まだ続いております。(笑)
過去記事。
認知症の事で何かの参考になればと思い投稿しております。
5月は娘と息子の二人の誕生日です。
そんなことから始まる記事になります。
大部分の写真や記事はカットしました。
いつもの雑な食卓から始めます(笑)
しゃもじにはご飯粒が付いたまま置かれているし
笑っちゃいました。
2014年5月21日
タイトル 五月の行事
わいわい....ガヤガヤだけで終わった誕生日会~きららがいつでも一緒です。
ぺんちゃんとショコラちゃんはうっかりすると食べものを盗んでしまうのでハウスの中で待機です。
みんなの写真を撮るんだったらもっときれいなセッテンク゛にすれば良かったかしら(笑)
でも今更...気取ってみたってねぇ....いつもの様子の方が良いですものね
母上様も最近は細かくすることもなくみんなと同じ物を食べられる様になりました。
それから母上様はこの二三日少し静かになったんです。
相変わらず夜は寝ないので見張りは必要なのでパパさんも頑張って居ます。
ずっと....あまり寝られない日は続いています。
このところ施設の事で、パパさんとひそひそ話をしながら申し込の書類を書いているんです。
何か....感じているのでしょうか.....静かって。
認知症外来の予約もやっと取れました。
何処も予約いっぱいで来週の火曜日になりました。
まずそこからスタートではありますが...作日は秋にオープンという特養の申し込みをして来ました。
書類の作成は細かく書くところがあって大変でした。
確かに...親を預けてお世話になろうとしているんですからそんな簡単な書類でないことは分かります。
母上様の今の状態を事細かく書かなければなりません。
レポート用紙に細かく書いていっぱいになりました。
良く詳しく書いてきましたね〜と相談員さんに言われました。
相談員さんともたくさんお話をしてきました。
大変な状況の人からなので、順番待ちは変わって来るそうです。
そこには老健もありまして昨日はそこの老健も見学をさせていただきました。
今まである古い方の特養と秋にオープンする特養と老健と三か所の申し込みをしたと言う事です。
診察して頂く病院と併設されている施設なので何かと心強いところです。
老健にしても申し込みから早くても一ヶ月は掛かるらしいです。
その間はみなさんからのコメント欄で勧めてくださっていたショートスティにお願いすることになりそうです。
でもそのショートスティも今は満員らしく空いたところに単発でお願いするようになるのかもしれません。
少しずつ解決の道も見えてきました。
みなさんからも積極的なアドバイスをして頂きましたからとても有難い事です。
母上様は本当に困ってしまう事もありますが笑ってしまう事もあります。
二三日前もパパさん~〇彦~パパさん~〇彦と何度も何度も大きな声で呼び続けるのです。
パパさんもイライラしてもう.少し黙ってなさい!
そうすると数分は静かにしていたんですが...
名前を呼んだら怒られると思ったのか.....母上様は.....
そこの旦那さん。そこの旦那さんと呼び直したんです。
聞いていた私は可笑しくって可笑しくって大笑いでした。
だって....息子の事をそこの旦那さんって.....
パパさんはムッとしていました.....
(笑)
やはり親子は難しいんだなぁ...心の中で痛感する。
色々とありますが何とかここまで来ました。
これからも何とかなって行くんだと思います。
時は流れていますからね....いつまでも同じことは続かないと信じて明るく行こうと思っています。
いつも応援ありがとうございます~
助かっています。
今日の過去記事を読んで...
認知症と分かっていても分かっていても.....パパさんの気持ちは穏やかではなかったようです。
寝てませんし....
過去記事で失礼いたしました。
みなさま~今日もご訪問ありがとうございます。