新!まりりんの独り言

4月から中2、小5、小1の子供たち。週末は3人とも野球三昧。

お泊り

2009年01月31日 | 子供達
朝起きると「いつ行くのー」
15:00すぎにお迎えが来ることを伝えると、お昼のチャイムがなってから「もう来る?」「もう行く」とずーーーーっと言っていてうるさいったらありゃしない。

そう、お兄ちゃん、おばあちゃんの家へのお泊りがうれしくて仕方ないんです。でもあいにくの天気のため、じいちゃんばあちゃんもあまり早くお迎えには着てくれません。家の中ではすでにもてあましますから

15:00すぎ、ようやくおじいちゃんが迎えにきました。しかも歩き・・・・・まっ、それでもお兄ちゃんは喜んで出かけていきましたよ。一気に家の中が静かになりました。最近、全然言うこときかないのでもう怒鳴りっぱなしなのです。お嬢と2人、静かで平和です。まだたいしたいたずらもしないのでね。昼寝もしたのでご機嫌、雨もやんだのでちょっと買い物へ。夕食もすぐに終了。お兄ちゃんが最近ものすごく時間がかかるんだけどお嬢は大丈夫。いや、この子も最近、ご飯はよく食べるけどちょっと大きく切ると野菜や肉を食べない。口から出す。面倒なので今日は刻んでご飯に混ぜちゃったけど。ちょっと対策を考えないと。でもしまじろうパペットを使って話しかけるとちゃーんと食べたのでこれでいけるかもです。

お嬢、最近名前を呼ぶと手を挙げるマネに近いことします。手を挙げると言うより頭抱えてるようにしか見えませんが・・・・・
お風呂で数字を数えると「い~ち(1)」でちゃんと指を1にします。それだけですが。

食後にお風呂が沸くまで手をつないであんよの練習。部屋の中を徘徊してました。最近歩くと疲れるようでお風呂上りに飲んですぐに寝ちゃいました。またここのところ寝つきが良くなりました。夜中もあまり起きなくなったしね。

セミハードケース

2009年01月31日 | 趣味
昨日注文していたものが届きました。
楽器ケース。
セミハードケースを購入しました。
なんでもっと早く購入しなかったんでしょって感じ。

全然軽いし角が一部取れただけですっきり見える。肩かけしたり背負えるので楽チン。

そう、アルトサックスだったら女性の体にもフィットして格好いいなと思っていたけどテナーはちとでかすぎと思っていたし、どうせ車だしと思っていたんだけど。

ふとママさんブラスのメンバーとケースの話になって急に買う気になったのです。
手ごろな値段で買えることもわかったしね。

今まで車から楽器、ベビーカー、子供達、荷物をおろして運ぶのに2~3往復していたけど一気に運べるようになりそうだわ。

早速、楽器や小物も移動。思ったより小物も収納できて助かったぁ~。

雨の1日

2009年01月30日 | 子供達
みごとに朝から晩まで1日中雨でした。
雨でサークルはなかったのでまた半年ぶりくらいに保育園の子育て広場「ハーモニー」へ。雨だから誰も来ないかもなと思いつつ、一応お誕生日会だし、久しぶりに先生に会いに行くのもいいかなと。

案の定、誰もいなかった一時保育の子達が4名のみ・・・・・
かなり久しぶりに行ったのに先生達はひびきのことをちゃんと覚えていてくれました。昨年度は結構参加していたからね。今年度はまだ3回目かな。幼稚園やサークルの活動と重なっちゃうから。ちょっと寂しいけどお誕生日のお祝いをしてもらいました。ひびきは幼稚園に行くようになると来る機会がなくなるのでね、家も近いので顔を出したのでした。

家に戻った後、今度は近所の同級生の男の子Kくん親子が遊びに来てくれました貴重な同級生の男の子。親同士、子供達には今後のことを考えると仲良くしてもらいたいよねとずっと言っていて、最近やっと絡めるようになっていたのです。で、今日は家に入るなり2人でさっさと仲良く2階へ。予想以上に急接近。やっぱり性格は合うようです。おかげでママたちは下の子達とのんびりおしゃべり。下の子達も同級生。お昼はピザを焼いて食べました。
午後もずーーーっと2人は2階で仲良く遊んでいたみたい。最近は友達とよくけんかしていたひびきも全然もめなかったようです。へぇ~。

幼稚園は違うけどこれからもちょくちょく遊ばせたいなと親はたくらんでます。

リハ

2009年01月29日 | 子供達
ママさんブラスの練習日。先週は9時半ごろについても駐車場がいっぱいだったので今日はさらに気合を入れて早めに出発。今までで一番早かったかも。車を停められないと一大事なので。

そしたら今日は割りと空いてました。早かったのもあるけどもともと今日は多くなかったのかしら?

先週暇で散々だったひびきくん、今日は部屋に入るなりくま家のそーたくんとすぐに遊び始めました。お互い待ってましたとばかりにね。ということでお兄ちゃんは一安心。

来週の訪問演奏のリハ。が前半はりかながベビーカーからおろせと騒ぎ、おろすと私の周りをうろうろ、譜面台つかんだり倒したりと落ち着いて演奏できず・・・・でも休憩の隙に頑張って寝かせました。寝ましたよ。ようやく落ち着いて練習開始。良かった・・・・

練習後はマイミクくまとロビーでずーーーと立ち話、子供達は持ってきたご飯などつまみ、2人で遊んでおりました。

この2人、練習中も走りまくったり激しいのでよく怒っていたけど、ひびきを連れてくるのはあと 2ヶ月。幼稚園だもんね。お嬢一人だわ。でもきっと楽になるどころか入れ替わりできっとうろうろ、ちょろちょろ、脱走って感じになるのかしら~。平穏な練習はまだまだ先になりそうだわ。

りんご組

2009年01月28日 | 子供達
今日も気合を入れて自転車で。さむ~。寒いといいながらお兄ちゃんを幼稚園に預けた後そのままドンキへ。9時から開店しているからちょうどいいのよね。

家に戻る途中でお嬢はうとうとしていたはずなのに、また家では元気に。朝7時に起きているのになぜ寝ない??まあ機嫌よかったので放っておいて、私は洗濯、掃除、お弁当つくりで精一杯。っていうか4月から毎日お弁当、登園時間までに作り終えるのか??みんな何時に起きて作ってるの?

ちょこっとだけお迎えまでに時間があったのでお嬢とこどもちゃれんじのDVD見ながらちょっと盛り上がってみました。そう、結局始めたんですよ。お嬢の方が昔の兄ちゃんより反応がいいので楽しいです。

りんご組さんも3人お休みだったみたい。インフルエンザや風邪がそうとう流行ってますね。我が家は子供達は昨日から多少鼻水たらしているけど、今のところ大丈夫だけどまだまだ油断禁物。でも今年は特にドキドキだわぁ~。

今日はお弁当タイム。お嬢もこの間までお兄ちゃんが使っていたしまじろうのお弁当箱に詰めて持っていったら完食。ってちょっと食べすぎじゃない?お兄ちゃんもこの間買った大きめのお弁当箱に入れたのにママのをさらに食べてましたけど・・・・・幼稚園にはお代わりないよ。やっぱり2段か・・・・幼稚園児のお弁当箱は小さいから意外と楽に作れるよと言われたけどそうはいかなそうだわ。


お誕生日会

2009年01月27日 | 子供達
今日はサークルのお誕生日会でした。
主役は我が家のお兄ちゃん。

それにしても、ちょっと寂しいことに1月のお誕生日は1人でした。で、来月、2月は11人もいるんだからすごいよねぇ~。
ということでお兄ちゃんだけでは寂しいのでお嬢も隣に座らせようとしたら今日はとてもご機嫌斜めで号泣だったのであきらめました。

1人ステージのお兄ちゃんはちょっと戸惑い気味でしたがさすが4才、さえない表情でしたが質問にはちゃんと答えてました。

1人なのでお誕生日会はすぐに終了。その後、絵本の読み聞かせ、ビンゴ大会、さらにコロッケパーティ。パーティは大げさだけどコロッケが配られ、家から持ってきたパンに挟んでみんなでわいわい食べました。ちゃーんとキャベツまで持ってきたお友達もいました。さすが!

バックバック

2009年01月27日 | 子供達
閑散とした児童館。お兄ちゃんは一人でもいいっていうし…

でも寒いから中に入りたいんですが…

お嬢は車に乗ってバックバック。後ろには進めるようです。

でも本当は砂をさわりたくて仕方ないんです。が、口に持って行くので困ります。すでに下ろせと騒いでおります。

一度外で歩かせると抱っこは興味です。砂を食べないなら下に下ろすんだけどね。

毎日ポストをのぞくお兄ちゃん

2009年01月26日 | 子供達
ここ数日、お兄ちゃんは朝起きるとしまじろう来た?出先から帰るとポスト見てくるーとなんだか今までで一番来るのを楽しみにしているようでした。2,3日前はからっぽのポスト見てなんでまだ来ないの!とかなりお怒りモードでなだめるのが大変なくらい。

今日、やっと来ました。お兄ちゃんは自分で見つけて歓声を上げていました。そんなに嬉しいんだ・・・・・

あと1回で終了なんだけど、言い聞かせてはいるけど大丈夫かしら。

今日は妹とひびきのいとこが遊びに来ました。
ひびきくん、またお誕生日プレゼント貰っちゃったね。

急遽出かけたところは

2009年01月25日 | 子供達
グランベリーモール。でもまた休日である日曜日でした。
まあ道路は空いていていいんだけど激混みでした。お正月より混んでましたよ。
お昼ごろ着いたけど駐車場は特別臨時駐車場。(帰るころはもっとすごいことになってました。)

今日も何が買いたいというわけではなく、パパはお仕事だし、おじいちゃんもいないとのことでおばあちゃんに天気もいいしぶらぶら行く?と誘われ行ったのでした。

駐車場の割には店は大丈夫だったかな?でもね、お兄ちゃんがだめなんです。ブロックで遊ぶ!お絵かきする!って。たちが悪いのはここ見たら行くからねと言っても「やだ!今行く!」の一点張り。もう次はお留守番だね。

一方、りかなは最初はおとなしくベビーカー。そのうち、ばあちゃんの顔を見ると両手を出して下ろせと。でもおろすと満面の笑みでとっても嬉しそう&楽しそうにあんよあんよ。でもね、ちょースローで日が暮れそうなのですぐにあんよは却下だったのでした。

そろそろ入園式の服を考えなきゃです。

4才になりました

2009年01月24日 | イベント
早いものでお兄ちゃんのひびきくん、今日で4才になりました。
おめでとう

お昼におじいちゃん&おばあちゃんを呼んでみんなでお祝い
ひびきくんの希望でのり巻き。あとはからあげ少々、大根サラダ、おばあちゃんが作ってきてくれたサンドイッチでね。

ケーキはこれまたひびきくんの希望でアンパンマンケーキ。2年前にまったく同じもの作ってますが・・・・・。おそらくアルバムを見たのとチョコレートってことでこれになったんだと思われます。今回はスポンジは富沢商店で買ってきました。
3枚に切って間にイチゴ&バナナ&キウイをたっぷり挟みました(ひびきくんが)。だって上にのせらせないんだもの。イチゴのおいしい季節なのに。

その後、パパがチョコクリームを塗り、鼻とほっぺの黄桃缶詰、目のアーモンドチョコ、チョコペンでまゆげ&口をデザインしてくれました。こういうのはパパの方が上手です。

そうそう、午前中にパパとひびきはプレゼントを買いに出かけてました。
パパとママからはグローブ&ボール
熊本のおじいちゃん&おばあちゃんからは油粘土&粘土板&粘土ケース&ぬりえ
ママ方のおじいちゃん&おばあちゃんからは図鑑「21世紀幼稚園百科 オール


その後、早速粘土で遊んでました。少し前から欲しい欲しい、家でやりたいといっていたのです。

さっ、今年はついに幼稚園入園!お友達をたくさん作ってたくさん遊んで楽しんでくれれば嬉しいかな。
最近は急激に絵が上手になってきました。特に人間。人間らしくかけるようになりちょっとびっくり。

でもでも、最近、ものすごくわがままというか我慢や待つことができなくなりよく大声をだして発狂するようになりました。今まででいちばんたちが悪いです。

でも4才ってなんだか急に赤ちゃんと言うか小さい子供から抜け出しちゃうような感じがするなぁ~。ママからお友達など外の世界へ出て行くからかなぁ~。