月曜日 無事に研修を終えて帰ってきました
楽しく元気に研修を受けてまいりましたが・・・
そんなに疲れてはいないと 思っておりましたが・・・
やはり、寄る年波には 勝てず、ブログの更新も滞ってしまいました。
皆様への コメントのお返しもいまだせずに 失礼しております・・・・ぼちぼちお返事いたしますので、もう少々お待ちください。
さて、研修中日 初めての 沢登を体験いたしました。登山とはちがい 足場の確保が難しく
よろけながら歩きましたが、よい天気に恵まれ、沢の水の温度もけっこう高かったので
大変気持ちよく登ってきました。最後は滝つぼに ザバーーんとつかり、ライフジャケットを着ておりましたので、ぷかぷか川に浮かんで 楽しいでまいりました。全身ずぶぬれですが、それがかえって気持ちよく、濡れねずみのまま、林道をあるいて帰ってきました。
今までないワイルド体験でした。しかし、途中でこけると、カメラが壊れてしまうと思い、カメラは置いていきましたので、沢のぼりの写真は撮ることができませんでした。
さて、沢登りから帰ってきたら、次は野外炊事の研修です。
今回は初めて「原始火おこし」というのを体験してきました。
このように木の棒に縄をまいて
お互いに息を合わせて 縄をひくと 木の棒が回転して下の木の板をこすります。
すると・・・
こんなふうに 煙がでてきて
高温のおがくずができあがります
そのおがくずを
もぐさの中にいれ
火種をつくります
そこへ
麻ひもをこまかくしたものをいれて
ふーーふぅーーと息をかけてあげると
ぱっと炎があがります
その小さな炎を ろうそくにともし、消えないようにカンテラに入れます。
自分たちでつくった火というのは
なんだか 輝きが違う・・・
プロメテウスよ ありがとう!!という気持ちになります。
かわらで 石をつかって かまどをつくり
先ほど自分たちでつくった火で
ご飯を炊き
カレーを作りました
川原で食べたカレー、おいしかったな~~
食べたあと、研修を受けた仲間たちとそのまま川原でおしゃべり・・・
いろいろな話がきけて
まことに充実した 時間を過ごすことができました。
沢登で疲れ カレーでおなかいっぱいになったのに
その後 6時から8時まで 講義を受け
お風呂に入り
部屋のベッドで
横になったら・・・
途中で
記憶が・・・・
なくなりました・・・・
なかなか受けることができない研修を受けることができて、トテモ充実した三日間をおくることができましたよ・・・・
素敵な仲間たちにも出会え、いい三連休でした・・・
トテモキレイに満開を迎えた花の木があります。
以前澄川に住んでいたときの 向かいのおうちのお庭にこの木がありました。
雪が降り積もったようにたくさんの花が咲き
よそのおうちの木ではありましたが、楽しませていただいてました。
その木のこぼれ種なのでしょうか・・・
あるとき10センチくらいで、この木と同じ葉をつけているのがうちの庭の 石がごろごろしているところにひょっこりはえているの見つけ、今のおうちにいっしょに引っ越してきました。
それが今は2メートルほどに育ち去年あたりから、みごとに花を咲かせるようになりました!!
なんて名前の花なのでしょうね???
マルコといっしょに記念撮影
今我が家のお庭は それなりに
はなざかりぃ~~~