日常だ」と言ってやりました(笑)。
昨夜も10時に寝て、特に年末年始らしいことはしませんでした。
酒も食事も普段と同じ量でした。
歳取ると日常と違うことをすると疲れますから(;^_^A。
若い頃は年末年始は暴飲暴食でしたが(笑)。

今年の抱負。
昨年計画して計画倒れになったツーリングが多々あるので全部実行するぞ!。
コメント (2)