goo blog サービス終了のお知らせ 

馬券検討&around40~feeling

馬を診て馬券を買うことをモットーにしています。馬券を買うにあたり指標となれば幸いです。

中山牝馬S

2023-03-10 23:28:08 | 馬体論
さて、

盤石の調整なのか?

ヴィクトリアマイルへの?

昨年までは牝馬の57キロは考えられなかったが。

単純に強いとは思うが斤量差を考えて割り引くとしよう。

パールコード。→アートハウス(笑)

中山の芝1800なので、絶対的に先行有利と見ている。

ウインピクシスを大外だが評価する。
逆に大外だから、逃げる覚悟が出来ると踏む。
思い切って、スタートを切り、一コーナーでハナを切って欲しい。
マイペースに持ち込めれば、人気馬は必ず後ろにいて、仕掛けてくる。パールコードはハンデが影響するかは、わかり得ないが好走はするだろう。

で、調教抜群のルメールさんを対抗にする。
セブンスルーシーズン→スルーセブンシーズ(笑) すみません! は、芝1800を若い時期に快勝している。この時から能力あるなと思っていた。

恐らく、これが一番レースが、しやすいと見る。

ウイン、パール→アート(笑)、セブン→スルーの隊列で、ウインの逃げ方、パールの仕掛け方タイミングで、勝馬が決まるとみる。

明日は誰がどのタイミングで仕掛けるかが、興味深い。

差し切る展開なら鮮やかにセブン。
強い競馬ならパール→アート、すみません!
うまくペースを緩め先手を活かせばウイン。

この3パターン。
あとは、調教が良い三浦騎手の馬あたり、パドック見られればな〜。

多分見られないので、前売りで買うようになるだろう。インスピレーションが働くタイミングで買うとする。