幹事さんのひとりごと

秋田市 土崎港 壱騎町一区 壹友会 非公式ブログ 語ったもん勝ち

秋田音頭です

2007年04月05日 | 壱騎町一区
      秋田音頭「壹騎町一区バージョン」

 ヤートセー コラ秋田音頭です(ハイ キタカサッサ コイサッサ コイナー)

 1.いずれこれより御免してけれたばオメだば御免さいね。
   お耳障りもあろうとなかろと勝手にだじゃぐこぐ

 2.コラ壱騎町、ソリャ壱騎町、ソリャ壱騎町一区です。
   一騎当千ゆかりの町名つわもの勢ぞろい

 3.じゃんごのおががだ祭りっこ見でどてこまちさ乗ってきた。
   土崎駅前壹騎町たばそさだば止まらねど

 4.おらほの会館ええふりこいでエアコンなどつけだ。
   あんましギンギどきがへるもだがら「たろんぺ」ぶらさがた

 5.ほじねぇオヤジの血筋引いだが、しょわしねワラシだな。
   あれ買えこれ買え店のしまこであらげでごんぼ掘る

 6.おどちゃにおがちゃ踊りコ見るどてそんたに前(め)さ出るな。 
   後の若者(わげもの)おめがだどげれて、しったげごしゃがえら

 7.秋田の言葉も わがりにぎども体の部分もだ。
   げほ」に「なじぎ」に「へなが」に「だんこ」あげくに「へじゃかぶ」だ

 8.今の流行(はやり)でちょすもせねのに携帯買ってきた。
   試しにメールで送ってみだども不安で電話かげだ

 9.コラぎっちもち、コラぎっちもち、鍋から棚落ちた。
   なんだと思って隣をのぞだば かかあのダイエット

10.オラ家(え)のあんちゃさ嫁ッコいねがと毎日探してだ。
   ここの町内美人がたくさん、んだども こぶつでる

11.土崎衆だば港の囃子で気持ちっこ踊りだす。
   ちっちぇ時がら箸を持たせりゃちゃわんで寄せ太鼓

12.見でけれ見でけれオラほの踊りこ全県一なった。
   2連覇したども3年目なたばコンクール終わってだ

13.7月20日(はつか)海の記念日祝日休みなった。 
   土崎中で万歳したども すぐに変えらいだ

14.今の若者(わげもの)体力ねえくて どさでもすぐ座る。
   そんたらどごだばちょっと湿ってりゃダンコさ根っこ生える

15.土崎名所はセリオン・リスタにD51公園だ。
   食い物うめ物、なんもねえたてカスべで酒ッコ飲め

16.冬のさびどぎ貝焼き食ってどて爺様(じさま)が鍋奉行。
   あーだこーだと口を出したら、んーこの猿かやぎ

17.秋田のハタハタ昔はとれ過ぎ家畜のエサだった。
   ブリッコ食うどてせっせと働でおどはん家畜なみ

18.土崎駅前道路拡張オラ方の町内だ。
   なんでもかんでも広げりゃいいどてなじぎもハゲあがた

19.祭りの曳山一月(ひとつき)前(めぇ)からせっせと組み立てだ。
   二日(ふつか)過ぎればほごすと思えばそいだばおもやみだ

20.壱騎町一区の秋田音頭をずうと見でですべ。
   んだども時間で曳山出発 綱さたごつげや


秋田音頭は御国音頭として伝わってた民謡を国替えになった佐竹氏の
久保田藩二代目藩主佐竹義隆氏に献上したのが始まりとされている。
1663年(寛文3年)。
三味線、笛、太鼓、鐘などの伴奏でコミカルな歌詞に合わせ、武芸の型で
舞ったもの。

特に決まった歌詞はなく、即興でおもしろおかしく歌うのが基本なので、
時事の風刺や下ネタ系も多くある。
代表的なものはレコードにも収録されているが、これが本物というのは
存在しないんで、土崎の祭りなどでは即興の生歌が披露されることもある。

ってことで、秋田市建都400年記念行事として「秋田音頭全県コンクール」が
開催された。
第1回に続き第2回も三段返しと呼ばれる番傘や出刃など道具を用いた踊りの
部門で最優秀をいただいた我が町内の有志。
実は秋田音頭の踊りはいくつかの会派がある。
うちの町内の踊りはその中の流派から学んだものを独自にアレンジしたもの。
どこでもやってない型である。

そんでせっかく独自のアレンジが全県制覇したんだからと、こりゃ歌詞も
独自のものが欲しいなと。
そこで作ったのが「壹騎町一区バージョン」
誰が歌うんだ?という話になり囃子方に頼んだら歌詞が歌いにくいと
部分的にカットされて、実際に祭りで歌われてるのは一部だけになってる。

地域のしかも個人の知ってる秋田弁なんで解説入れないと理解できないかも
しれない。
ということで後日にでも通訳してみようかと。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
だじゃぐばりこでれば、ダメだでば (雲板)
2007-04-05 16:29:10
この頃、ホントの即興って聞がいねぐなったな
即興のはずだでに、扇さカンペ貼ってあったりして
返信する

コメントを投稿