goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎の生活

東京から木更津に越しました。二代目シェパードと保護犬のヤンチャ小僧、拾った猫5匹たちと暮らしています。

最後の川遊びのつもりだったのに

2019-06-05 15:08:00 | 
 
那須での最終日は、両親の買い物周りに出かけて
Cafe Peacheさんでランチして、川遊びも暫くはできないからと最後に疏水公園に寄りました。
 
疏水公園に寄ったまでは良かったけど・・
 
下の川から犬連れの人が上がって来たから、ライカはその子に絶対吠えると思ってそのまま下には行かずその人たちが車に乗るまでやり過ごそうと坂道を上の方に歩いてたら・・
 
犬に気がついたライカに吠えて引っ張られ
吠えたライカに刺激されたテリ吉も引っ張り
 
坂道を登っている向きのまま、背中から後ろに転びました
 
ちょっと息ができなくなり暫く転がってたら、犬連れの人に心配されて犬を車に乗せてから来てくれたけど
 
その時にはなんとか近くの石に座って休めました
 
ウチは前から大きい犬ばかり飼ってるから、引きづられて転ばされたりって結構よくある
 
いい歳になって転んで医者に行くのもみんな犬絡みです💦
 
 
痛いからそのまま家に帰ろうかとも思ったけど、せっかく来て転んで、そのまま帰ったらなんのために転んだのか
(転ぶのに何のためもなにも意味はないけどね!!!)
 
痛さを我慢して、川縁まできて私は座って休んでました
 
 
 
ライカとテリ吉にはロングリードをつけました
 
 
テリ吉は、相変わらず水が怖いみたいだけれど
少しは慣れたのか・・
 
足を水に浸けられるようにはなりました
 
 
ライカがバシャバシャ川に入っていくから、テリ吉も釣られて入らないかな?
 
とか思ったのですが、それは無理だったようですね
 
 
でもまあ、それなりに楽しそうに川遊びができるようになりました
 
体が濡れるのが嫌なわけではないようなので、もう少し川の中に入って遊べるようになるかな
 
 
 
テリ吉はまだまだ経験してないことが多くて、怖いものも沢山あるけど
 
少しづつ経験して、怖いものを減らしていこうね
 

いろんな種類が有りますね

2019-06-05 14:00:00 | 
 
昨日ふっと見たら、テリ吉の眼のふちに違和感が?
 
テリ吉のパッチリお目目の、眼のふちを囲っているアイラインみたいな所
 
そこがなんか変?と思ってよく見てみたら、目尻の所に小さなダニか食いついていました
 
余りにも眼のふち過ぎて薬や(お酢が良いとも言われてますよね)そう言ったものを浸すのも難しいです
 
そのまま取れば頭が残ってアレルギーになる原因にもなるし、ダニをとる専用のピンセットは確か那須に置きっ放しだったと思うし
 
仕方なく昨日ランの後に獣医さんに寄りました。
 
ダニ取り用のピンセットでとるのかと思いきや、なにかの薬剤を浸したコットンで抑えていたけど取れなくて
 
よくよく考えたらノミダニ用のピペットもそろそろ1月になったか、もしかしたらひと月を過ぎたかもしれない頃でした
 
 
先生にもその旨を話したらなんの薬をを使っていますか?と聞かれたので、ピペットの奴で輸入したジェネリックだと言うことを話しました。
 
ピペットの薬剤は皮膚から吸収して、身体中に汗せんだかそう言った所から回るのだそうだけど
 
よくダニが食いついてる眼のふちや顔とか、そう言う所は汗せん?脂肪線?(聞いたけど忘れちゃった)が余り張り巡らされてないから薬の効果が効きにくいのだそうです
 
 
 
 
で、ダニも取れなかったのでこのチュアブルタイプの薬を一回分処方されました。
 
これは口から入れて、血液中で体を回るのでどの場所でも効果があるし、血を飲めば薬剤が体内に入りノミダニも死ぬそうです。
 
一粒で3ヶ月効果があるというものもありますと言われたけど、なんか体に悪そうに感じてこっちの1月用のやつにしてもらいました。
 
このチュアブルを食べさせれば24時間以内にダニは死んで落ちるとの事です。
家に帰ってチュアブルを食べさせて、夜にはダニは落ちていました。
 
血液を飲んで死ぬなら、ピペットよりもこちらの血液を巡る方がダニがすぐ落ちるから良いのかも知れないけど、今のところ今年分はあるから今年はやっぱりピペットかな。
 
獣医さんで処方されたのはテリ吉の体重(26.3キロになってました)
 
この体重で一粒 2000円
獣医さんで買う、ピペットよりも少し高いのかな?
 
ライカの体重だともっと高いだろうし、それの6ヶ月分の2匹分となると結構高額になりますよね💦💦
 
来年は食べるチュアブルタイプのものにした方が良いのかな?
 

ランチ

2019-06-05 01:00:00 | 
 
私が帰る最終日はCafe Peacheさんに行きました。
暑い時は犬と一緒に室内で食事できるところが良いですよね
那須は犬に優しいと言っています。
まあ確かにテラスは犬もOKと言うところは沢山あるけど、室内まて入れる所って案外少なかったり
 
あっても普通のお客がメインで犬連れも良いですよ、テーブルには限りがありますってのが殆ど
 
で、そう言う所は大体小型犬しか居なくて大きい犬だと明らかに悪目立ちするような感じで入りにくい
と言うわけで、なかなか選択肢が無くなってくるのですよね
 
ドッグカフェって犬と室内に入れるから食べ物は美味しくなくても仕方ないね💦ってところも多いけどCafe Peacheさんはちゃんと美味しい
 
もちろんドッグメニューもあるし、この日もいつもの馬肉ステーキをオーダーしてあげました
私はカレーに飲み物とデザートをつけたけど、肝心のカレーの写真を撮るのを忘れた
 
 
ドッグランでトイレも済ませてからうまうまを食べて、満足のワンズです!!!
 
ワンズはお腹が緩かったので、馬肉ステーキに酵素を振りかけてくれたCafe Peacheさんでした。
ありがとうございます!!!

大好きなところ

2019-06-04 23:17:10 | 


ランチのあと両親のところに寄りました。

ライカもテリ吉もここに来たらおやつを沢山もらえるから、ライカなんて家が近くなると車の中で大騒ぎして小躍りします💦



オヤツ何袋も食べて、2人とも下痢ピーになりました。



それでも可愛がってくれて、オヤツをくれるここは2匹とも大好きです❤️




みんなとの最終日

2019-06-03 22:34:39 | 


熊ちやん達との那須滞在3日目、熊ちゃんは下痢にもなって血便も出たのでこの日に帰る事になりました。

薄曇りの日だったのでitarian cafe bar Ami-uさんでランチをしようと行ったのですが、オープン時間にはまだ少し時間があったので

行く途中のアイス工房でミルクジェラートを食しました。



ライカは相変わらず牛が好きです!!!

そして、牛も犬を見に集まって来ました



テリもマザー牧場で初めて牛を見た時は腰が引けて、怖くてダメでしたが今回は興味はあるようで見に行ってました






結局怖くて?ワンって吠えちゃったから退場させられました



itarian cafe bar Ami-uさんはオープンと同時に到着





メニューは以前ほどのボリュームは無かったかな
久しぶりに来たからちょっとがっかり

薄曇りかと思ってましたが、日が差して暑くなって来てしまいました。
犬には暑かったかな






川遊び♡

2019-06-02 23:23:01 | 


週の前半は那須も暑かった

犬たちも暑そうだったのに川遊び



ここはちょっと川の水が溜まっていて、深くなっているところです

ライカも泳いでるみんなをみて刺激されたのか?
自分で泳いでました







テリ吉はやっぱり水が怖いのか、前足を少し水につけて川の水を飲んでいるだけ



このあと河原をふらふら歩いて行って、本気で少し心配になりましたがちゃんと戻って来ました。

道路は一段高くなってるから道路に出てしまう心配がないから油断しました💦





暑かったから山の冷たい綺麗な水で泳ぐのはとても楽しかったみたい



熊ちゃんも安静にしていてくださいと獣医さんで言われたけど、やっぱり川に入って泳いでました。

今度は体調万全の時に来ようね。

熊ちやんはライカと同じ今年7歳組みです、ライカも今月の23日で7歳になっちゃいます。


ペニーレインに行きました

2019-06-02 23:15:42 | 


月曜日は平日だからとペニーレインにモーニングを食べに行ってみました。

8時オープンで、8:45までに入ったと思うのだけれどテラス席は混んでいて、名前を書いて席が用意できるまで待ちました。

なんせ人は2人だけど犬は5匹だからね、それも大きいのが多いし





雰囲気はとても良いから、やはり一度は行ってみた方が良いかな?と熊ちやんたちを連れて来ました。

トマークスさんもあるしね



ライカもそんなに吠えずに一応いい子で居てくれました。
犬連れは多かったけど、小さい子が多いから大型が沢山は目を引きますよね💦


いきなり獣医

2019-06-02 23:02:51 | 


先週の日曜に熊ちゃんたちが那須に来たんだけど、熊ちやんの調子が悪くてウチに来て荷物出してすぐに獣医さんに行きました。

うちの車にみんな乗って車の中で待ってます

熊ちやんレントゲンを撮る事になって、少し時間がかかるからみんなで車の中で待機



翌日はかかりつけの獣医さんに渡す為の検査結果と、もう一度様子を見たいからと、2日続けていく事になりました。

痛み止めが効けば少しは楽になるかな


ミッション終了

2019-05-25 23:07:52 | 


じいじとばあばのところに顔を出して、おやつを沢山貰ったワンズです

修理をお願いしていた刈り払い機をとって家の周辺の雑草刈りが今日のミッション!!!



ホテル フォレストヒルズ のマヨールでランチをしてランで遊んで帰ってきました。



今日は那須も暑かったです

ワンズもバテ気味



マヨール先月行った時は平日は営業していないと言われたので、今日行った時に聞いたら6月いっぱいは週末のみの営業だそうです

残念〜〜



夕方日差しが弱くなった頃に家の周辺の雑草刈りも終わり、駐車場からの道も綺麗にしました
(本来はその辺は管理事務所の管轄なんだけど最近やってくれないのよね)

明日は熊ちゃん、海くん、たっくんがこっちに遊びに来る予定なので、明後日くらいは川で水遊びとかできれば良いかな


那須にきました

2019-05-25 23:00:27 | 


昨晩那須に到着しました。

ライカとテリ吉を車から出して、家に向かったのですが

テリ吉暫く真っ暗な森の中を走り回っていましたが、何度か呼んだらちゃんと帰ってきました。



そういえばライカも夜のトイレ散歩に出すと、最初の頃は10〜15分は帰ってこなかったな

それでいえばテリ吉は優秀な方かな

写真はあさんぽ
心配せずともちゃんと帰ってきます(о´∀`о)


犬見知りなの

2019-05-25 22:10:54 | 


熊ママの所で水遊び



昨年毎週プールに通って、泳げるようになったせいか水への抵抗がなくなったのかな?
一度入ったら涼しいって思ったらしく、ずーっと入ってます



熊ママのところの一番のお兄ちゃんのたっくん(アメコカ)と仲良くなるためにお邪魔してるの




ご飯をいただいたり



テリ吉、ソファーから降りなさい!!!





たっくんが他の子に慣れてないから、慣れるようにみんなでお食事して一緒にいます。


テリ吉にまたやられました

2019-05-17 23:24:20 | 


テリ吉の傷、乾いたな〜〜って思ってたら

家の中で服を着せてなかったのも悪かったのだけど、かさぶたが痒かったのか足でかいかいって掻いていてかさぶた剥がれました💦

という事で、消毒と塗り薬をヌリヌリしてまた服を着せました。

服の洗濯が間に合わなくて、結構頻繁にヒラヒラのワンピースでテリ子さんになる事もあるけど、服を着せてあればダイレクトにかいかい出来ない。



というわけで、剥がれたカサブタのところにもまた膜が張ってきました。



そんなこんなでちょっと安心してたら、テリ吉に又やられました。

獣医で貰ってきた薬をまたひとチューブ喰いました。

喰ったというか、舐めたのか・・・

害はなさそうなのでそのまま放置

そういえば昨日ドッグランで、テリ吉がゲボをして

ゲボの中きらなんの破片か?
プラスチック?もっと柔らかいカナ?少し大きめのものが出てきました。

何をいつの間にか食べたのか・・

最近は買い物で家を少しでも行ける時は、バリケンに入れてますから私が家にいるときにやったのですよね

油断も隙もありません💦💦

いつもの ラン、いつものメンバー

2019-05-15 23:57:31 | 


朝方に雨降っていたのでお散歩とかドッグランとか、心配したのですがドッグランの状態は悪くなかったです。

こっちの方はそんなに降らなかったのかな?

昨日もここはランに来る時間は降っていなかったそうですから





いつものメンバー、でも少な目

テリ吉は洋服の洗濯が間に合わなかったので、また男の娘になってます。







ランの閉園時間に近くなると、少し涼しくなるせいかみんな走り出します。

まあ今日もそこそこ走ったからイタズラせずに眠ってくれるかな?


すいらんでシェパ友と遊んできたよ

2019-05-15 13:28:03 | 


昨日は雨予報、本当に降り出したけれど

シェパ友達とすいらんで遊んできたよ



シェパ 5頭 タービュレン 1頭 MIX犬 2頭

そこそこな?丁度良い数が集まってみんなでワイワイしました



MIXのポン太兄ちゃんは前まではテリ吉とすっごく遊んでくれて、テリ吉の後をついて回ってたのだけど

テリ吉か一歳になって大人になったせいか、大きくなったせいか、今回は全くスルーでした

パピーの時の匂いが違ったんじゃ無い?とかポン太兄ちゃんのママの言葉。



みんなバラバラに集まったから(だいたい2時くらい?程度の集まり)最初に来てたのはタービュレンの海音



みんなが来るまで、海音兄ちゃんとたくさん遊んでもらったテリ吉です











すいらんでは集中豪雨みたいな雨は降らなかったけど、シトシトとずーっと降り続いて長毛組はかなり足回り、腹回り汚れました



飼い主は、レインコート的な?上着を着ていたからそれで凌いで居ました。

バッチくなったけれど、楽しい1日でした。


獣医さんに行ってきたよ

2019-05-13 13:01:55 | 


土曜日に獣医さんで狂犬病の予防接種に行ってきました。

テリ吉は昨年の9月に愛護センターで接種してあるのですが、まだ一年経ってないのにまた接種して大丈夫か?

テリ吉の傷は乾いてるように見えるけど、一応獣医さんに判断してもらおうと言うことも含めて来ました。



テリ吉の狂犬病接種は問題無いそうで、ライカと一緒にすることができました。
2人一緒の方が忘れないし良いですからね

テリ吉に熊ママから貰った万能の薬(じじの床擦れ用の薬)を塗っていたのですが、目を離した隙にこれをひとチューブ舐めて食べてしまったので薬が無かった。

怪我はわたし的にはもう乾いていると思っていたのですが、触診して中にまだしこり見たいのがあると言うのと、傷がまだ半分乾いてなかった💦

消毒薬と塗り薬が処方されました。




この塗り薬

これならプンちゃんの死の前日にも処方されました。

まだ手付かずのものも1つあるし、使いかけの薬も残ってます。

傷に塗って良いそうなのでテリ吉の遊んでついた細かい傷などに塗って消費しましょうか・・