マル鉄回顧録

鉄道写真・鉄道模型を始め、バスやトラックなど、乗り物中心のブログです。昔の写真はマル鉄鉄道写真館で再編集しています。

大宮操車場 知ってます?「ブレーキシュー」

2009-02-07 19:13:16 | 大宮操車場
こんばんわ。
今日もなんかテツの薄い日になってしまった・・・話題が少ないな・・・。

今日は貨車入換ネタからこんなのをご紹介。


平成20年10月11日 初狩駅構内で撮影

あいにく大宮操車場で撮った写真は無かったのですが、昨年Fe4撮影会で見つけたので撮っておいたものです。

錆がひどくて分かりにくいですが、「ブレーキシュー」と言って、貨車を外力的に止める道具です。

通常、貨車は1両ごとに手ブレーキを有しており、入れ替えの際は動力が無くても突放や散転(ハンプ入換)により勝手に動き、それに添乗してブレーキを掛けることが可能です。
しかし、もし入換手が飛び乗りそこなったり、ブレーキが故障した貨車が来たらどうなるでしょう?もちろん、暴走してポイントを壊して脱線又は他の貨車に激突と言うことですね。それを防止するために、ある程度の間隔を置いて、線路際に転がっているのがこの「ブレーキシュー」なんです。

この「ブレーキシュー」の使い道ですが、実は私の大先輩から聞いたところによると「非常用」ではなかったらしいです。昔々は各貨車に手ブレーキが付いていたわけではなく、通常の突放や散転(ハンプ入換)でもこれを使って連結したということです。これ、10キロくらいの重さはあると思うんですが、コレを両手に持って構内を走り回り、タイミングの良さそうなところで線路に置き、走ってくる貨車に咬ませて連結していたと。

そうは言ってもですね、この重たいヤツを持って走り回るのがどれだけキツイか。それに、外力的に制動する訳ですから、添乗してスピードの調整が出来るのと訳が違うのですよ。こんなのを使って入換していたなんて、実際に入換手として働いたことのある私でも信じられません。

私としては、不連結(いわゆる連結が出来ない状態でげんこつのままぶつかった状態になってしまうこと。)や制輪子が車輪に密着して外れなくなってしまったときに、このテツの塊である「ブレーキシュー」を巨大ハンマーの代わりに使うことくらいしかありませんでした。

にほんブログ村 鉄道ブログへ ← 今日は壊滅状態です。1票をお願いします!


ところで、この初狩駅のブレーキシューは転動防止用として線路に置かれているようです。まあ、コレを置いておけば、ブレーキを掛け忘れたとしても本線に進入する可能性は薄くなりますね。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「路線別さくいん」の私鉄篇... | トップ | キハ183系「おおぞら」 ... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (KEN)
2009-02-09 09:48:50
こんな道具もあるのですねぇ。しかし重そう…

あと、ワム80000のような貨車を想定してのお尋ねなのですが、進行右側のステップは一番前に位置し、進行左側のステップは一番後ろに来ると思うのですが、飛び乗りの際、どっちでも好きなほうを選んで乗りブレーキ操作をして良いのでしょうか?それとも、どちらのステップに乗るかは規則で決められているんですか?
Unknown (キハ181つばさ)
2009-02-10 00:10:07
KEN様
ご質問の件ですが、毎回鋭いツッコミで(笑)。
手っ取り早く言えば、使い易い方に乗るということで。
1回連結するだけなら前に近い方に乗ったほうが確認しやすいですし、後から何回も来る貨車を繋げなければならないのであれば、必然的に後に乗らざる得ません。
また、開いている筈のナックルが閉まっていたりすると、後に乗るつもりが慌てて前に走って乗ることもしばしば。連結テコを操作してから後に戻るなんてケースもあります。
さらに、右利き、左利きでどちら側が乗り易いかというのもあるでしょうね。
つまり、両側に付いていればどうにでもなるということで、連結手としては助かるわけですが・・・。
初期のワム8が片側ブレーキというのを知らずに最後尾の車両に乗ろうと思ったら、こちら側にブレーキが無くて、慌てて前の車両に走っていった、なんてこともありましたっけ。
Unknown (シービー)
2009-02-14 20:51:15
ブレーキシューというと、貨車の車輪についているものと思いましたが、こういったのもブレーキシューと言うのですね。
そのうち、寒いギャグを言ってると、口にブレーキシューをかけられそうです。
Unknown (キハ181つばさ)
2009-02-15 00:17:51
シービー様
このところシービーさんが大人しいもんだから、昨日は関東に熱波が来ましたね。アツいったらありゃしない。
制輪子もブレーキシューと言いますが、「くつ」という意味ではこちらの方があっているような気がします。
鉄同士の摩擦を利用するものですが、私も実際にこれを貨車に咬ませたことが無いので、どの程度利くの分かりません。それと、停まってからどうやって取るんだろ?今でも疑問です。

コメントを投稿

大宮操車場」カテゴリの最新記事