goo blog サービス終了のお知らせ 

高知の醤油&味噌屋「マルキョー」ブログ

南国土佐の港町須崎で、大正時代から小さな蔵をやっています。

緑眩しく。

2018年05月12日 | 日記
5月も早くも中旬になりますね。 今日からつれづれ、マルキョー日記。。。!!

キラキラ眩しい爽やか風が吹いている、土曜日、晴れ!

の高知の須崎からこんにちは~




この5月の季節は、四方に見える山々がまるでブロッコリーみたいにもこもこ立体的でして、

木々の生命力と活力に敬愛と畏敬を感じまくっている女将が更新させて頂きます。



高知県は 『はちよんプロジェクト』 なるものがあるくらいの森林県でして、

なんと、県土の84%が山!!山!!緑!!!

本当に緑が眩しいですよ。



ブロッコリー(笑)の山と、田植えが終わったばかりの水田の水鏡、こいのぼりの風景、

とってもきれいです。



この新緑の緑がどんどん色濃く、力強くなるこの季節、

とっても好きな季節の移ろいです♪ 



っと山のことをたくさん書いたのに、マルキョーにある緑はとりあえず、

いにしえの傘!ww





傘の骨の部分は錆びたりもしてますが、内側はお花のようで可愛い


この新緑5月シーズンの次は、延々と雨降りさんの梅雨シーズンですものねーー

そして、青空泳ぐ、大きな「こいのぼり」やなしに、

涼しげに自由に泳ぐ、中庭池の金魚ちゃん。







マルキョー来たときは

ちっちゃいちっちゃいお祭り出店サイズの金魚やったに、

もうすっかり鯉の赤ちゃんサイズです?!(笑)





緑と赤、コントラストがとっても綺麗ですねーーー



さあ、明日は私も休日。生憎の雨になるらしい高知県ですが、如何に?!





 これからちょこちょこ更新してゆきますので、どうぞお楽しみに。