goo blog サービス終了のお知らせ 

歌うようにゆるやかに(andante cantabile)

マイペースで歌を歌い続けようっと☆

夢だったのでは?

2024-11-11 09:04:00 | アンサンブルC
昨夜の出来事は現実だったのか?

今演奏会に向けて練習している曲の
作曲家の先生にじかにレッスンしていただける⁉️

合唱を長く続けていますけど
以前Nコーラスで地元の作曲家の方に
見ていただいたことがありますが
混声合唱でしかもT京からお招きするというのは
初めてです!

Mさんがツテを頼りに実現させてくださいました。

しかも公開レッスンということで
いろんな合唱団の指揮者や代表や団員さんたちの前で歌う。
始まる前はみんなそれなりに緊張していました。

まず曲ができたいきさつなどからおききして
思っていたのと全然違う内容だったので
びっくりしました。

とにかく物語り性のある恋の歌を作りたかったそうで
「もっともっと妄想してください」と。

先生の優しくも厳しいご指摘。

フレーズを長くとらえて
次へつながるように。

そして作曲家の指示にとらわれるのではなく
その奥にある意図を汲み取って
みんなで共有して表現して欲しい。
なので指示通りでなくても
その意図を表してくれるなら
どう歌ってくれてもいいですと。

終わってみると
楽しかったし貴重だったし
夢だったんじゃないかと。

若い人の恋の歌だし
ソプラノは音が高いし…
自分には関係ないというような意識がありましたが
妄想しつつ
U先生が表現したいものに
少しでも近づきたいなあと思わせていただきました。

本番はどんな演奏になるでしょうか?
お楽しみに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インタビュー

2024-11-11 00:10:00 | 日曜日のこと
小さい頃楽しみにしていた雑誌。
教会に通う人を紹介しているコーナーが大好きでした。

偉人の伝記も好きでしたが
インタビュー記事も大好きでした。
人に興味があるのだと思います。

今朝はその雑誌の記者とカメラマンさんが
私の通う教会に取材にこられました。

礼拝後、集合写真を取ってから
個別にインタビュー。

最初に取材を受けさせていただきました。

以前知り合いがその出版社にいたので聞いてみたら
元気にしていることがわかりました😘

7月にもコーラスの宣伝で
地方紙のインタビューを受けましたが
できあがった記事をみて
ライターさんのプロの技を感じました。

今回はどんな記事になるでしょうか?

緊張したけど
オルガンを無事に弾けてよかったあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする