歌うようにゆるやかに(andante cantabile)

マイペースで歌を歌い続けようっと☆

お問い合わせでてんてこ舞い!

2013-09-24 19:43:13 | Nコーラス
本番まであと二日。

今日はお問い合わせのお電話がたくさんかかってきました。
たまたま留守番していた長女が電話番のようになって
しまいました。ありがとう~

「終演は何時くらいですか?」
「会場はどうやっていくんですか?」
「プログラムにチラシをはさみたいんですが」
「整理券はどうすればもらえますか?」
               などなど

参加団体からも連絡がきたり・・・

以前自分たちのコンサートを開いていたときは
だいたい知り合いにチラシとチケットを手渡し
していたので、身近なかたたちがきてくださる
ことが多かったんでしょうね。
あまりお問い合わせというのはなかったです。
今は参加6団体がチラシを配るので
広範囲のかたが来場くださるようです。

平日の昼間、いいホールで無料で合唱が聴けると
いうことで興味を持ってくださる方も多いようです。
みなさんの期待に応えられるといいのですが・・・

 *****************

8か月ぶり(?!)に美容院にいっておこうと
少しヒールのある靴を履いてでかけました。
あらら・・・・膝に響くのなんの!!
やっぱりまだ膝の痛みがあるので
ぺったんこの靴しか履けないのかも。
今回の痛みとの戦いは長期戦になりそうです。

 *****************

N潟の稲刈りが終わり、今年は豊作だそうです。
猛暑だったり不安定なお天気が続いたりして
どうかなあ?と心配でしたので、ほっとしました。

K知の母もそれなりに元気にしている様子。
ときどきの電話で話相手になるくらいしかできません。
弟たちが一緒に食事にでかけたり、通院に
付き添ってくれているようで本当にありがたいです。


自分のいる場所・与えられている役目を
しっかりと受け止めることができますように☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まったり休養日☆

2013-09-23 14:55:45 | テレビ・映画・本
三連休最終日。
ほんとは修養会があるんですがお休みして
コンサート準備をいろいろとしておりました。



プログラムが仕上がってきたので
受付けの備品なども揃いました。


さて、出かけないので
録画してた番組をチェックしました。

一つ目は
ご長寿姉妹だったきんさんぎんさん。
そのぎんさんの4姉妹のドキュメンタリ―。
平均年齢94歳というみなさんのお元気なこと!

末っ子さんは80代後半なのに
おねえさんたちのアッシーをしていらっしゃいました。

今でも3人の方たちはほとんど毎日のように
縁側に集まっておしゃべりされているそうです。

戦争や伊勢湾台風などをくぐりぬけてこられて
今生きているだけ得だわというおばあちゃまたちの
生活ぶりに元気をいただきました☆


二つ目は
高校生の演劇全国大会。
出場校の紹介と最優秀校の舞台ノーカット版。
O阪の高校の差別をテーマにした劇でした。

他の高校も現代の社会問題と自分たちをテーマとした
なかなか重い題材を扱っているものが多かったです。

感想を言い合っている場面でも
しっかりと自分の考えを発表していて
今の高校生もすごいなあ。

昨年姪の舞台を見せてもらって
高校演劇というものに興味がでてきました。

高校の演劇部って難しくてわけわからないことを
やってるってイメージがあったんですけど
全国大会で上演するような演劇は
とてもよく考えられていて練習されていて
メッセージがすご~く伝わってくるものですね。

賞はとれなかったけれど
被災地の高校の取り組みにも心をうたれました。

素の自分じゃいえないけれど
役を通してなら表現できるということもあるかもしれませんね。

表現することの苦しさや楽しさが伝わってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のびのび高校生♪

2013-09-21 22:47:12 | 音楽
ママ友の末っ子ちゃんの演奏を聴いてきました。
街中の商業ビルでのロビーコンサート。
二日間にわたっての音楽祭のなかで
M高校音楽科の部がありました。

Rちゃんは連弾・伴奏・独奏と登場し
大活躍でした。



独奏では、今までの軽やかな演奏に加えて
力づよさが感じられました。
特に体を上下することなく
力のぬけたリラックスした状態で
左手の低音がすごく響いていて
今までとは違うなって感じました。

あとで友人から、まさしくその部分を
レッスンで改良中だと聞きました。

練習の賜物なんですねえ。

高校生のみなさんは演奏前に
ひとこと挨拶をしていたのですが、
とってもリラックスして楽しんでるのが
伝わってきましたよ~

私も本番のステージ緊張せずに楽しみたいなあ☆


 *****************

コンサートにでかけたおかげで
なつかしいママ友さんにも会えて
みんなで一緒にお茶しながら話に花が咲きました。

それぞれの子どもたちの様子もわかり
みんながんばってるんだなあ。

ひとりのママ友さんが
「うちの子たちが低学年の時通学団の班長さんで
 Yくんにはお世話になったよね。どんな風になった
 のか会ってみたいなあ。」と。
入学したての頃の班長さんって親としては
お世話になったなあという思いが強いですよね。
私も長男がお世話になったO君のことは
忘れられません。

そういえばうちの子どもたちは
小さなことはいろいろあったにせよ
大病もせず大事件や大事故もなく
ここまでよく大きくなってくれたなあと
ママ友さんたちと話しながら思いだしてました。

一緒に子育てした仲間って戦友って感じですね。
楽しい時間をありがとう☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こころとからだ

2013-09-19 16:36:14 | Nコーラス
    からだはいれもの

  からだはいれもの こころのいれもの
  いつかこわれて土にかえる
  死ねばからだは役目を終える
 夏のセミのぬけがらのように


  からだはこころを守っている
  こころはからだをいつくしむ


 摘んだ花はすぐにしおれる
 摘まずに見つめる花は長生き
 からだがほしいと思うものと
  こころがなりたいと願うもの


  ふたつはときにぶつかり合う
  火と水のように




若い時こころとからだを意識することがあまりなかった。
でも最近思うのです。
わたしは生きているあいだ、このからだを使わせてもらって
いるんだなあと。

病院でお会いするみなさんも、からだがなくなっても
きっとどこかでこころはいきているのではないかしら。
そんなことを考えているものだから
谷川俊太郎さんの『からだはいれもの』という詩が
すうっとこころに沁みてきた。

こころはがんばりたくても、からだががんばれない日もある。
からだは元気なのに、こころがついていかないときもある。
こころとからだ、両方とうまくつきあっていきたいなあ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おとめさん、がんばってる~

2013-09-19 08:26:41 | 家庭・子ども
ひさしぶりに長男の同級生のお母さんに会いました。

おたがい昨年長男が結婚していわゆるおとめさんに
なりました。

核家族の私と違い、ご両親とそのうえのおばあちゃんも
いらっしゃるお家に嫁がれて若い頃から家族の食事を
まかされて大変そうでした。

結婚してご長男が家をでてやれやれと思っていたら
お嫁ちゃんも仕事で忙しいのと同居してお金を
貯めたいということで2人で戻ってきたとか。

「結局私がみんなのごはん作ってるの~」

あらら・・・
出来ちゃう人はいつまでも家事がついてまわっちゃうん
だねえ。ご苦労さまです。


息抜きはKポップスターの追っかけ。
韓国まで一人ででかけて
コンサートを楽しんできちゃうそう。
やっぱりストレス解消法が必要だよね☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする