goo blog サービス終了のお知らせ 

高知の醤油&味噌屋「マルキョー」ブログ

南国土佐の港町須崎で、大正時代から小さな蔵をやっています。

100分待ち

2009年06月09日 | ブログ

面白かったです阿修羅展

Img_0922

ただし100分待ちで

足はがくがく、じんじん

雨はザーザー

とりあえず

会場を二周してゆっくり見ました

やっぱり

実物を見に行って良かったです

憂いある正面の顔

悔しそうに下唇をかんだ顔

少し怒ったような顔

そしてとても華奢な体つき

バランスの良さと

正面の顔においても

左右それぞれから見た

顔の表情が違うことなど

驚きました

今にも動き出しそうだったのですが

それは間違いなく祈りと魂が宿っている

という事でしょうか

そうなると

この阿修羅像をつくった

百済の仏師「将軍万福」が

どういう生い立ちだったのか

性格はどんなで

顔つきはどうだったのか等など

がぜん興味が湧いてきます

ちなみに

会場以外でびっくりしたのは

外の広場(東京国立博物館内)の大木

Img_0924

とてもダイナミックで、生命に溢れています