幹事さんのひとりごと

秋田市 土崎港 壱騎町一区 壹友会 非公式ブログ 語ったもん勝ち

長らくご無沙汰してました

2014年05月11日 | ひとりごと
「町内の情報わかんねぇぞ」
「祭りはどうなってるんだ?」
「病気なのか?」

などの声が耳が痛いほど聞こえてました。
幸い忙しいだけでまだ元気です。
仕事が多忙というのが大きな要因で、なかなかネットが開けず。
個人的には通院が続いてるほか、右目に血が溜まって人工レンズの手術もやった。
出血場所が神経だったことからレーザーによる止血ができなかったそうで、
見えるようになったのが予定より大幅に遅れたこともあったし。
ちなみに、7年以上前に左目が出血したとき放置したためゆがんで見えているのは
今月の末にやはりレンズ交換手術することになっている。
現在右目1.0で左目は0.3程度でゆがんで見えるからバランス取れなくてね。

というのが個人的な現状。

壹騎町一区。

今年は曳山奉納します。
ちなみに20台だそうで、おそらく新町についで3号車になると予想。
近い町内は旭三のようですが。

5月10日の曳山決起集会を終え、5月24日が顧問・相談役・部員合同会議。
6月15日に朝7時から公園草刈清掃後、曳山出庫とステージ組み立て。
会所開きが7月18日の予定。
7月24日が札納めで7月26日が傘納め。
場所は会館でステージ解体は27日。

町内で不幸が続き、としょりがだいぶ減った。
大口の店も減ったし。
町内在住の参加者減少もあり、予算削減を余儀なくされ、今年はゆかた、半纏の
在庫かかえるのが苦しいってことで、製作注文を取りやめにした。
ゆかたの製作してたところが倒産したらしく、型がなくなったようだし。
少量在庫処分の早い者勝ちでほぼ完売。

外部参加者の申し込みが増えている。

貸し出し用半纏が厳しいかも。
早めの申し込んでね。

7月20日の夜、町内独自でふれあいをやる予定。

「駅前の道路拡張したら」

そんなことがだいぶ前から言われてた。
戻り曳山を通すとか出店を並べるとか。

もう広がったよ?
なにもしないのか?

そもそも、神社の祭りで神社の境内に出店もない。
駅に降りた観光客に神明社の前で
「祭りってどこでやってるんですか?」
と聞かれる。
なんだかおかしいよと。

上がやる気ないならうちの町内でやるよと。
ふれあいに予算つけてもらえなくても自前でやるべと。
夜7時から9時の予定でふれあい曳山を神明社前で運行。
それが今年のうちの町内の目玉。

個人的なことだけど、今年から紫のたすきのはずだった。
前回の統前委員長が副に下がって副委員長3名体制で委員長をサポートする
という予定だった。
他の2名は副は初の方々。
前町内会長が他界して息子の前委員長が参加できなくなり、しょうがないから
再度サポートを曳きうけ、6度目の赤いたすき。
委員長が同級生だもんね。

まぁいろいろあるけどぼちぼち現状報告ってことで。

町内の亡くなられた方々のご冥福をお祈りしますとともに、まったく動かなかった
つまんないブログを除きに通ってくれてた方々に感謝の言葉を申し上げます。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
半年振りに・・・ (壹騎町のまっこ)
2014-05-12 17:36:46
 何かあったかと思って心配しておりました。元気で
何よりです。

 私の方も、昨年は近しい人が三名亡くなってしまい、
あまりよい年とはいえませんでした。

 で、今年の祭りの委員長はK氏だよね?秋田に
行こうかな?改装した実家も見てみたいしな?

 
返信する
そうだよ (幹事)
2014-05-12 23:46:58
今年の委員長はK田。
決起集会も終わり準備が動き出したよ。
返信する
おひさしぶりです (るーと356)
2014-05-13 16:19:20
お元気そうで何よりです
気が付くと・・・私も目がかなり悪くなって
遠近両用メガネになってしまいました・・・
携帯画面がみえなくて。。。。

そうか
もうお祭りの季節なんですね
私自身が忙しくて
今年は行けるかどうか。。。
返信する
2年ぶりの (夫婦岩)
2014-05-14 22:42:57
お祭りで、今から楽しみで楽しみで…

今年は幹事さんの酒っこに付き合わせてくださいね(笑)
返信する
Unknown (幹事さんの愛読者)
2014-05-15 00:12:48
ブログの再開、ありがとうございます。ただお仕事大変でしょうが、眼球を含めお体を大切にブログを続けていただけますとうれしいです。秋田は、数年前2040年の予想人口を70万人と言っていたのが、舌の根の乾かぬうちに、出生人口の減少で65万と。秋田市だけが、土崎だけが、例外の可能性はありません。港祭りの伝統をどう残していくのか、また、幹事さんのブログにもありましたが祭りの参加者が崎衆でないことが今後どうなるのか、討論の場として、ブログを無理せず、続けていただけますと幸いです。ちなみに、先日町内回覧で、港祭りの資料もどきが配られましたが、祭りのスケジュール、山車の名称などは、崎衆は周知であり、対象を誰にしているのか、全く市の関係部署の予算の無駄遣いとしか思えません。あと、発行にあたって、聞いたことないような組織の羅列に、港祭りの将来は、計画的に、無形文化財(今のところ港ばやしだけですが)、として残していくよう計画的に考えていくべきと思います。
返信する
24日 (てぃーぼー)
2014-05-15 13:23:09
午後半休とりました!
会議開始に間に合います!!
返信する

コメントを投稿