よく「私はアナログ人間なので」という言い方を聞くことがある。
としょりが当てはまりそうなんだけど、「アナログ」という
言葉自体をどういう意味か理解しないのがとしょり。
ほとんどの場合は電子機器を使いこなせない場合の逃げ言葉。
パソコンを使える人がデジタル人間で、ちんぷんかんぷんなのが
アナログ人間と言うんだろうと思ってる人も多いかと。
デジタルとアナログの違い。
専門的には情報の伝達としてスイッチのオン・オフだけの2進法で
表すデジタルに対して、繋がりのあいまいな部分を補足して滑らかに
したものがアナログってことか?
こんな感じ。
デジタル・アナログと表現するのは新しい・古いという意味に使う
ことが多いようで。
機械が苦手→時代遅れ→古い人間=アナログ人間
という言い方をしてるんだろうけど、実際はアナログ(analog)は
連続表現のことで、デジタル(digital)は飛び飛び表現のこと。
数字を表示する時計がデジタルで、針があるのがアナログというのは
間違いだよね。
今の時計は針もデジタルでカウントしてるからね。
時代遅れという意味で言うならアナクロニズム(アナクロ)という
言葉が時代錯誤という意味として近いのかもと。
アナログとアナクロを間違えてるかな。
いずれにしても電子機器に対して苦手意識を持ち、覚えられないのか
覚える気がないのか開き直りの逃げ口上として「アナログ人間」と
わかったような外来語を使って「他の事は負けないよ」という含みを
持たせて使う言い方。
なんだか自分のことをそう言うのはちと恥ずかしいことだと思うべきかと。
としょりが当てはまりそうなんだけど、「アナログ」という
言葉自体をどういう意味か理解しないのがとしょり。
ほとんどの場合は電子機器を使いこなせない場合の逃げ言葉。
パソコンを使える人がデジタル人間で、ちんぷんかんぷんなのが
アナログ人間と言うんだろうと思ってる人も多いかと。
デジタルとアナログの違い。
専門的には情報の伝達としてスイッチのオン・オフだけの2進法で
表すデジタルに対して、繋がりのあいまいな部分を補足して滑らかに
したものがアナログってことか?
こんな感じ。
デジタル・アナログと表現するのは新しい・古いという意味に使う
ことが多いようで。
機械が苦手→時代遅れ→古い人間=アナログ人間
という言い方をしてるんだろうけど、実際はアナログ(analog)は
連続表現のことで、デジタル(digital)は飛び飛び表現のこと。
数字を表示する時計がデジタルで、針があるのがアナログというのは
間違いだよね。
今の時計は針もデジタルでカウントしてるからね。
時代遅れという意味で言うならアナクロニズム(アナクロ)という
言葉が時代錯誤という意味として近いのかもと。
アナログとアナクロを間違えてるかな。
いずれにしても電子機器に対して苦手意識を持ち、覚えられないのか
覚える気がないのか開き直りの逃げ口上として「アナログ人間」と
わかったような外来語を使って「他の事は負けないよ」という含みを
持たせて使う言い方。
なんだか自分のことをそう言うのはちと恥ずかしいことだと思うべきかと。
アナログ人間と自虐してるだけでは?と(笑)
アナクロとアナログを間違えてるんじゃないかという意見もありました
でも・・・
たぶん、時計のアナログ式とデジタル式からきてるんじゃないかと思います
昔は針で時間をみる「アナログ式」の時計しかなく、
数字で時間を教えてくれる「デジタル式」が出た時は
それは大騒ぎでしたから、
古い=アナログ
新しい=デジタル
みたいな風になっちゃったんだと思います
それが機械的とも。
それに対し手書きのなめらかな数字がアナログと思ってるんだろうね。
ワープロがデジタルで手書きがアナログ。
まぁ正解と言えないこともないだろうけど。