goo blog サービス終了のお知らせ 

馬券検討&around40~feeling

馬を診て馬券を買うことをモットーにしています。馬券を買うにあたり指標となれば幸いです。

菊花賞第2報 金曜日の馬券検討 

2023-10-20 07:42:46 | 馬体論
おはようございます。

結論ありきではない、検討を進めます。

枠順。

⑦タスティエーラ
⑪サトノグランツ まだうろ覚え。(笑)
⑭ソールオリエンス
⑰ドゥレッツァ

⑯に、ファントムシーフ
ハーツコンチェルトは、緑帽。

①トップナイフが入った。好枠ですし、スタートを決めればハナにいくと思います。
ポツンはないでしょう。

とすると、前目にいく馬が内枠に揃う。
パクスオトマニカや、坂井騎手の馬、池添騎手の馬等。
そういう意味で⑦タスティエーラは好枠です。
スムーズに前目の内で折り合えそうなイメージです。
サトノグランツは、スタートを決めたらタスティエーラをマークしながら折り合いに努めるでしょう。

1000mのラップは、①トップナイフが逃げればそこまで速くはならないだろうし、しないでしょう。
となると好位、先行勢で折り合いに問題のない馬は、スムーズに3コーナーまで馬群にいるでしょう。

ここから、
ナイトインロンドンやパクスオトマニカ、スタミナ豊富な馬が少しずつ仕掛けて、
ファントムシーフ等も逃げ馬を捉えにいくでしょう。
脚の貯めが効いてれば、①トップナイフが先に仕掛けるかもしれません。
内々では、③角田騎手が虎視眈々。
⑪サトノグランツも追撃開始。
⑭ソールオリエンスは、どういうプランか。折り合いは問題なくなりつつでしょうが、やはりコーナーでの走りには改善はあるがまだ操縦性は高くはない。
とした場合、やはり馬を外に置きながら、馬群で折り合い、なるべくリズムを整えながら、最後の直線へとなるが、内をつけるような器用さがあるかと言えば、どうだろう。

そう考えると、やはりスタートを無難に切り、好位で折り合い直線は馬群から抜け出るタスティエーラの走りが目に浮かぶ。そこを隙間を狙い、⑪サトノグランツが追い込んでくるイメージが私には湧く。

今日の金曜日の馬券検討の結論は、

枠順から馬券検討をすると⑦⑪軸だろう。
ホントにうまく折り合い馬群の大外から差し切れば、⑭ソールオリエンスは天晴だろう。

雨は今日の午後から降り明日にはやむ。
馬場の悪化はそうないだろうことから、
タスティエーラのレースセンスか、
サトノグランツの底力が勝るか、
または、能力の底が割れていないソールオリエンスが勝るか?

私は、総合的には、⑪サトノグランツが
勝つ展開になるんではないかと思います。

馬体からも、11.7は京都向きと見ています。
14は、中山の方が良いと見ています。

穴馬は、内に?

金曜日の馬券検討。
馬券検討marvelousでした。

8:08終了。