高知の醤油&味噌屋「マルキョー」ブログ

南国土佐の港町須崎で、大正時代から小さな蔵をやっています。

ところてん

2008年09月27日 | 食・レシピ

北海道では初冠雪!

昨晩のライオンズの優勝ビール掛けでは

みんな寒い寒いと言ってました

高知でも朝晩は涼しくなりましたが

日中は30℃の日も!

ということでギリギリOK?

ところてんの話

Img_0125

私のいる須崎の隣町久礼(くれ)は

ところてんがちょっと有名です

今年はまた暑かったのでよく食べました

しょうがをたくさん擦って

ズルズルと豪快な音をたてながら食べると

二日酔いの五臓六腑に効きます

ある日コンビニで関東のメーカーのところてんを

買ってみると

「おーすっぱい 何これ」

いや違います 私が関東にいる時

たまに買ってたところてんは酢が入ってた

忘れてましたこの酸味

住めばなんとかではないですが

ところてんには酢は入れないものだと

この数年で思っていたことが恐ろしい

これは反省です

完全に視野狭窄というやつです

この辺りでは醤油はもちろん使いますが

基本はダシで食べるという感じですね

わかるでしょうか

思いもよらぬ酸味に出会った時の顔

かるくスッパマンです

(漫画ドクタースランプあられちゃんに出てくる)

でもどっちも美味い

迷った時は体に聞くということで落ち着きました


2008年09月25日 | 食・レシピ

四万十川ってご存知ですか

私はその河口付近にある高校に

通ってたのでよく行きました

地元の川自慢でよく引き合いに

出るのが「鮎」ですね

Img_0080

よくこんな会話がされます

「あそこの川の鮎は有名だよ、確かに。

 でもうちの川の鮎のほうが美味いね

 餌の岩のりの香りが違うもん」

お酒が入ってくるとさらにヒートアップ

はっきり言って科学的論理的ではありません

しまいには「川と私」といったような

想い出話しに突き進んでいきます

鮎は岩のり等を食べます

しかも砂なんかも一緒にです

だから川によって鮎の味や香りが違う

それが喧々諤々の宴席に変わっていく

要因の一つです

そりゃみんなそれぞれの川には

思い出がありますからね

わたしもよく四万十川で友達と

全裸で泳いだものです

(高校から二十歳すぎまでの話なので

 嫁が机越しに非常に冷たい目を・・・)

そして最後はどっちにしても美味いから

良いじゃないということになるんです

でもつぎは「川と地域」「川と日本」の話に・・・

なんとなく鮎を通して変わりゆく川を

感じているのです(←無理やりかな)

ほろ苦い内臓を日本酒でチビチビやりながら

尽きることがありません


前掛け

2008年09月20日 | インポート

醤油屋をしているとよく言われるのが

これについてです

そう、前掛け

Img_0144

よくちょうだいと言われます(笑)

お客さんだけじゃなく道行く人にも

「それ売ってや」と声を掛けられます

でも残念なことにもう無いのです

現在蔵に残ってるものが3種類あって

これはその中でも古いやつ

電話が129番

須崎町(昭和29年に須崎市になる)のままです

かろうじて残ってました

これをみると自分の責任の大きさがわかります

お客様やスタッフいろんな方々が

今につないでくれたのです

感謝と同時に気が引き締まります

先日こんな話を聞きました

「浅草寺に行ったら近くの雑貨屋さんで

おたくの古ーい前掛けがバッグになって

売られてたよ

間違いない だって須崎って書いてた」

おーどこまで旅に出たんだろ

良い方に巡り合って

かわいがってもらいたいものです


メジカ②

2008年09月08日 | 食・レシピ

今年もやりました

くろしおフェア インすさき

何それっ?て方に説明しますと

①カツオの子供メジカを刺身で食べられる

②土佐は須崎の名物鍋焼きラーメンが

 気持ちの良い青空のもとで食べられる

というめちゃくちゃ口福なイベントです

口福 そう口福です

だってカツオの子メジカを刺身で食べるのは

高知でもこの辺りだけ

しかも時期が決まってるし

獲れたてを食べないとその神髄はわかりません

モチモチなんです食感が

時間が経てば経つほどそれが失われます

Img_0120_2

なんと岡山から食べに来る人もいるほどです

そして5本ほど買ったので急いで帰ると

言ってました

う~む恐るべし情熱

鍋焼きラーメンも美味かったな~

週に一回は食べてますけどね

私、丸共醸造場も出店しました

そして隣では我が3才の娘の

「ゆずジュース」コーナー

うちのポン酢で使用しているゆずで

ジュースを作ったんです

紙コップに前の晩一生懸命

シールをはったり味見をしたり

「いらっしゃいませー」て練習したりしてました

本番は昼寝のため途中退場しましたが

子供の成長をとてもうれしく思いました

Img_0126

(意外と器用にシールを貼ります)