お先に下山します☆彡

目指せ!エンディングノート(*^^)v

2023ホタル第5夜(飛翔)

2023-05-19 23:17:11 | その他
2023/5/18、20時~23時、現場報告。

前回で序章が完。今回から飛翔ステージです。
2日連続気温30度超え、ホタルは一気に離陸モードへ移行しました。

飛翔時間も長くなり、先週は19時~21時、今週は19時~23時まで元気よく飛んでます。水路から周辺の野菜畑や民家へ越境飛行する個体も増え、高度は5m超えるものも、時折撮影カメラや体にもくっついてきます。
昨夜は、22時頃から飛翔スピードが緩やかになり、優雅な風景を撮ることができました。

↓ハイ、こちら
Sonyα6400、50mm、F1.8、SS1/20秒、ISO20,000

4つのシーンをベタで繋げて4K、27分動画。どうぞお部屋を暗くしてご覧ください。
おススメはタイムカウンタの6~7分くらいか、16分~くらいかな。。ま、どこ切っても飛んでます。上級者はホタルに己を投影し一緒に飛んじゃいます。やってみてくださいw

ピーク時は、体感この動画の数十倍の個体数になります。
未だ飛び始めで活性低いですが、点滅の同期化現象が見られました。
ゲンジボタルは活性が上がるとほぼ好き勝手に光りますが、まだみんな秩序をもって協調してるようです。

動画後半シーンは、ホタルの向こうは県道(東松山深谷線)があり、車が頻繁に走行してます。あの光をものともせず、ここのホタルの自己主張力、なんたる強心臓か。


お願い:
鑑賞目的で車でホタルロードへ侵入し、ヘッドライト全開のまま長居する方や、サファリパーク車の如くエリアをライト全開で回る方、が増えて来ました。まるで陸のジョーズ!です。全体が一気に破壊されます。
通り過ぎる車の中でわいわい騒いでるカップルやファミリーを見ると、組成の違う異星人のようです。。どうか我々地球人にお慈悲を、、。

(^^)/


最新の画像もっと見る

コメントを投稿