goo blog サービス終了のお知らせ 

新!まりりんの独り言

4月から中2、小5、小1の子供たち。週末は3人とも野球三昧。

朝からやってしまった・・・・・

2012年06月18日 | 趣味
ブラスのパート練習日。本番まで1週間切りました。最後のパート練習。
リカナをバスに乗せ、バタバタしつつも出発何の疑問も抱かずいつものように車を走らせ到着。

あれ?みんなの車が全然ないなぁ~。でも早く着いたわけでもなく、遅いくらいのはず。
あっ・・・・・・今日はここじゃない先週の練習の最後にも話していたはずなのに・・・・・
かなりショック。今日は公民館だった。あー、ここなら1時までの練習だけど公民館は12時まで。すでに10時過ぎ。
へこみつつ急いで引き返しました。よりによって正反対の場所。結局家のすぐ近くを通りすぎて移動。
これが本番前じゃなかったらへこんで帰っちゃっていたよ

10時半ごろにはなんとか到着。唯一、家でてすぐに寝ちゃったカナト。いつもは20分ほどで到着して起こされちゃうけど今日は倍以上寝れちゃいました。彼はラッキーでした。
そのためかずっとベビーカーで大人しくしていてくれました。実は用意してあったカナト用のお菓子やらバナナやらお茶もキッチンに忘れちゃったんだよね

あー、一番練習しなくちゃ行けないのに、1時間ちょっとしかできませんでした


気を取り直して、今日はリカナと一緒にお友達のHちゃんをバスから降ろして預かりました。2人共超ハイテンション幼稚園ではお店屋さんごっこがあり、リカナはドーナツと花束を買ったそうです。楽しかったようで何より。

兄ちゃんもすぐに帰宅。今日も遊びに行かないというので一緒におやつを食べ、遊び始めたのですが・・・・
兄ちゃんがHちゃんに優しく、リカナに冷たく当たるものだからリカナが怒るわ拗ねるわずっと喧嘩。もう少し平等に遊んであげて欲しいだけど・・・・・・見ていて疲れました。

残り3回・・・・

2012年06月12日 | 趣味
午前中はブラスのパート練習へ。今日を除いて本番まで残り、合奏2回&パート練1回のみ。

24日の日曜日、お暇な方は是非市民会館へ!私の所属するサックスパートは開場直後にロビーコンサートで2曲ほど演奏します。


それにしても当日、パパが仕事なので子供たちは実家にお願いしたけどカナトは10時前から16時ごろまでおっぱいなしで大丈夫か??まあ離乳食&バナナ&あかちゃんせんべいで食いつないで貰うしかないけど(笑


そういえば、昨夜、お風呂の後に一人黙々とクレヨンでお絵かきしていたリカナ。上手になったなぁ~。色使いもキレイ。パパバージョン、お友達バージョンもささっと書いていました。

このあと書いていた友達バージョンは顔をちゃんと肌色で塗っていてさらにきれいに見えたよ。やっぱり女の子の方が絵はうまいね。兄ちゃんは・・・・ポケモンはうまくなってきたけど人物はリカナといい勝負か負けてるかもねぇ~。

最近はぬりえも周りから塗って上手になり、兄ちゃんも真似して塗り絵を始めてもきれいに塗れない!とイライラしてました

月曜日だけど練習へ

2012年06月04日 | 趣味
本番まで1か月を切ってしまったママさんブラスの練習へ。普段は木or金曜日だけど、本番間近ということで今日は練習がありました。もちろん行きましたよ。
カナトくん、食事途中に幼稚園バス来ちゃうわ、そのまま練習会場へ連れて行かれ、寝たと思ったら着いて起きちゃって、ご飯の続きを食べさせられと完全にペース乱されていると思うけど・・・・・
で、しばらくはご機嫌だけど、よしこれから!ってところでだいたい機嫌悪くなります。だいたい眠いんだけどね。

途中、キッズスペースに座らせてみたのよ。さーっと私も消えてみました。体の大きさはカナトの方がデカかったけど、1つ上のお姉ちゃんが一生懸命カナトにおもちゃを渡したりしてなんとなくお世話してくれていました。微笑ましいと思っていたんだけど、何かの拍子にカナトが泣きだし終了~。しばらくおんぶに変更。

まだまだ問題点は多いんだけど・・・・・なんとかしたいのであとちょっと頑張ります。
6/24(日)は皆さん、暇だったら聴きに来てください。小さい子供と一緒に聞けるコンサートは少ないと思うのでぜひ。
で、13時半の開場直後にロビーでサックスアンサンブルで2曲ほど演奏する予定です。私も吹くので良かったら早めに来て楽しんでください。

夕方、兄ちゃんは友達と約束してこなかったのでみんなで児童館へ。今日もたくさん幼稚園のお友達がいたなぁ~。

連続4日

2012年05月31日 | 趣味
午前中はブラスの練習へ。演奏会まで1か月を切り、今日は1曲を集中的にやりました。
が、かなりダメ出しくらってちょっとへこんだ
本番までパート練習もまだ3回あるから頑張るぞぉ~。

13時まで練習し、外でマイミクmayuさんと立ち話。1時間近くしゃべっちゃった。子供たち同じ学校で同級生。話は尽きません。

さて、3時に子供たちが帰宅後、今日も児童館。4日連続です。皆勤賞?
なぜか今日は兄ちゃんも友達と約束してこなかったということで一緒に行きました。またつまらなそうに遊ぶのかと思ったら、最初はリカナとブランコなどしていたけどそのうち顔見知りの1年生と何やら遊び始めました。いろいろやった挙句、最後は敷いてある砂というか砂利を集めて山を作ってました。なんだか今日はずいぶん幼いことしてるなぁ~と思ってみていたら、そこへ2年生2人登場。2人共知っている子。やんちゃな男の子たちだったからどうするのかな?と思ったら一緒に遊びだしたよ(笑 砂をひたすら集め高い山を作ってはしゃいでました。今日は平和。随分幼いなと思ったけどなんだか久しぶりにかわいらしいなとおもっちゃいました。しかーし、砂で遊んでいるので全身真っ黒。

リハ&親睦会

2012年05月24日 | 趣味
急いでいるときに限ってバスが遅れた・・・・
今日はブラスの練習。というか本番1か月前、本番会場でリハーサルです。
幼稚園に送ってもバスに乗せても時間があまり変わらないのバスで行ってもらうことに。

リカナをバスに乗せたらそのまま車に乗り込み市民会館へGO!
駐車場で妹とバッタリ。バッタリと言っても今日、急きょ団員の子の子守を頼んでいたのでした。
楽屋へ行くとほとんどの人集合済み。すみません・・・・・音出しもしないままチューニング。カナトは妹もいたのでお願いし、安心してステージへ。

今日は演奏の練習というよりは段取りの練習。しかも時間ない。11時半前には終了。私は楽器をしまい、片付けも手伝えず申し訳ないけどそのまま会場を後にしました。そのままリカナのクラスの親睦会会場へ。家より、幼稚園より遠かったけどなんとか30分かからず到着。皆さんが食事を始めたばかりの頃に合流できました。

初めての親睦会だったしどうしても出席したかったの。
ちょっと人数が少ないと思ったらどうも嘔吐の風邪?が流行っているみたい・・・・・
でも初めてのママさんともお話できて楽しかった。寝起きだったカナト、しっかり笑顔振りまいていました。
朝も家から会場までの間に寝て、寝起きだったのに楽屋では笑顔。
スケジュールが詰まったタレントみたいね(笑 親睦会の帰りももちろん即寝ちゃいました。ようやく家で上2人が帰ってくるまで1時間ほど寝ることができたのでした。ご苦労様。

が、しかしまだ終わらず・・・・・リカナ帰宅後、今週3度目の児童館

さすがの私も疲れた・・・・・

でも今週は明日は幼稚園の保育参観、明後日は小学校の土曜参観とまだまだ忙しい。カナトくん、またつき合わされます。

冷や汗もの

2012年05月22日 | 趣味
午前中はパート練習へ。
使っている部屋がじゅうたん敷きなのでカナトはそのまま座らせ放置できるので楽ちんです。
まあ最後までご機嫌というわけにはいかないけどね

今日は私入れて4人集合。ちょうどアンサンブルメンバーだったのでアンサンブル曲を中心に練習。
問題はいろいろあるけど合奏とはまた違った面白さがあります。特にサックスはアンサンブルが楽しい♪
へたっぴながらも頑張ります。

13時で終了。今日はあいにくの雨。しかもさむーーい。なんだかちょっと冬に逆戻り。

上2人が帰ってくる少し来る少し前に妹と甥っ子くんが来ました。って私が呼んだんだけどね
でバスも幼稚園出て到着時間もだいたいはチェック済みだったんだけどちょっと話し込んでいたのと、メールが遅れていた?のか、気づかず、ふと外でエンジン音。我に返りバスかも!と反射的に外に飛び出したらちょうどバスが発車。やっちゃったと思ったら目の前に傘をさした先生と横にちょこんとリカナが立っていましたもーっ、先生すみません!そしてありがとうございますって感じでした。ああ、冷や汗かいた・・・・・

先生、ちょっとピンポン押してよ、リカナちょっと叫んでよ!と心の中で思いつつ・・・・・去年までは一緒に子がいたので誰か出てこないと電話したりちょっと待っててもらったりといろいろあったけど今年は1人なのでそういうことができない。その代り家のすぐ横なんだけどね。はい、気を付けます。

その後すぐに兄ちゃんも帰宅。雨だったので遊びにはいかず3人で野球盤したりUNOしたり遊んでいました。


甥っ子くんのリュックを背負わされたカナト。カメさんみたいでした

骨盤ストレッチ

2012年05月15日 | 趣味
雨が降ったりやんだりだったけど、2週間ぶりの骨盤ストレッチへ。今日もMちゃんの送迎付き♪カナトも荷物は減ったので雨でもなんとか行けます。

朝、リカナが出発する前からカナトは寝てしまい、1時間以上寝たからか、骨盤ストレッチ中ご機嫌でした。家ではかなり移動するようになってきたのでどうなるかなぁ~とちょっと心配だったけど、あまり動かず相変わらず1人ご機嫌に遊んでました。途中の休憩ではおばさま方に囲まれ、それでもニコニコ。ほんと人見知りしない子だから連れてこられるよなぁ~と。さて、いつまでストレスなく連れてこられるだろう。

帰り、「なんかれ」に寄りました。ちょうどお昼だから席は空いていないだろうと思ったらテーブル席が空いている。でもベビーカー持ってこなかったので予定通り持ち帰りにしました。兄ちゃんたち小学生組が13時半下校だし。で我が家でランチタイム。

そろそろ学校出たかな?と思っていたらピンポーン♪Mちゃんの娘ちゃんが「ただいま~」と帰ってきて、ランドセルを置いて手を洗いに行きました。うちの子たちよりちゃんとしてるわ。っていうか我が家を自分の家のように自然にふるまってくれるのがなんだかうれしかったそういえば今日はひびきと一緒じゃなかったな。と思ったらしばらくして帰ってきました。雨なので遊びに行かず、仲よく遊んでました。その後妹たちも帰ってきたのでね。

今日、小学校で金環日食に関する事前授業があり、宇宙科学研究所から先生が講師で来てくれたようです。でテレビ取材もありテレビ東京のニュースで放映
ひびき、かすかに映りました。画面左下に一瞬です(笑

リハーサルでしたが・・・・・

2012年05月10日 | 趣味
今日は普段練習している場所のホールを使って通しリハ。
パパに休んでもらったので久しぶりに単身参加。開校記念日でお休みのひびきとカナトはパパとお留守番。

演奏会まで1か月ちょっとだけど、全曲通しで練習できるのが今日で最後になりそうとのこと。
いやぁ~、流れはわかったけど、まずいところがありすぎて間に合うのか???でも特にやばいところはチェックできたので頑張ります。

朝はいい天気だったのに、練習が終わるころには怪しい空。

1時過ぎに帰宅。カナトはおむつ以外置いていかなかったけど特に問題なかった模様。だいぶ預けやすくなったかな。

リカナが帰ってくるころには雨が降り出して一気に気温が下がった。
体調崩さないように気を付けないとね。

さて、今日はポスター貰ってきたので幼稚園など何か所かお願いしに行かなきゃ。来週かな・・・・

こちらにも再び宣伝。お暇な方、ぜひ来てください。ちびっこ連れで行ける演奏会意外と少ないですからね。


そうそう、昨日パパの誕生日だったので、今日のおやつにケーキ食べました

BAGウィンドアンサンブル第20回定期演奏会

2012年05月06日 | 趣味
border="0">今日はパパが所属しているBAGウィンドアンサンブルの記念すべき第20回の定期演奏会。

私も高校卒業と同時に入団し10年くらいお世話になった楽団。しかも今日は高校時代に嘱託顧問だったずっとお世話になった先輩が指揮を振るとあって楽しみしていました。っていうか私も一緒に吹きたかった。

無理なので子供たち3人連れて行きました。パパが忘れ物したため、早めに会場に届けましたよ。

開場後、クラリネットアンサンブルのロビーコンサートを聴き、開演直前に席へ。うわぁ~、一番前の方しか空いてなかった・・・・ひびきはマイミクくま家のお兄ちゃんと私たちと離れて座りました。リカナはばあちゃんと私の妹の間に。私はその後ろに。それが良かったみたい、プログラムにお絵かきしていたけど、静かに座っていられました。

1部
序曲「春の猟犬」
「オセロ」よりオセロとデスデモーナ
シンフォニア・ノビリッシマ
バンドのためのディヴェルティメント

1部は寝るかと思われたカナトが起きていて、たまに声を出したり、ぐずりそうになると立たせてみたりと忙しく、ゆっくりは聞けずああ、春の猟犬やノビリッシマ吹きたーーい。


休憩時間、ロビーで今度は金管5重奏。リカナが聴きたいというのでちょっと遅れてロビーへ。
2階席を開けたということで我が家とくま家の子供たちと一緒に2階へ。ひびきはまたお友達と座って聞いていました。リカナもじいちゃんと仲よく並んで座っていました。

2部開始と同時にカナトくん寝ました
ブルーインパルス
森の音楽隊
パイレーツ・オブ・カリビアン・メドレー
サンバ・デ・ラヴス・ユー
パリのあやつり人形
ベニー・グッドマンメドレー


アンコール 2曲

森の音楽隊でパート紹介。各パートにインタビュー形式、楽しかったです。
司会者も知り合いだったりするからさらに楽しかった。

約2時間、子供たちはがんばりました。ちゃんと聞いていたかどうかというより、静かに座っていられたことがうれしかったです。親子室にいいかず普通席だったからね。

終了後、ロビーで出演者と話したり、メンバーや、懐かしのメンバーなど終わった後のこの時間がまた楽しみともいえます。

パパはいろいろ失敗があったというけど、2部ですらそこまで聞いていないって。間違ったとやたらいっていたけどそこまで聞き取れるほどゆっくりできたけじゃないんだなとちょっと言い訳。

さあ、パパは終わったので次はママさんブラスの演奏会。6月24日、暇な人は危聴きにきてね。

単身参加

2012年05月02日 | 趣味
あいにくの雨。小学生は今日も学校へ。
今日は水曜日だけどブラスの練習日。当初2人連れて行く予定だったけど、昨日も付きあわせちゃったし、今日は1時まで3時間以上あるので絶対リカナは待てないだろうなぁ~と思い、実家へ交渉。
天気が悪いこともあり出かけないとのことでお願いしました。
じいちゃんも仕事なかったのでカナトもついでに。

朝2人を実家に送ってから練習会場へ。
いやぁ~、今日は同じ楽器の相方さんがお休み。しかも彼女がやるソロのある曲。いないときは代わりに吹かないといけない・・・・・と気づいたのが数日前。実は合奏では一度も吹いたことなし。とりあえずさすがにやばいと思い、ここ2,3日子供たちを寝かせた後に2階の部屋でこそ練少々。助かったのは何年か前パパが家で練習していたんだよね、だからなんとなく頭では覚えていたんだけど指がねぇ~。しかも今日は単身参加、いいわけできないよぉ~って感じでした。

夜、今日の練習の音源を聴きたくないと思いつつも聴いて、ああやっぱりと思う部分多々。まあ普段なかなか自分の音聴けないからね。

来週は通しリハ。ああ、パパ会社休めないかなぁ~。兄ちゃんとカナト連れて行きたくないよ・・・・

ということで来月、6月24日(日)14:00~ 相模原市民会館で演奏会行います!詳細はまた今度。
でもよろしければスケジュールあけておいてくださ~い。小さい子供も大歓迎。気軽に連れてきてくださいね。


あっ、でもその前に、今週末、5月6日(日)14:00~ 杜のホールはしもとにて パパの所属しているBAGウィンドアンサンブルの演奏会があるのでお暇な方、こちらにもぜひ来てくださーい。私の高校時代にお世話になった方が客演指揮者。私の方が出たかったよぉ~。
私も子供たち3人連れて聴きにいきます。終わったおそらくロビーふらついてます(笑