goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな幸せが嬉しいなぁ~*♪

わんちゃん大好きです。

秩父へ~お墓参り

2020年03月20日 | 旅行とお出かけ

昨日の朝は....出かける事は一切、言っていないのに起きた時からきららは大変でした。

トイレから洗面所からどこにでもくっ付いてきて離れないのです。

それを見たおチビちゃんたちもそわそわ始め...何処かへ行くんですかぁ~と。

分かるんですよね。今日は車でお出かけだと言うことが.....

毎回不思議でたまりませんのです。

 

同じ様な写真が続きますので適当にスルーしてくださいませ

 

記録です~

持って行くものを用意して。

 

朝9時ころに出発です。

途中から鶴ヶ島インターから高速に乗って嵐山で休憩となりました。

 

えっ....!

 

寝ていても.....

 

又、寝るきらちゃん~

 

 

嵐山で休憩。

 

おやつを食べたら、また、寝るきらちゃん~

 

 

 

三時間くらい掛かって、やっと...お墓に到着です。

武甲山はセメント採取のために段々になって削られているのがよく見えます。

杉の木があり過ぎて、花粉症の酷い時はもう~もう~大変でした。

高齢になったらお陰様で、くしゃみだけになりましたが(笑)

 

お墓に着くといつも.....何故かとても嬉しそうに走り回るきららです。

少し遊んできました。

 

帰りはまたまた何回も休憩しながら。

沖縄黒糖ラテがとっても美味しかったです~

プリンちゃんが一番たくさんお水を飲んだね。

 

お兄ちゃん~ 早く帰って来て~!

途中で何度も休憩を入れる息子(笑) 私達の昼食はお弁当を買いました。

 

帰りの道中ではJAに寄ってお買い物。

秩父の名物味噌ポテト。ご近所さんの分もたくさん買って(笑)

 

帰りは少し飽きちゃったプリンちゃんです。

隙間に詰めてある、お布団が段々つぶれて来て、

すっぽり中に入ってしまったショコラです。(笑) ふっくらと....直してあげました。

 

帰るのが分かった三ぴきちゃんは家に着くまで、ぐっすりと寝んねでした。

帰宅したのは七時少し前。

辺りは暗くなり随分時間が掛かったんだわ......

無事に行って来られて良かったです。

 

みんないい子だったね~

今度は八月のお盆に行こうね~

パパさんも待っていてね。

あら。でも......ご仏壇に中にいるのではなかろうか???

 

 

※自宅でのお彼岸のご供養は中止になりました。

 

 

長々と同じ様な写真ばかりで....

最後までお付き合い頂きましたみなさま~ありがとうございます~

 


千葉へ~。

2018年04月12日 | 旅行とお出かけ

日曜日~千葉へ行ってきました。

朝が早いのでワンズたちは前の日からお預かりです。

朝が苦手なみいやんはテレビの視聴の予約と目覚まし時計との二つで無事起床。

あ、起きたのは4時です。(笑)

じいちゃんパパさんいつも起こしてもらってたね。改めてありがとう~!(心のお礼)

5時50分~出発

姪達とラインで連絡取り合いながら....えっ....みいやん達もう出たの! と言われ。

そうなのよ....サービスエリアに寄ってゆっくり行くね〜。

首都高と京葉道を通っていく予定。

首都高に入ってしばらく行くと....えっ!  間違えた!と息子

分岐点で...間違ったらしい....おかしいなぁ....

下へ降りて乗り直そう....

やっぱり早く出てきて良かったよねっと言いながら走っていると

あっ....お父さんの会社の前だよ。

なんとなんと....下へ降りて来たらじいちゃんパパさんが働いていた会社の前を

通っていた。

息子.....お父さんが会社に寄りたくって誘導したんだよ。きっとそうだよ。

間違えるなんて....おかしいもの。

不思議な事....パパさんがやりそうなことだな。(笑)

姪たちとは京葉道の野呂パーキングで合流して無事千葉の兄宅に到着しました。

お庭が広くって~八重桜も満開でした。

 

兄のところには猫ちゃんが四匹います。

コバンちゃんが恥ずかしがって~降りてこなかったんですよ。

こういうところがわんちゃんとは違うんですね。

ねこちゃって控えめなんですね。可愛いですね。

結局...帰るまで後の三ぴきちゃんには会えませんでした。

お客様にびっくりしてどこかに隠れていたらしいですね。

会え無かった猫ちゃんも~全員集合~後でラインで見せてもらいました。

お客様の時.....我が家のわんこ様たちはうるさいくらい全面に出て来ますからね。(笑)

ワンワンきゃんきゃんもう~大変なんですから(笑)

犬との違い....猫ちゃんはおしとやかで静かなんですね。

お部屋にはお義姉さんのステンドガラスの作品や手芸品が色々とありました。

  

 

 

 

 

  お食事もご馳走になりました。

    

    

 この一宮館は芥川龍之介で有名なゆかりの宿です。

お庭には執筆をしていた離れもありました。

 

 

なかなか来られないところです。案内して頂いて嬉しかったです。

 

この後みんなで海を見に行きました。

 サーフィンをやっていました。

この海岸はサーフィンのオリンピック会場になるらしいですよ。

兄夫婦と記念撮影。綺麗な海の風景~なんだか力が湧いてきました。  

いつまでもくよくよしてはいられないなぁ...。

 この後また兄宅に戻りまたまたご馳走になりました。

お腹いっぱいになって帰ってきました。

 今までなかなか旅行もできなかった私ですから兄夫婦と姪たちと一緒に出掛けることが出来て嬉しかったです。

帰りにワンズたちを迎えに寄って帰って来たのが10時ころでした。

ワンズたちもいい子でお留守番ができました

きらら、ショコラ、プリンありがとう。

千葉へのお出かけのお話長々となりましたが。以上でございます。

来週は秩父と川越と続きます。忙しくなりそうです。

今日は会計監査のことで施設に行って来ました。四月は色々な事があります。

忙しいくらいの方がいいですね。頑張ります。


佐野厄除け~& 母上様の月命日

2018年03月14日 | 旅行とお出かけ

暖かな日が続いていますね。

月曜日の晴れの日~

佐野厄除けに行って来ました。毎年行っているのですが

去年は行ったのかしらと思い出してみたんですが記憶にはないので

どうやら行ってはいなかった様です。(笑)

去年は色んな事の連続でそれどころでは無かったんだなぁ~と

改めて去年の忙しかったことを思い出します。

姪っ子を誘いました。

姪っ子は昭島に住んでいるんですが私ったら気楽に誘ってしまって...

埼玉まで来るのに二時間

地理に無頓着な私.....あちゃ~となりました。

姪っ子は前日は長野にスキーに出かけていたらしく........きっとお疲れで。

それでも若い姪っ子は大丈夫よ~と。

長野のお土産まで頂いてしまって。

 

 

姪っ子の趣味のレジン~ 可愛いね。ありがとう~

 

佐野までは高速を使って1時間40分位で着きます。

 

般若心経と太鼓と護摩焚きが好きでいつも行きたい気持ちになります。

本堂は開けっ放しなのでとても寒かったです。

佐野のゆるキャラ~さのまるくんはあちこちにいるんですよ。

 

佐野と言えば佐野ラーメンが有名です。

 

ちぢれ麺が特徴です。あっさりしたラーメンで美味しかったです。

帰りに寄った羽生サービスエリア。

鬼平江戸処~

前回行った時はじいちゃんパパさんも一緒でした。。

その時は外で操り人形をやっていてあまりにも上手な操り方だったので二人で感心しまくりで

帰ってきた記憶があります。

人気のサービスエリアなのでいつも混雑して中まで入ったことはなかったんです。

でもこの日は平日だったので中もガラ~ンとしていました。

外も中も江戸調で素敵でした。人気が出るはずです。

三ワンズたちは~シャンプーへ~ いつもお迎えに来てもらいます。

出かける時にこれがお金には代えられないくらい一番安心出来る方法です。(笑)

姪っ子と息子は兄妹の様に話が弾んでいました。

毎年お父さんも一緒に行っていたのにね。

だけど...今日は〇〇ちゃんが一緒に行ってくれたから楽しかったね~と

息子はしみじみと言っていました。そだね~良かったよね。

お土産に頂いた高野豆腐~ 味が染みて美味しいです~

 

 

 

 今日は母上様の五ヶ月目の月命日。

息子と三日違いで天に昇った母上様。

パパさんが手を引いて~そして手を繋いで天に昇っていったんだと今でも信じています。

みいやん....いつもありがとう。苦労をかけるねっと直前まで言っていたパパさんだったから...

今頃仲良く語り合っているかな。 

 そうだと良いなぁ~

 

お供え物はいつもの飾り寿司~

サクラ草を添えてみました。

母上様は春に咲くサクラ草が大好で以前は庭一面にサクラ草が咲いていました。

だんだん自然消滅してしまいました。今は一鉢だけが残っているだけです。

パパさんが残り少なくなって来たサクラソ草を集めて一つの鉢を作ってくれていたんです。

 

今日の飾り寿司は難しかったです。飾り寿司の中では一番簡単だと思っていたのですが

細く巻くのが全然だめでした....原因は分かりました。

海苔がパリパリに乾燥したものだったので....

普通ならその方が良い海苔なんですが細く巻くにはパリパリ

しているので巻きずらいということです。

太く巻くには全然問題はありませんでした。

後は母上様が大好きだった甘酒~私がいつも美味しいと思って買って来ている甘酒です。

カボチャのお汁粉も冷凍してあります。

好きだったものを色々と用意してお供えしたいと思っています。

 

只今の三ワンズ~撮りたてのホヤホヤ~

とっても退屈そうです。

みんなボーとしています。眠いのかな?

 

追加の一枚

きらちゃんが私の見えるところに今....移動してきました。

早くパソコン終わらないかなぁ~多分。そう思っているんだと思います。(笑)

 はぁい~終わったよ~おやつの時間にしようねっ~

 

 


父の日 & 佐野厄除大師に行ってきました。

2016年06月19日 | 旅行とお出かけ

昨日は家族会の役員会でした。

 少し早めに行って母に会ってきました。

 お昼ご飯を食べた後だったので気持ちよさそうに寝ていました。

 職員さんにお礼を言って様子を聞いて来ました。

 毎日元気に過ごしているとのこと安心しました。

 家庭の事情も話してあまり頻繁に来られないことを詫びてきました。

 役員会は思っていたより早く終わり本当に助かりました。

 

孫のまさきくんは三郷までサッカーの試合に行ったそうで

 ゆうじくんひとりがお留守番。

 ママとともやくんは一緒にサッカーの応援です。

 ゆうじくん、ひとりでは可哀想と思ったのですが何やら子供会のドッチボール大会が

 あってそちらに参加するということでした。

 ドッチボールが終わってから息子が迎えに行ったそうです。

 

きららはじいちゃんパパさんとおしっこも出来てそれが一番嬉しかったことです。

 どうも....きららのおしっこの事では私たちはトラウマになっていますからね。(笑)

 

父の日...もう..簡単なものでした。(笑)

 プレゼントは後日です。 

 息子が予約していたお寿司を買ってきてくれていて

 私は出かける前に三品は作って行きました。

 まさきくんが遅くなるということだったのでぼちぼちと先に食べ始め~。

 まずはから揚げ....塩から揚げにしたのでこの間momoさんから教えて頂いた花椒塩をつけて

 食べてみたゆうじくん。う~ん。グーだよっ 美味しい!

 ゆうじくんは大人の味が好きですからね。

 マイタケを肉で巻いてみました。レタス巻きの時と同じタレ。

 まさきくんが食べたいと言っていたいとこ煮~

 三郷は遠いので帰って来たのもずいぶん遅くなった様で、帰ってきてから

 シャワーをして宿題が終わっていなかったのを済ませ、それから来たので三人が来たのは

 八時近くになったしまいました。

 みんなが集まってから全体写真を撮ろうと思っていたのですが、

 すっかり忘れてしまいました。(笑)

 サッカー少年は大変だなぁ~と思いました。

 食事が終わってからまた公文の宿題をやっていて~もうびっくり。

 一日中試合で走り回っていただろうに....顔も日に焼けて真っ黒です。

 本当に感心してしまいました。

 だからスポーツをやっている子は心身ともに鍛えられて強くなるんですね。

 ゆうじくんとともやくんのスポーツは水泳に体操....

 ほとんど楽しみながらやっている程度らしいので

 まさきくんとはくらべものにはなりません。

 明日も試合だからと言って早々に帰って行きました。

 そんな訳だったのでゆうじくんとともやくんはお泊りになって今日は佐野まで一緒に

 行ってきました。

朝七時半ころには出かけたいねっと話をしていたのですが何やらかにやら

 持ち物も多くって時間がかかりおまけに車に乗ってからスマホがないことに気が付き

 そして戻り。

 探して探して~無い、無い、おかしいわ~確かにカバンに入れたのに。

 息子のスマホから電話してみるも留守電になっているとかで。

 そしたら....車に中に落ちていたもう....嫌になっちゃいました....自分の事が。(笑)

 みんな~ごめぇん....

 

 

お兄さん~今日は大事な子を乗せてているんだから安全運転でお願いしますね。

 まぁ....偉そうには言えない母でありますが(笑)

  ゆうじくんが今日穿く靴下を持ってくるのを忘れたということだったので

 洗ってしまった靴下を乾かしながらの出発です。(笑)

佐野....人通りも少なく車も少なく.....

 

 よいちょっ。前の席に行こうとするプリンちゃん。

 

 だめだよっと引き戻されて。

 ともやくんにちょっかいを出していました。 

 

 みんないい子で行こうね。

 はぁい~

 

 ふたりが私に抱かれようとするのでちょっと疲れました(笑)

 

 

 厄除け大師も今日は空いていました。

 

 待ち合室で順番を待ちます。

 ゆうじくんがすぐにお茶を入れてくれたのでびっくりしました。

 えぇ....偉いね~ みいやんだってボ~としていたのに。

 一時間くらいの護摩焚きや般若心経のお経があります。

 有り難い時間を終えて新しいお札を頂いて帰ってまいりました。

 じいちゃんパパさんにはタオルも頂きました。

 

 

 私か息子が待っていてじいちゃんパパさんが本堂には入ってくれれば良かったんですが

 待っていると言ってきかないのです。

 仕方がなくじいちゃんパパさんとワンズたちは車の中で待機となりました。

 

 記念撮影。

 

佐野へ来ることは毎年我が家の恒例です。

 昨年はぺんちゃんも一緒だったんですよ。

 病気はあったもののまだまだ元気でした。

 10歳には見えないよっと言われていました。

 可愛かったぺんちゃんとの思い出です。

 

 

 

佐野はラーメンが有名です。

 ラーメン大好きなゆうじくんにぜひ美味しいラーメンを

 食べさせてあげたいと帰りに寄りました。

 行列が出来るお店です。

 お店に入ったのは息子と孫との三人。

 じいちゃんパパさんと私とワンズたちは待っていました。

 この時もじいちゃんも一緒に食べておいでと言っても

 お腹が空いていないから待っていると言い張りました。まったく.....頑固で。

 待っている間に。

 近くをお散歩しておしっこタイムも出来たのでちょうど良かったです。

 ワンズたちを連れて行くと外での食事はこうなりますね。(笑)

 

帰りには羽生のパーキングへ寄りました。

 江戸村の様な作りになっています。

 操り人形をやっていました。

 

 

帰りはみんなぐっすり~

 ぼくちんはここがいいでちゅ~

 キャリアバックの中で良い子だったねぇ~今日は...はなまるね。

 車の中で一番ちょこちょこしていたのは実はショコラです。

 だれかが車からいなくなると心配するのです。

 なので家に帰って来て.....疲れたよ~。

 枕をして寝ていました。(笑)

 

孫たちは夕方に送って行きました。

 娘とまさきくんも五時ころには帰ってきました。

 ご飯支度はしないでいいよ~。今出来たものを持っていくからね。

 う~ん~ 優しい母

 枝豆ご飯とご近所さんからいんげんを頂いたので炒めたものと餃子を持って行きました。

 孫たちのパパは今晩遅く~出張から帰ってくるんだそうです。

 海外出張....本当にお疲れ様です。

 私たちも今日は孫たちと一緒に楽しく過ごせたこと....嬉しかったです。

 

 さぁ~これからどうなっていくのかな...我が家....

 とにもかくにも二人の母が元気でいてくれなければなりません。

 お願いしますね。

 

 

記録

 8日...ワンズたちのフィラリア  次回は7月8日

 13日...母上様の皮膚科へ 二週間分の飲み薬。

 16日...浴室の防カビ君 次回は7月25日~約40日事

   16日...洗濯機のカビ取り

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


秋ヶ瀬公園に~♪

2016年02月28日 | 旅行とお出かけ

今日は暖かい~嬉しくなる家族~(笑)

だけど....

相変わらずあまり元気がないじいちゃんパパさん。

家にいてもゴロゴロしているだけだから

今日は梅を見に行こうよ。

陶器市もやっているらしいわよっ。(これは..私が見たい)

きららたちも一緒に行ってお散歩しょ

ということで近くにある大宮公園に出かけました。

ところが 混んで混んで....駐車場は満車...。

どんどん車は溜まって来て長蛇の列 

ダメだね。今日は。

仕方がなく梅は車の中から見て。

陶器市は案内の派手な看板を見ただけで我慢しました(笑)

まだやっているので平日に行くといいですね。

 

 

急きょ予定を変えて浦和にある秋ヶ瀬公園に行くことに

奈々がいた時にはバーベーキューを楽しんだ公園。

三月からバーベーキューは始まるのでまだ閑散としています。

広い~広い公園です。

子供たちが野球をやっていました。

ドラムの練習もしていました。ここなら思いっきり叩けますね。

なにもないので遊ぶ道具は持っていきます。

お店もないので食べ物も持って行きます。

途中のスーパーで買った食料~(笑)

 

胃の悪い人もたくさん食べました(笑)

 

おにいちゃん~たくさん食べるんだね。

 

 

不器用な男性陣はリードを持ったまま食べることなんて

到底できない~(笑)

なのでいつもそんな時は全部私の役目

三頭のリードをもったまま片手で食べる~(笑)

あっ....この写真ね。よしかかっているように見えるでしょ。

違うんですよ。

息子が写真を撮ってくれるって言うので母の顔は映らないようにね~と。

のけぞったらこんな風に撮れちゃったと言うことですよ。

でも映っちゃいましたけど~(笑)

 

 

 秋ヶ瀬公園~

きららは早く帰りたい~プリンはどうだったのかな

ショコラはね。う~んどんな気持ちだったんだろう。

 

帰りの車の中では、もう安心したのかな...

広いところは苦手なきららです。

元気になったショコラ~

 

プリンちゃんも車の中では行儀が良いんですよ。

おすわり!と言ったら...サッとこんな感じ~

 

バーベーキューみんなでやりたいねっと言いながら帰ってきました。

そしてきららは広いところでも平気になるのが

課題だと思いました。

 

 

帰って一休みをしてから母上様のところへ

いつものミニかまくらのケーキは最近は無いのです。

なのでモンブランだったりプリンだったりチョコケーキだったり色々。

母上様はケーキが大好物だから行くときには欠かせない。

今日は可愛いこんなケーキがあったのですよ。

美味しい~ ....一口味見しちゃった~

中はチョコのムースです。

母上様も美味しい!  の、連発~良かったぁ~

今は.....こんな事しか出来ない....

だから....最近...母上様の顔を見ると泣きそうになります。

暖かくなったら外へ出てお散歩してあげたいです。

 

今日も一日無事に終わりそうです。良かったぁ~

 

明日は母千代さんのところに行ってくる予定です。

でも....雨になるらしいですね。 気を付けなければ...。