ENJOY!原付2種&軽二輪LIFE♪

シグナスX5型とジクサーSF250で遊んでます。2024.1.19 ブログタイトル変更しました。

オイル交換してチョイ乗り2

2022年03月27日 | GSX-R125(売却)
シグナスくんに続いてGSX-Rくんもエンジンオイル交換しました。
いつもは3000km手前で交換してましたが勘違いで4000km超えてました(;^_^A。
しかし単気筒125はオイル交換量が少なくて経済的ですね。
GSX-R125はオイルエレメント交換時でも1.3ℓ、シグナスXは0.68ℓ。
CB1300SFなんて3.9ℓですからね。
自分の車(3気筒1000cc)より多い(笑)。

本格的なツーリングシーズンになり、これで安心と言うか気分良くツーリングに行けますね(笑)。

風は強いけど暖かい日なのでチョイ乗り。


今日の最高気温予想は21℃。

手持ちの春秋ジャケットでは一番薄手の奴を着て来たが停まってると暑いくらい。

桜は蕾が綻んだ程度。




昨年の今頃は3分咲きくらいだったのに。

またコンビニおにぎり昼飯(;^_^A。


ジジイには十分(笑)。

ちょっと峠で遊ぶ。


ガチなリッターSS峠ライダー多し。

ミラーに写ったと思ったら一瞬で真後ろにΣ(・□・;)。
直ぐに道を譲る紳士な俺(笑)。
あっと言う間に引き離されるが、下りだと離されない。
まぁ下りクネクネ道は軽量・小排気量が速いってのは、よくあることですからね。
下りで道を譲ると気まずいことがよくある(笑)。

二往復したら疲れたので帰宅の途に(;^_^A。

今日は三日前くらいの予報だと雨だったので乗るのを諦めてましたが、晴れて乗れたので幸せでした(笑)。
これで風がなかったら最高だったのにね。

しかし昨日の雨と風は凄かった。
予報通り、まさに春の嵐( ゚Д゚)。
コメント

オイル交換してチョイ乗り

2022年03月25日 | シグナスX
午前中は月一の定期診察で病院へ。
診察時間は5分程度だけど待ち時間が長いんだよねぇ~。
待っている時間が疲れる( 一一)。

一旦帰宅して午後はYSP店でエンジンオイルとギアオイル交換。
店は冬眠から目覚めたバイクの点検整備で忙しそうであった。
冬は全く乗らない人って一定数居ますからね。

交換後、あまりに暖かい日なので近場をチョイ乗り。

家から20分くらいの所です。








岐阜や長野の山奥ではありません(笑)。

この道を色々なバイクで走ったことありますが、最速はKSR80です。
「KSRロード」って呼んでました(笑)。

しかし今日は風もなく暖かな絶好のツーリング日和。
病院がなければ朝からツーリング行けたのになぁ(+_+)。

明日、明後日は雨の予報。
しかも春の嵐になるとかで荒れた天気とのこと・・・。
今日、ちょっとだけでも乗れて良かった。
コメント

風ニモマケズ・・・2

2022年03月21日 | GSX-R125(売却)
土曜日の強風に比べればマシだけど強風と言えば強風。
今日は風が収まると思ったけど甘かった(;^_^A。

でも今日は負けなかった(笑)。




セパハンは風に強し!(笑)。

たまに山が開けて吹きっさらしの所を走ると「おっと」ってなったけど。
あとバイパスの高架部分も「おっと」ってなった。
軽量バイクに強風は大敵ですから。

桜は開花する気配もなし。


何年前だったが記憶にないが、この時期にそこそこ咲いていた年がある。
今年の冬は寒かったですもんね。

土曜日の反省をふまえ今日はウインタージャケット、ウインターグローブ、オーバーパンツと冬装備。
寒い日だったので正解であった。

まぁ寒いと言っても、この冬の寒さに比べれば可愛いもんですけど。
陽が当たって風が防げる場所に居ると暖かくて快適。

そんな場所でコンビニおにぎりで昼飯。


実に気持ちいい♪。

昨日洗車して綺麗になったGSX-R125を眺めながらのコンビニおにぎり最高!(笑)。

横に居たCRF250ラリーのライダーさんと、しばし談笑。
自分と同じくらいの年齢かなと思い歳を聞いてみると何と7歳上の68歳とのことΣ(・□・;)。
しかもXR250でエンデューロにも出ているとのこと。
体系もスリムだし、何て若々しい人なんだ!。

とりあえず70歳まで乗って、その後は考えるとのこと。
自分も、このパターンになりそうな予感(笑)。

希望を与えてくれたCRF250ラリーさん、ありがとうございました。

昼飯食べ終えて近くの峠を軽く流して帰宅。

でもねえ、70歳まで乗るとなると今の体力を維持しないといけないな。
よし!体力低下防止にビールをたくさん飲もう!(笑)。
コメント (2)

洗車の日

2022年03月20日 | その他
久しぶりにバイクを洗った。


冬は寒くて洗う気になれないし、夏は暑くて蚊の攻撃もあるので洗う気にれない(;^_^A。
洗車するのは春と秋だけ。
で今日は春の洗車日。

実はバイクを洗う前に車のホイールがブレーキダストであまりにも汚いので洗った。
この時点で、かなり疲れた(笑)。

でも頑張って洗った。




真面目に洗ったので案外と綺麗になった。
ビールを飲みながらだけど(笑)。

今日は晴で風がそれなりに強くて湿度が低い日なので車体が乾くのも早かった。
つまり洗車日和ってこと(笑)。
外装をプレクサスで仕上げて終了。
ああ疲れた(笑)。

洗車をしている時、見学者が居た。


最近、出没する何処かのモフモフ猫。

猫の手を借りたかったけど無視された(笑)。
コメント (4)

風ニモマケズ・・・

2022年03月19日 | シグナスX
と思ったけど・・・。

完敗!(;^_^A。


スゲえ強風!Σ(・□・;)。

おまけに昼頃から太陽さんが雲に隠れて寒い( 一一)。
先週が凄く暖かい日だったので余計に寒さが堪える。
春物のジャケットを着て来たのも失敗。
空模様も怪しくなり雨雲レーダーを見ると16時頃に雪が降りますと( ゚Д゚)。
目的地の半分も行かずにリタイヤ(;^_^A。

強風と寒さに負けたツーリングでした(;^_^A。
コメント (2)

GSX-R125で玉子チャーハンを食べに行く

2022年03月12日 | GSX-R125(売却)
今日の最高気温予想は21℃!。
一気に春が来たねぇ~♪。

今日は岐阜県某所へ玉子チャーハンを食べに行きます。
バイク仲間の情報によると美味いとのことなので。
しばらく暖かい日が続いたので路面状態も大丈夫でしょう。

予報通り、めちゃ暖かい!。


ウインタージャケットを来て来たので、ちょっと暑いくらい。
止まるとスゲえ暑いΣ(・□・;)。

日陰が気持ちいい。


ちょっと前までは考えられないね。

何なんでしょうね、この一気の気温上昇は。

玉子チャーハンの店に到着。


店は割とタイトなコーナーの立ち上がりにあり思いっきり行き過ぎる(笑)。

先客はハーレーの人と車で来た家族連れらしき4人のみ。

玉子チャーハン登場。


スゲえ量だ。
値段は600円とリーズナブル。

食べると・・・。
自分好みの味で美味い!。
さっぱり味で年寄りには丁度いい。
美味いと教えてくれた人も年寄りだし(笑)。
ただ量が多いので超満腹。
最初ラーメンも頼もうかと思ったけど頼まなくて良かった。
また食べに来よう。
ハーレーの人が食べていた焼きそばも気になったし(笑)。

午後から風が出て来た。


たけど南風なので暖かい風で気温が下がることなく、むしろ上がって来た感じ。

道の駅の自販機で缶コーヒーを買おうと思ったけどブラックはホットしかない。
この暑さでホットはないな。
急な気温上昇で自販機も対応できなかったのかな。
で缶コーヒーはコンビニで。

腹も膨れて暖かいので久々に走っていて眠くなった。
シグナスXなら寝てたかも知れない(笑)。

帰路、ツーリングの締めの恒例の池に寄る。


風は強いけど北風ではなく南風なので水面は静か。

ワカサギ釣りに混じってバス釣りの人もチラホラ。
南風が吹きだしたらワカサギもそろそろ終わりですね。

今日は美味い物を食べれたし春本番の陽気で楽しい一日でした。
走行距離も今年初の200kmオーバーでした。
燃費計の表示はL/51kmでした(笑)。
コメント

春のち冬

2022年03月05日 | シグナスX
午前中は春の陽気。


路肩の気温計表示は17℃!。

インナーを外したウインタージャケットでも停まると暑いくらい。
グローブも春秋グローブで丁度いい。
いやぁ~、すっかり春だねぇ~♪。

「いつもの峠道」の残雪もすっかり無くなっている。


安心して走れる路面状態♪。

昼飯のコンビニ弁当を食べるために公園へ。


ラーツーの道具も持って来ましたが、急に米が食べたくなったので(;^_^A。

桜は。


まだ蕾は固いまま。

この辺りだと咲くのは1ケ月くらい先かな?。

食べ始めると。


なんと小雨がポツポツと( ゚Д゚)。

屋根がある東屋にして良かった。

雨は20分くらいで止んだが、急に風が強くなり気温も下がって寒くなる((+_+))。

ジャケットにインナー着けてインナーグローブをして速攻で帰宅。

行きは春だったけど帰りは冬じゃん!。
グリップヒーター全開。
なんやねん!この気温差は!。

でも寒いと言っても、さすが雪の心配はないのでその点は安心。
来週の土曜の最高気温予想は19℃。
もう少しで本格的な春ですな。
コメント (2)