ENJOY!原付2種&軽二輪LIFE♪

シグナスX5型とジクサーSF250で遊んでます。2024.1.19 ブログタイトル変更しました。

今日で峠遊びは引退します

2023年04月23日 | GSX-R125(売却)
久々に「いつもの峠」を走った。






ベストコンディションの路面に関わらず、全く思うように走れず(´;ω;`)ウゥゥ。
足は攣るし、ブレーキングは遅れるし・・・。

動態視力も低下したな。
そして体力も。
なんかスゲえ疲れた。
歳を痛感。
よく考えたら62才にもなって、こんなことしているのは異常だな(;^_^A。

帰宅前の休憩で考える。

考えた結果は・・・。

峠遊びは今日で引退!。
ジジイに峠遊びは危険すぎる!。

ツーリングの道中に峠道があっても「流す程度」の走りにしよう。
安全第一。
コメント (2)

シグナスXで目的地を決めず適当に走る

2023年04月22日 | シグナスX
昨日は夏のような陽気だったが、今日はこの時期らしい陽気。
特に行く所も決めてないので適当に走る。
風が強くて走り難い・・・。

先週、プラグ交換した。
奮発してNGK motoDXを着けた。
2100円もしたけど1本で済むしね。
4気筒車だったら買わないけど(笑)。
アイドリングが安定してタコメーターの目障りなドットの動きが無くなって気分良し(笑)。
ちなみにGSX-R125もNGK motoDXを着けてます。

今日はバイク多し。
原付二種も多かったけど、モンキー系かカブ系ばかり。
ホンダ、儲かってるな。

山道を走っていたらカフェらしき店があった。

「ガラパゴスカフェ」と言う店。

なんて素敵な名前だ。

丁度、昼時なので昼飯を食べることに。

店内は屋根は有るが、壁は無い。

吹く風が気持ちいい。

こんな山奥(失礼)の店なのにメニューが豊富でビックリ。

オムカレーを注文。

スパイスが効いて、めちゃ美味い!。

そして入っている野菜も美味い。
裏に畑があったので自家栽培かな?。

他のメニューも食べたくなったので、また来よう。

いい天気。


ラーツーに良さそうな場所を見つけた。




金色の鯉。


超小型発電所。


オヤツの飛騨牛コロッケ。


適当に走ったわりには美味いカレーが食べれて満足行くツーリングでした。
コメント

謎の自販機はハンバーガーの自販機だった

2023年04月09日 | シグナスX
田舎の廃業したガソリンスタンドにある謎の自販機。
過去、3回ほど前を通過したことがあって自販機があるのは気づいていたけど、稼働していないジュース類の自販機かな?と思っていた。
今日、前を通るので確かめてみることに。

その前に休憩。

天気は良いけど、風が強くてちょっと寒い。

持参したインナーを着て出発。

廃業したガソリンスタンドに到着。
で、自販機は。

稼働しているハンバーガーの自販機だった。

ハンバーガーは数種類ありました。

てりやきマヨバーガーを買ってみた。

冷凍のようで冷たい。

値段は380円でした。

電子レンジが置いてある。

自分で温めろって奴ね。

椅子とテーブルがあって、ここで食べれるようになっている。



ちなみに客は私一人。

食べてみる。

まぁまぁの味かな。

大きさがマクドナルドの半分ほどなので380円は、ちと高いかな。
1個では腹膨れんなぁ。
もう1個、買おうかなぁ。
でもハンバーガー2個に760円は高いなぁ。
なので1個食べて退散。

直ぐ近くで五平餅。

これ食べるの久しぶりだ。

うん、やっぱ美味いね。
いつの間にやら店の公式アプリを初めていた。
経営が子供の代に変わったか?。

食べ終えた後は、金曜の飲み過ぎが尾を引いているのか、体調がイマイチなので予定変更で帰宅の途に。
ジジイに飲み過ぎは良くない(笑)。

しかし今日は風が強かった・・・( 一一)。
コメント

GSX-R125で千本桜~郡上手打ち蕎麦~飛騨せせらぎ街道

2023年04月02日 | GSX-R125(売却)
昨日4/1土曜日の話です。

先週の土日は雨のため乗れなかったのでテンション高いです。
特にGSX-R125は3/12以来なので余計にテンション高いです。
motoGP開幕戦のポルトガルGPを見たのもテンション上げています。
マルケスみたいに追突しないよう注意(笑)。

まずは寺尾ケ原千本桜公園へ。



駐車場は満車。

でもバイクは問題なし。

今日はソロでなく、いつもの会社の同期2人、PCX150氏とアプリリアRX125氏とのジジイ3人組です。
もう一人の同期は最近ヤマハX-FROCEを買ったので乗せてもらいたかったですが、残念ながら欠席。

桜の様子。







満開でした。

全長2kmに渡って、道の両サイドに2000本の桜の木があります。
千本桜公園じゃなくて二千本桜公園じゃないのか?(笑)。

出店も出ていて活気がありました。
初めて来ましたが、有名所なので凄い人出。
桜の木より人の方が断然多いな。
適当に見学して退散。

続いて昼飯に蕎麦を食べるため板取の蕎麦屋へ向かいます。
が、到着したら何と臨時休業( 一一)。
PCX氏に調べて貰って郡上八幡の蕎麦屋へ急遽変更。
これはこれで国道256号のクネクネ道を走れたので良かった。

店は郡上八幡城の麓にありました。

有名店みたいで満席。

30分ほど待って入店。

ざるそば。

値段は1188円。

私的には蕎麦としては高額(笑)。
味の方は高いだけあって凄く美味い!。
大満足。

食べ終えて、このまま帰るには勿体ないくらいの好天なので飛騨せせらぎ街道へ行ってみることに。

道の駅「明宝」で休憩。

バイク、いっぱいだね。

標高1113mの西ウレ峠。



日陰には残雪の塊がΣ(・□・;)。

この後は国道41号に出て帰宅。
当初予定のルートだと200km弱の走行距離でしたが、予定変更で走行距離は294kmでした(笑)。

そして今日4/2日曜日は・・・。

シグナスXで午前中だけ近場を走る。

シグナスXと神社。


シグナスXと桜。


背筋が少し痛いです(;^_^A。
コメント