松飾りは七日までとは知っています。
でも十五日までとも聞いた事があります。
鏡餅は鏡開きの十一日までとは知っています。
そんなことでもお隣さんの様子も気になります。
七日の日にお隣さんの家を覗いて見るとまだ飾っていました。
しめ飾りと松飾...
今年は遅いわ....?
お向かいのお宅もまだしめ飾りは飾っていました。
今日も........あらぁ....まだ飾っているわ....と思っていたら。
なぁんと お隣さんもおんなじように私の家の飾りを気にして見ていたんだとか.....
もちろん...お向かいさんも
あららららぁ.....こんなおっちょこちょいの家の真似してもらったっ困るっしょ
と。 みんなで大笑い
そんな事で明日外しましょう....という事になりました。
なんだか良い加減なご近所さん同士で可笑しくなってしまいました。
今日は暖かかったので母のところから帰って来てからお散歩をしたのですが....
殆どの家では外しておりましたね。(笑)
何軒かはまだ飾っていましたが関西風なのかしらね。
今日の母はと言うと兄夫婦と息子の四人で行ったのですが
会うといきなり泣かれてしまいました。
昨日は母には異変があったそうでちょっとの間気を失ったそうなんです。
それで慌てて病院へ行ったりしたので、そのことがまだ心に残っている様な感じらしかったです。
気を失った原因.....便秘...そして....それが解消したときの体のショックだったんでしょうね。
兎に角...そんな理由だったので一安心しました。
今日のぺんちゃん
玄関で考え込んでいます
これ" なぁに なかなか上がれません....
その後このスロープを使って上がって来ました。
ペンちゃんにとっても今まではやっと飛んで上がっていたので良かったのかもしれませんね。
いつもは高すぎて殆ど抱っこだったのですよ....